
HFM(HotForex/ホットフォレックス)の口座開設方法をご案内します。
はじめに、このページに掲載されている項目をご確認ください。

すでにHFM口座をお持ちの方は「追加口座開設マニュアル」、デモ口座から始めたいという方は「デモ口座開設マニュアル」をご覧ください。
- UKAJI HIROYUKI
-
HFM(HotForex)は日本人にとって使いづらい印象がありましたが、リニューアル以後は、新ボーナスも配布され利便性が格段に向上しています。
HFMの最新ボーナスを受け取りたい方は、こちらの記事も合わせてご覧ください。
HFM(HotForex)リアル口座の特徴
HFMのリアル口座は、3STEPで開設できる仕組みになっています。
段階 | 名称 | 内容 |
---|---|---|
STEP1 | myHFの登録 | ・簡単な個人情報・メールアドレスを登録する |
STEP2 | HFM口座の有効化 | ・詳細プロフィールの登録 ・本人確認用の資料画像をアップロード |
STEP3 | HFM取引口座の開設 | ・口座タイプ・レバレッジ ・基本通貨・ボーナスを選択 |

一般的な海外FX会社と異なる点は、個人情報の確認をした後に、口座タイプや取引条件を決める点です。手早く口座開設を行うためには、先に必要書類の準備を行っておきましょう。
口座開設に必要な書類の準備
HFMの口座開設では、個人情報の確認のために、身分証明書と現住所証明書のアップロードが必要です。
各証明書として採用されている書類の詳細をご案内します。
身分証明書
身分証明書とは、具体的には写真付き身分証のことを指し、以下の証明書が該当します。
- 運転免許証・表裏両面
- パスポート・本人写真付きページ
- マイナンバーカード・表裏両面
(通知カード不可)
※いずれか1点、有効期限内のものをご提出ください。
現住所証明書類
現住所証明書類とは、現住所と名前を同時に確認できる公式文書を指します。
以下の書類が該当します。
- 住民票
- 公共料金の請求書(電気・ガス・水道など)
- 電話料金明細書/領収書
- 銀行・カードの利用明細書
- 納税書類
※公共料金の請求書などは6カ月以内のものをご提出ください。
口座開設にかかる所要時間
STEP1 | STEP2 | STEP3 | |
---|---|---|---|
所要時間 | 5分 | 書類認証に1営業日 | 5分 |
HFM(HotForex)の口座開設は、STEP2の書類認証に時間がかかる以外は、スムーズに行うことができます。
すぐに取引したい方は、書類の準備を先にすすめておきましょう。
myHFの登録
myHFの登録は、5分程度で完了する簡単な手続きです。
HFMで口座開設するには、はじめにmyHFの登録が必要です。
※別ウィンドウで開きます。

まだ書類の準備ができていない場合でも、登録だけすることも可能ですので、気軽に開設してみましょう。
myHFの登録手順
STEP1. 個人情報の登録
MyHFの登録は、「居住国」「電話番号」「名前」「姓」「Eメール」「生年月日」「パスワード」の入力を行います。
入力が必要な項目は、すべて半角英数字で入力してください。
記入項目 | 記入例 |
---|---|
居住国 | Japan |
電話番号 | 9012345678 (最初の0とハイフンを省略) |
名前 | TARO(ローマ字入力) |
姓 | YAMADA(ローマ字入力) |
Eメール | abc@gmail.com |
生年月日 | 9/5/1990 (日/月/年の順に入力) |
パスワード | Abcd1234 (アルファベットの大文字と小文字、数字を含む6~15文字を入力) |
安全性の高いパスワードを設定したい方は、以下のパスワード自動生成ツールをご利用ください。
以下の「パスワードを自動生成」をクリックタップすると、HFMのパスワードルールに則ったランダムな文字列が生成されます。生成された文字列をコピペしパスワードとしてご利用ください。
パスワードを自動生成
