GemForex(ゲムフォレックス)のスワップポイントについてご案内します。
まずは以下、このページに掲載されている項目になります。

目次から知りたい項目へジャンプできるので、よろしければご活用ください。
スワップポイントの付与時間/出金/計算方法
GemForexのスワップポイントを理解するうえで、特に重要な事柄は以下の4点になります。
- 付与されるタイミング
- スワップ出金ルール
- スワップポイント確認方法
- 円へ換算する計算方法
スワップポイントが付与される曜日と時間
スワップポイントが付与される日本時間は?
Gemforexのスワップポイントは、MT4/MT5のサーバー時間0時に付与/徴収されます。
日本時間だと下記の通りです。
- スワップが付与される日本時間
-
- 夏時間・・・午前6時(日本時間)
- 冬時間・・・午前7時(日本時間)
土日分のスワップポイントは、日本時間の土曜早朝に一括処理
Gemforexでは、土日分のスワップポイントが付与/徴収されるのは土曜日と決められています。
つまり、日本時間で土曜の早朝は、3日分のスワップが付与/徴収される事になります。

ただし一部の株価指数銘柄は例外で、日本時間の木曜早朝に3日分のスワップが付与/徴収される仕様となっています。
- 3日分のスワップが木曜早朝に発生する銘柄一覧
-
以下、例外的に日本時間の木曜早朝に3日分のスワップが発生する株価指数になります。
- 🇯🇵JPXJPY (日経225)
- 🇺🇸S&PUSD (S&P500)
- 🇦🇺ESXEUR (欧州株価指数)
- 🇬🇧FTXGBP (イギリス株価指数)
- 🇩🇪DAXEUR (ドイツ株価指数)
- 🇫🇷CACEUR (フランス40)
- 🇭🇰HSXHKD (香港株価指数)
スワップのみの出金は不可
GemForexでは、一部のFX会社と異なり、スワップのみを出金することはできません。
スワップ益が出金可能となるのは、ポジションを決済した後になります。
スワップ益は、ポジションの損益とは別計算されますが、最終的にはポジションを決済しないと利益として確定しない仕様となっています。

スウィングなど日をまたいで取引する方には、こちらの仕様の方が損益を一括で計算できるので便利なのではないでしょうか。
スワップポイント確認方法
ここではMT4/MT5の気配値から確認する方法と、MT4インジケーターによる確認方法を紹介していきます。
MT4/MT5の気配値からスワップポイントを確認する方法
-
ステップ1
まずは、MT4の気配値欄で任意の通貨ペアを選び、右クリックで仕様(英語版 Specification)を選択します。 -
ステップ2
選択後、仕様画面の中で、スワップポイントを確認することができます。
ここで確認できるポイントは、10万通貨(1lot)を1日保有した場合に発生するスワップポイントになります。

ただ上の方法の場合、確認するまで少し手間なので、スワップポイントを頻繁に確認する方はインジケーターの利用をオススメします。
MT4インジケーターでスワップポイントを確認する方法
ここではリアルタイムのスワップポイントを表示してくれるMT4インジケーターを紹介します。
スワップポイントの他にもさまざまなデータが取得できるため、PC環境でMT4を使われている方はご利用をおすすめします。
このインジケーターはGemForex全銘柄に対応し、リアルタイムで「証拠金」「pip値」「スプレッド」「スワップポイント」を表示する機能が搭載されています。
無料ですがマニュアルは整っているため、トレード環境への導入も簡単かと思われます。
スワップポイントを円に換算する計算方法
まずは「USDTRY」を例に、円換算の計算方法を解説していきます。
最初に、まず「USDTRY」のスワップポイントを調べます。
仕様画面には「スワップロング-490.91」「スワップショート+328.03」と出ています。
ロングは「買い」ショートは「売り」のことで、
これはUSD/TRYを10万通貨売ると、
1日あたり「328.03ポイント」のスワップ益が発生するという意味になります。