ここにパスワードが生成されます。
コピーしました。
コピー
※セキュリティ上の理由から、当サイト側では生成したパスワードの履歴は確認できません。生成したパスワードはメモを取るなどして、ご自身での保管をお願い致します。
MyHFの登録成功
登録が成功すると、画面に以下のバナーが表示されます。
登録したEメールに、HFMからメールが届いているか確認しましょう。
STEP2. ログイン情報をメールで受け取る
MyHFの登録が完了すると、登録したEメール宛てにHFMから以下のメールが届きます。
メールに記載してある「口座有効」ボタンをクリックタップしてmyHFへアクセスしてください。
※「メールが届いていない」という方は、迷惑メールフォルダを確認してみてください。
Eメールの認証済
myHFへアクセスすると、画面に以下のバナーが表示されます。
有効化の準備ができている方は、そのまま手続きを進めましょう。
HFM口座の有効化の手順
HFM口座の有効化は、HFMの会員ページ(myHF)から申請できます。
※別ウィンドウで開きます。
詳細プロフィールの登録
詳細プロフィールの登録は、HFMの会員ページである「myHF」から行います。
もし「プロフィールの登録画面を閉じてしまった」または「違うページが開いている」という場合は、myHFにログインして登録画面に進みます。その詳しい手順は、以下の綴じ込みの中に記載しておきます。
- プロフィール登録画面への進み方
-
プロフィール登録画面への進み方
myHFの登録が完了すると、「HotForexへようこそ- myHF 口座ログイン情報」というタイトルのメールが届いています。
以下の画像はその実際のメールで、「myHF 口座ID」というのが、myHFへのログインに必要なID番号となります。
ログインIDが確認できたら、以下のボタンからmyHFへのログインページを開いてください。
ログインページに進んだら、「メールに記載してあるログインID」と「登録時に自分で入力したパスワード」を入力してログインしましょう。
myHFへログインすると、myHFのTOPページが開きます。
「My 通知」という項目の中に小さく書かれている、「こちらをクリック」をクリックタップしてください。
すると、プロフィール登録画面に進めるので、順番に入力作業を進めていきます。
-
STEP1. 個人情報を入力
個人情報の入力画面では、「出生国」「敬称」「住所情報」「郵便番号」の記入を行います。
「住所情報」は日本語入力が不可となっているため、英語表記で入力してください。
※ 提出予定の住所証明書に記載してある住所を記入してください。
記入項目 | 記入例 |
---|---|
出生国 | Japan |
敬称 | Mr.(男性) |
住所1 | 301-1-2-3(部屋番号まで記入) |
住所2 | Oyamacho |
市町区村 | Shibuya-Ku |
都道府県 | Tokyo-To |
郵便番号 | 1510065(ハイフン省略) |
- 住所の英語表記について
-
住所の英語表記
HFMの住所登録は、英語表記の入力が必要なので、日本語表記とは逆になります。
部屋番号>番地>町村>区>市>都道府県といった具合です。
例:「東京都 渋谷区 大山町 1丁目2-3 ハイツ 301号室」
英語表記→ 「301–1-2-3, Oyamacho, Shibuya-Ku, Tokyo-To」
※ 建物名は省略できます。日本の住所を英語表記にカンタンに変換できる、JuDressというサービスがあるのでぜひ利用してみましょう。
- 住所翻訳:JuDressの使い方
-
住所翻訳:JuDressの使い方
まず、JuDressへアクセスしましょう。
JuDressでは、7桁の郵便番号を入力し住所検索のボタンを押下すると、都道府県と住所が自動検索され表示されます。
自動検索以下の「番地」や「建物名」・「部屋番号」等を入力し、「実用的に変換」のボタンを押下すると、住所は英語に変換できます。
STEP2. ウォレットの基準通貨の選択
個人情報の入力がすべて完了したら、「配信サービス」の有無とウォレットの基準通貨を選択します。
HFMから、ニュースや商品に関するメール配信を希望する方は、該当項目をチェックしてください。
不要な方は、すべてチェックを外しても問題ありません。
myHFウォレット口座の基準通貨は、「JPY(日本円)」「USD(米ドル)」から選択します。
全て入力できたら、「保存そして続行」ボタンをクリックタップし、投資家情報入力画面に進みましょう。
STEP3. 投資家情報の入力
投資家情報の入力では、「推定純資産額」「教育」「雇用形態」「資金源」を記入し、取引知識と経験も選択します。
アンケート形式となっており、登録完了後にmyHFのプロフィールからいつでも変更可能です。
各項目ごとの記入例は画像下に記載しておきました。
選択項目 | 選択例 |
---|---|
純資産額 | 10,000(USD)以下 |
教育 | 大卒 |
雇用状況 | 就職している |
資金額 | 貯蓄 |
最後に申告として該当するものを「はい/いいえ」で答えます。
すべて答えたら、規約確認にチェックをいれて、「保存そして続行」を押下しましょう。

以上でプロフィール登録は完了です。
次は証明書類の提出を行います。
証明書類の提出(アップロード)
HFM口座を有効化するには、身分証(PLE)と住所証明(POA)の提出が必要です。
書類の提出方法はmyHFの専用フォームから、画像ファイル(PDFもしくはJPG)をアップロードする形式になります。(提出書類の詳細)
アップロードのやり方
まずは、身分証明書の画像をファイルから選択します。
選択が完了したら、アップロードボタンを押下します。
身分証明書として、マイナンバーカードや運転免許証を選択した場合は、裏表両面の画像をアップロードしましょう。
次に、住所証明書の画像をファイルから選択します。
選択が済んだら、同様にアップロードボタンを押下します。
※ 住所証明書として、運転免許証やマイナンバーカードは利用できないのでご注意ください。
アップロードボタンを押下すると、以下の画面に切り替わります。
HFMによる書類の審査が行われるので、認証処理が完了するまで待ちましょう。
- 認証手続きに失敗した時の対処法
-
認証手続きに失敗した時の対処法
認証手続きに失敗すると、HFMから失敗した理由を知らせるメールが届きます。
※ 住所証明書類としてIDカード(免許証やマイナンバーカード)を利用すると、認証手続きが失敗するのでご注意ください。
証明書類の再提出は、myHF内のMy通知にある「click here」のリンクまたは、
マイ取引口座にある「新規取引口座開設」を押下すると、提出画面が表示されます。
またHFMのサポートデスク宛てに、直接メールすることでも書類の再提出が可能です。
再提出する際のメールの記入例を、以下に載せておきました。
メールで再提出を希望する方は参考にしてください。
再提出:メールの記入例- 宛先:サポートデスク|support@hfm.com
- 件名:〇〇書類の再提出
- 内容:myHFの口座IDを記載
- 添付:再提出する書類の画像データ
(PDF/JPG形式のカラー画像のみ)
認証手続き完了
書類の審査は、通常1営業日程度で完了します。
以下は、HFMで書類の審査が完了したことを知らせるメールの画面です。
書類の審査が通ると、いよいよ取引口座を開設できます。

証明書類のアップロード手続きのご紹介は以上です。
続いては、取引口座の開設をしていきます。
HFM取引口座の開設
HFMの取引口座の開設は、myHFのページから開設します。
※別ウィンドウで開きます。

取引口座は開設は、取引条件を決めていくことになりますが、追加口座などで後から変更も可能なので、安心してお進みください。
HFM取引口座の開設手順
STEP1. myHF内の「新規取引口座開設」を選択
ログインページに進んだら、「メールに記載してあるログインID」と「登録時に自分で入力したパスワード」を入力してログインしましょう。
- ログインID記載メールとは?