この「328.03ポイント」を通貨換算するには、「ポイント」の部分を「通貨ペアの右側の通貨」へ入れ替えるだけで簡単に換算できます。
つまり「USDTRY」の場合、「328.03ポイント」は「328.03TRY」に換算でき、
この「328.03TRY」をトルコリラ/円のレート「156.24」で円換算すると「5124.8円」になるので、
「USDTRY」10万通貨の売りポジションを1日保有した場合、5124.8円の利益が生まれることになります。
またスワップポイントを日本円へ両替する計算式は、以下のようになります。
328.03ポイント × 156.23(TRYJPYレート) = 5124.8JPY
大体の通貨ペアは上の計算方法で問題ありません。
ただ、正式な計算方法ではレートの小数桁数や契約サイズが影響してくるため、一部の銘柄では、計算結果に一定倍率を掛ける必要があります。
以下、その特定銘柄のリストになります。
銘柄 | 計算倍率 |
---|---|
JPYを含む全ての通貨ペア | 計算結果を100倍 |
USD/ZAR | 計算結果を10倍 |
XAGUSD | 計算結果を5倍 |
例えば「USDJPY」のようにJPYが付く通貨ペアは、スワップポイントも100倍にする必要があります。
仮にUSDJPYのスワップポイントが「-2.2」だった場合、
USDJPYを10万通貨保有した場合のスワップポイントは「-220JPY」となる感じです。
スワップポイントがマイナスになることも
EURUSDを1日保有した場合、上のようにコストのみがかかってしまいます。
つまり「売り」「買い」どちらもマイナススワップになってしまうんですね。

中長期で取引する場合、マイナススワップは、意外とコストがかさむ原因になってしまうためご注意ください。次は、いよいよGemForex全銘柄のスワップポイント一覧を紹介していきます。
日本円換算済 スワップポイント全銘柄一覧
ここからは以下の流れで、スワップポイントの一覧データを紹介していきます。
またスワップポイントは、全て日本円に換算済みとなっています。
-
① 全銘柄スワップポイント一覧表
-
② スワップ益の大きな銘柄ランキング
-
③ スワップ損の大きな銘柄ランキング