-
myHFの登録が完了時、「HFMへようこそ- myHF 口座ログイン情報」というタイトルのメールが登録メールアドレス宛てに届いています。
以下の画像はその実際のメールで、「myHF 口座ID」というのが、myHFへのログインに必要なID番号となります。
※「メールが届いていない」という方は、迷惑メールフォルダを確認してみてください。
-
myHFへログインへログインできたら、「My取引口座」という項目にある「取引口座開設」をクリックタップします。
STEP2. 口座タイプを選択
最初は、口座タイプの選択画面になります。※口座開設ボーナスを希望される方はゼロ口座以外をお選びください。
以下にHFMの口座タイプ早見表を載せておくので参考にしてください。
口座タイプ | セント | プレミアム | マイクロ | ゼロスプレッド |
---|---|---|---|---|
ボーナス | なし | あり | あり | なし |
スプレッド (USDJPY平均) |
1.9pips | 1.9pips | 1.9pips | 0.7pips |
手数料 (USDJPY往復) |
なし | なし | なし | $6 |
最大レバレッジ | 1,000倍 | 500倍 | 1,000倍 | 500倍 |
ロット単位 | 1,000通貨 | 10万通貨 | 10万通貨 | 10万通貨 |
最小取引サイズ | 0.1ロット | 0.01ロット | 0.01ロット | 0.01ロット |
最大取引サイズ | 200ロット | 60ロット | 7 ロット | 60ロット |
上限ポジション数 | 150 | 300 | 150 | 500 |
マージンコール | 50% | 50% | 40% | 50% |
ロスカット水準 | 20% | 20% | 10% | 20% |
取引銘柄 | FX通貨ペア ゴールド |
全銘柄 | 全銘柄 | 全銘柄 |
最低入金額 | $5 | $5 | $5 | $200 |
口座通貨 | USD, JPY | USD,EUR,JPY | USD,EUR,JPY | USD,EUR,JPY |
プラットフォーム | MT4 MT5(9月中旬~) |
MT4 MT5 |
MT4 MT5 |
MT4 MT5 |
また口座タイプ別にスプレッドやスワップを比較検討したい方は、以下の参考資料をご参照ください。
- スプレッド・スワップ参考
STEP2. MT4/MT5プラットフォームを選択
HFMでは、MT4とMT5のプラットフォーム環境を提供しています。(※ボーナス提供はMT4限定です)
MT4/5プラットフォームの違いについては、画像下で解説しているので参考にしてください。
- プラットフォームの違いついて
-
最新のプラットホームはMT5ですが、MT4の方が利用者が多いのが現状です。その理由として、MT4は「EAやインジケーターの種類が豊富」「情報が多くトラブルに遭った時に対処法を見つけやすい」などが挙げられます。
ユーザー目線から見たMT4とMT5の特徴をそれぞれ挙げると次のようになります。
MT4の特徴- 愛好者が多く解説サイトも多い
- トラブルへの対処法を調べやすい
- インジケータとEAの種類が多い
- 採用している海外FX業者が多い
MT5の特徴- 環境設定が細かく操作しやすい
- 機能が充実している
- 選択できる時間足が多い
- アップデートを繰り返し進化している
HFMでは、追加口座で最初に選んだプラットフォームとは異なるプラットフォームを選ぶこともできるので、MT4とMT5を併用することは可能です。
STEP3. 口座情報の入力
最後は、「通貨」「レバレッジ」「ボーナス」を選択ください。
HFM取引口座の基本通貨は、「USD(米ドル)」「EUR(ユーロ)」「JPY(日本円)」から選択が可能です。
レバレッジの説明は、画像下に詳しい解説を載せておいたので参考にしてください。
全ての選択が終わったら、「口座開設」を押して開設完了です。
- レバレッジは何倍がベスト?
-
HFMのレバレッジは選択式になっており、セント・マイクロ口座なら1倍~1,000倍、プレミアム・ゼロスプレッド口座なら1倍~500倍までの間で自由に選択できます。
「レバレッジは何倍がベストか?」という疑問がありますが、トレードスタイルやトレード手法によって異なるので一概に申し上げることはできません。
しかし、はっきり言えるのは、実際にリスクをコントロールするのは、レバレッジではなく取引ロットです。つまり、誤解されがちですがリスクとレバレッジは本質的にはあまり関係がなく、どの程度まで資金効率を高めたいか?、がレバレッジを決める際の焦点となります。
リスクを取ってトレードすることは海外FXを利用する上で1つのテーマですので、最大限の取引スペックを準備しておくという意味で、最大レバレッジを選択することをおすすめします。
そのかわり、取引を行う際は、一層、証拠金維持率に気を配ってください。
証拠金維持率とは、証拠金と取引ロット量の割合を表した数値です。
- 証拠金維持率の計算式は、有効証拠金 ÷ 必要証拠金 × 100%です。
- HFMの場合、証拠金維持率20%で強制ロスカットされます。
この数値が低くなるとロスカットされる危険性が上がるので、安全にトレードする際の目安になります。

以上で取引口座の開設作業は完了です。
取引口座のIDとパスワードを確認
無事取引口座の開設が完了すると、以下の画面が表示されます。
登録したEメール宛てに、HFMから同様の内容がメールで届くので、大切に保管してください。
HFM(HotForex)口座開設に関するQ&A
MyHF登録に関する Q&A
- HFM口座開設にかかる時間を教えてください。
-
myHFの登録は簡単な入力のみで、5分程度で済みます。
ただアップロードした証明書類の認証に1営業日必要です。
HFMによる書類の承認後、取引口座も5分程度で開設できます。
口座の有効化に関する Q&A
- 口座の有効化に必要な証明書類は何ですか?