一覧表の見方は以下の通りです。 値は全て1ロットを1日保有した場合のものになっています。
メジャー通貨ペア:スワップポイント一覧表
銘柄 | 買 | 日本円 | 売 | 日本円 |
---|---|---|---|---|
🇺🇸USD/JPY🇯🇵 (米ドル/円) |
0.21 | 21円 | 0.28 | 28円 |
🇪🇺EUR/JPY🇯🇵 (ユーロ/円) |
-4.64 | -464円 | -1.77 | -177円 |
🇬🇧GBP/JPY🇯🇵 (ポンド/円) |
0.88 | 88円 | -6.65 | -665円 |
🇦🇺AUD/JPY🇯🇵 (豪ドル/円) |
-2.46 | -246円 | -2.9 | -290円 |
🇳🇿NZD/JPY🇯🇵 (NZドル/円) |
-0.9 | -90円 | -3.76 | -376円 |
🇨🇦CAD/JPY🇯🇵 (加ドル/円) |
-2.65 | -265円 | -4.7 | -470円 |
🇨🇭CHF/JPY🇯🇵 (フラン/円) |
-7.53 | -753円 | -3.33 | -333円 |
🇪🇺EUR/USD🇺🇸 (ユーロ/米ドル) |
-4.19 | -545円 | -0.42 | -55円 |
🇬🇧GBP/USD🇺🇸 (ポンド/米ドル) |
-0.87 | -113円 | -3.85 | -501円 |
🇦🇺AUD/USD🇺🇸 (豪ドル/米ドル) |
-2.1 | -273円 | -1.5 | -195円 |
🇳🇿NZD/USD🇺🇸 (NZドル/米ドル) |
-1.99 | -259円 | -1.72 | -224円 |
🇺🇸USD/CAD🇨🇦 (米ドル/加ドル) |
-2.79 | -282円 | -2.41 | -244円 |
🇺🇸USD/CHF🇨🇭 (米ドル/フラン) |
0.31 | 41円 | -4.58 | -609円 |
🇪🇺EUR/GBP🇬🇧 (ユーロ/ポンド) |
-5.4 | -879円 | 1.01 | 164円 |
🇪🇺EUR/AUD🇦🇺 (ユーロ/豪ドル) |
-6.99 | -647円 | -2.52 | -233円 |
🇪🇺EUR/NZD🇳🇿 (ユーロ/NZドル) |
-10.66 | -892円 | -1.77 | -148円 |
🇪🇺EUR/CAD🇨🇦 (ユーロ/加ドル) |
-9.25 | -936円 | -2.05 | -207円 |
🇪🇺EUR/CHF🇨🇭 (ユーロ/フラン) |
-3.69 | -491円 | -4.79 | -637円 |
🇬🇧GBP/AUD🇦🇺 (ポンド/豪ドル) |
-6.73 | -623円 | -8.53 | -790円 |
🇬🇧GBP/NZD🇳🇿 (ポンド/NZドル) |
-11.87 | -993円 | -4.22 | -353円 |
🇬🇧GBP/CAD🇨🇦 (ポンド/加ドル) |
-6.88 | -696円 | -7.18 | -726円 |
🇬🇧GBP/CHF🇨🇭 (ポンド/フラン) |
-0.77 | -102円 | -7.2 | -958円 |
🇦🇺AUD/NZD🇳🇿 (豪ドル/NZドル) |
-3.7 | -310円 | -2.12 | -177円 |
🇦🇺AUD/CHF🇨🇭 (豪ドル/フラン) |
-1.2 | -160円 | -4.3 | -572円 |
🇦🇺AUD/CAD🇨🇦 (豪ドル/加ドル) |
-4.64 | -469円 | -2.64 | -267円 |
🇳🇿NZD/CAD🇨🇦 (NZドル/加ドル) |
-3.44 | -348円 | -4.13 | -418円 |
🇳🇿NZD/CHF🇨🇭 (NZドル/フラン) |
1.743 | 232円 | -4.75 | -632円 |
マイナー通貨ペア:スワップポイント一覧表
銘柄 | 買 | 日本円 | 売 | 日本円 |
---|---|---|---|---|
🇸🇬SGD/JPY🇯🇵 (シンガポールドル/円) |
-1.86 | -186円 | -3.089 | -309円 |
🇲🇽MXN/JPY🇯🇵 (メキシコペソ/円) |
0.634 | 63円 | -1.189 | -119円 |
🇺🇸USD/NOK🇳🇴 (米ドル/ノルウェークローネ) |
-71.59 | -988円 | -23.56 | -325円 |
🇺🇸USD/PLN🇵🇱 (米ドル/ポーランドズウォティ) |
-66.09 | -1925円 | 7.89 | 230円 |
🇺🇸USD/SEK🇸🇪 (米ドル/スウェーデンクローナ) |
-54.42 | -715円 | -68.69 | -902円 |
🇺🇸USD/TRY🇹🇷 (米ドル/トルコリラ) |
-1385.18 | -12091円 | 374.82 | 3272円 |
🇺🇸USD/MXN🇲🇽 (米ドル/メキシコペソ) |
-466.45 | -2967円 | 87.39 | 556円 |
🇺🇸USD/SGD🇸🇬 (米ドル/シンガポールドル) |
-8.26 | -775円 | -7.87 | -739円 |
🇺🇸USD/ZAR🇿🇦 (米ドル/南アフリカランド) |
-32.55 | -2630円 | 12.51 | 1011円 |
🇺🇸USD/CNH🇨🇳 (米ドル/人民元) |
-106.18 | -2065円 | -1.33 | -26円 |
🇺🇸USD/HKD🇭🇰 (米ドル/香港ドル) |
-43.07 | -714円 | -45.38 | -752円 |
🇪🇺EUR/NOK🇳🇴 (ユーロ/ノルウェークローネ) |
-75.504 | -1042円 | 4.683 | 65円 |
🇪🇺EUR/SEK🇸🇪 (ユーロ/スウェーデンクローナ) |
-49.5 | -650円 | -28 | -368円 |
🇪🇺EUR/TRY🇹🇷 (ユーロ/トルコリラ) |
-3346.645 | -29213円 | 1558.292 | 13602円 |
🇪🇺EUR/ZAR🇿🇦 (ユーロ/南アフリカランド) |
-465.48 | -3761円 | 107.51 | 869円 |
🇪🇺EUR/MXN🇲🇽 (ユーロ/メキシコペソ) |
-589.282 | -3749円 | 244.169 | 1553円 |
通貨ペアの仕様や取引条件の確認は、GemForexサイトメニュー内の「取引条件」からアクセスできます。
貴金属(メタル):スワップポイント一覧表
貴金属 | 買 | 日本円 | 売 | 日本円 |
---|---|---|---|---|
XAU/USD 金/米ドル |
-4.9 | -637円 | -0.66 | -86円 |
XAG/USD 銀/米ドル |
-1.57 | -1021円 | -0.66 | -429円 |
XPT/USD プラチナ/米ドル |
-5.28 | -687円 | -5.98 | -778円 |
貴金属の仕様や取引条件の確認は、GemForexサイトメニュー内の「取引条件」からアクセスできます。
エネルギー(原油):スワップポイント一覧表
原油(エネルギー) | 買 | 日本円 | 売 | 日本円 |
---|---|---|---|---|
WTI/USD WTI原油/米ドル |
-1.31 | -170円 | -4.32 | -562円 |
BRT/GBP ブレント原油/米ドル |
-1.59 | -259円 | -4.59 | -747円 |
エネルギーの仕様や取引条件の確認は、GemForexサイトメニュー内の「取引条件」からアクセスできます。
株価指数:スワップポイント一覧表
株価指数 | 買 | 日本円 | 売 | 日本円 |
---|---|---|---|---|
🇯🇵JPXJPY 日経225 |
-1.94 | -2円 | -2.04 | -2円 |
🇺🇸 DOWUSD ダウ平均株価指数 |
-2.9 | -377円 | -2.7 | -351円 |
🇺🇸 S&PUSD S&P500 |
-0.44 | -57円 | -0.33 | -43円 |
🇺🇸 NASUSD ナスダック100 |
-1.32 | -172円 | -1.32 | -172円 |
🇪🇺ESXEUR 欧州株価指数 |
-0.54 | -74円 | -0.42 | -57円 |
🇬🇧FTXGBP イギリス株価指数 |
-0.75 | -122円 | -0.47 | -76円 |
🇩🇪DAXEUR ドイツ株価指数 |
-1.27 | -174円 | -1.17 | -160円 |
🇫🇷CACEUR フランス40 |
-0.54 | -74円 | -0.51 | -70円 |
🇦🇺ASXAUD オーストラリア株価指数 |
-0.92 | -85円 | -0.56 | -52円 |
🇭🇰HSXHKD 香港株価指数 |
-1.77 | -29円 | -1.89 | -31円 |
3日分のスワップが発生する曜日に注意して下さい。
Gemforexでは土曜の早朝にスワップが3日分発生するのが通常です。
ただし、一部の株価指数銘柄は例外となっており、日本時間の木曜早朝に付与/徴収されます。
以下、日本時間の木曜早朝に3日分のスワップが付与される株価指数のリストになります。
- 木曜早朝に3日分のスワップが付与される株価指数
-
- 🇯🇵JPXJPY (日経225)
- 🇺🇸S&PUSD (S&P500)
- 🇦🇺ESXEUR (欧州株価指数)
- 🇬🇧FTXGBP (イギリス株価指数)
- 🇩🇪DAXEUR (ドイツ株価指数)
- 🇫🇷CACEUR (フランス40)
- 🇭🇰HSXHKD (香港株価指数)
株価指数の仕様や取引条件の確認は、GemForexサイトメニュー内の「取引条件」からアクセスできます。

以上がGemForex全銘柄のスワップポイントです。続いてスワップ益とスワップ損のランキングになります。
スワップ益・スワップ損ランキング
スワップポイント損益ランキング
通貨ペア&銘柄名 | ポジション | 日本円換算値 |
---|---|---|
🇪🇺EUR/TRY🇹🇷 (ユーロ/トルコリラ) |
売り | 13602円 |
🇺🇸USD/TRY🇹🇷 (米ドル/トルコリラ) |
売り | 3272円 |
🇪🇺EUR/MXN🇲🇽 (ユーロ/メキシコペソ) |
売り | 1553円 |
🇺🇸USD/ZAR🇿🇦 (米ドル/南アフリカランド) |
売り | 1011円 |
🇪🇺EUR/ZAR🇿🇦 (ユーロ/南アフリカランド) |
売り | 869円 |
🇺🇸USD/MXN🇲🇽 (米ドル/メキシコペソ) |
売り | 556円 |
🇳🇿NZD/CHF🇨🇭 (NZドル/フラン) |
買い | 232円 |
🇺🇸USD/PLN🇵🇱 (米ドル/ポーランドズウォティ) |
売り | 230円 |
🇪🇺EUR/GBP🇬🇧 (ユーロ/ポンド) |
売り | 164円 |
🇬🇧GBP/JPY🇯🇵 (ポンド/円) |
買い | 88円 |
トルコリラやメキシコペソなどの高金利通貨が並ぶ結果となりました。
残念ながら、CFD商品からはスワップ益のつく商品はありませんでしたね。