-
身分証明と住所証明には、以下の書類が必要になります。
- 身分証明書
- 運転免許証・表裏両面
- パスポート・本人写真付きページ
- マイナンバーカード・表裏両面
(通知カード不可) - 住所確認書
- 住民票
- 公共料金の請求書
- 銀行・カードの利用明細書
証明書類の詳しい解説は、以下を参考にしてください。
参考:証明書の提出に必要な書類
- 書類の認証手続きに失敗しました。
-
HFMから失敗した理由を知らせるメールが届きます。
メールの指示に従い、再提出しましょう。
※ 免許証などのIDカードは、住所証明書類として使用不可です。
取引口座に関する Q&A
- MT5プラットフォームは利用できますか?
-
HFMではMT4/5の2種類の取引プラットフォームを提供しています。
ただボーナスの利用を希望する場合、必ずMT4を選択してください。
- 最大レバレッジを教えてください。
-
マイクロ口座のみ1000倍です。
マイクロ口座以外の口座タイプは、最大レバレッジが500倍となっています。
- 日本円(JPY)建て口座はありますか?
-
はい。myHF口座と取引口座で、日本円建て口座の利用が可能となりました。
取引口座では、マイクロ・プレミアム・ゼロスプレッド口座でのみ日本円建て口座が可能可能です。
HFコピー口座とオート口座はUSD口座のみの提供となりますのでご注意下さい。既に保有済みのmyHF口座と取引口座に関しては、入金前であれば日本円建て口座に変更が可能です。
入金済みのmyHF口座は通貨の変更ができませんが、取引口座であれば、新規で取引口座を開設する事で日本円建て口座が利用可能です。
- ボーナスはすべての口座で利用できますか?
-
HFMでは、ボーナスの利用は口座限定となっており、
MT4プラットフォームでしか利用できません。
- 取引口座を放置すると口座は削除されますか?
-
取引口座を長期間放置しても削除されません。
ただ、60日間放置すると休眠口座になります。
取引口座の削除/解約を希望する方は、サポートデスクにメールで削除依頼してください。
- 取引口座の維持手数料はかかりますか?
-
休止口座扱いになった取引口座をさらに90日間放置すると、
現金残高がゼロになるまで、口座の維持手数料として毎月5ドル(USD)が、取引口座から引かれます。
休止期間中が1年以上になると、維持手数料は毎年+10ドルずつ増えていきます。もし取引口座を放置するなら、現金残高はお財布口座へ資金移動しておくのがオススメです。

HFM(HotForex/ホットフォレックス)口座開設手順は以上となります。あなたのトレードライフのお役に立てたら幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました。
関連マニュアル
所在地:Suite 305, Griffith Corporate Centre, P.O.Box 1510, Beachmont Kingstown, St. Vincent and the Grenadines
登録番号:St. Vincent and the Grenadines 22747 IBC 2015
所在地:No.50 12F-3, Chenggong Rd, North District, Tainan City, Taiwan
統一番号:No. 24917404
所在地:Suite 305, Griffith Corporate Centre, P.O.Box 1510, Beachmont Kingstown, St. Vincent and the Grenadines
登録番号:St. Vincent and the Grenadines 22747 IBC 2015
所在地:No.50 12F-3, Chenggong Rd, North District, Tainan City, Taiwan
統一番号:No. 24917404