次は、マイナススワップの大きな銘柄ランキングになります。
マイナススワップ銘柄ランキング
通貨ペア&銘柄名 | ポジション | 日本円換算値 |
---|---|---|
🇪🇺EUR/TRY🇹🇷 (ユーロ/トルコリラ) |
買い | -29213円 |
🇺🇸USD/TRY🇹🇷 (米ドル/トルコリラ) |
買い | -12091円 |
🇪🇺EUR/ZAR🇿🇦 (ユーロ/南アフリカランド) |
買い | -3761円 |
🇪🇺EUR/MXN🇲🇽 (ユーロ/メキシコペソ) |
買い | -3749円 |
🇺🇸USD/MXN🇲🇽 (米ドル/メキシコペソ) |
買い | -2967円 |
🇺🇸USD/ZAR🇿🇦 (米ドル/南アフリカランド) |
買い | -2630円 |
🇺🇸USD/CNH🇨🇳 (米ドル/人民元) |
買い | -2065円 |
🇺🇸USD/PLN🇵🇱 (米ドル/ポーランドズウォティ) |
買い | -1925円 |
🇪🇺EUR/NOK🇳🇴 (ユーロ/ノルウェークローネ) |
買い | -1042円 |
XAG/USD 銀/米ドル |
買い | -1021円 |
こちらも、トルコリラや南アフリカランドなどの高金利通貨が入りました。
スワップに関するGemForex公式ページ
各銘柄の取引条件は、GemForexサイトメニュー内の「取引条件」からアクセスできます。

スワップポイントに関する投稿は以上です。下にGemForex関連の役立つ投稿を載せておくのでよろしければ参考にして下さい。
GemForex 関連記事
おすすめコンテンツ
- FXトレーダー専用のインジケーター9点を無料配布
- 一括決済や自動同値撤退などの決済補助
- ラインブレイクでアラート通知
- ローソク足確定までをカウントダウン 等々…
「あったらいいな」を詰め込んだ全9点の特製インジケーターを無料配布。
- トレードするたびに広告報酬の90%をキャッシュバック
- 出金方法は国内銀行送金やbitwalletなど全4種
- 小ロットでもキャッシュバック発生
- 全てのリベート履歴を確認可能
- 会員登録はお名前・メールアドレス・パスワードの入力のみ