
HFM(HotForex/ホットフォレックス)で取引可能な全銘柄の必要証拠金をご案内します。
まずは以下、このページに掲載されている項目になります。
関連記事:HFM(HotForex)使い方ガイド

目次から知りたい項目へジャンプできるので、よろしければご活用ください。
- このページにはMT4で取引可能な銘柄のみ掲載しています。
- 一部の株式銘柄やETFなど、MT5専用銘柄は掲載していないためご注意ください。
必要証拠金の計算方法
必要証拠金の計算式と計算例
まず通貨ペアの必要証拠金を求める計算式は以下の通りです。
市場価格 × 取引通貨量 ÷ レバレッジ = 必要証拠金
では実際に以下の取引条件で計算してみましょう。
- 取引銘柄:ドル円
- 市場価格:128.425円
- 注文通貨数:10万通貨(1ロット)
- レバレッジ:500倍
上記の取引条件の場合、必要証拠金は以下のように計算します。
128.425円 × 10万通貨 ÷ 500倍 = 25,685円
上記の計算例から、ドル円を10万通貨取引する場合、証拠金は25,685円必要になると解ります。
計算ツールでも計算可能
必要証拠金はHFM公式サイトの計算ツールで簡単に計算できます。証拠金の他にpip値なども簡単に求められるので、よろしければリスク管理にご活用ください。
必要証拠金を表示するMT4インジケーター
必要証拠金を表示してくれるMT4インジケーターもあります。
証拠金の他にもさまざまなデータが取得できるため、PC環境でMT4を使われている方はご利用をおすすめします。
このインジケーターはリアルタイムで「証拠金」「pip値」「スプレッド」「スワップポイント」を表示する機能が搭載されています。
無料ですがマニュアルは整っているため、トレード環境への導入も簡単かと思われます。

証拠金の計算方法と便利ツールの紹介は以上です。次はHFM全銘柄の必要証拠金一覧表になります。
全通貨ペアの必要証拠金一覧
メジャー通貨ペアの必要証拠金
以下の一覧表では、各銘柄1ロットあたりの必要証拠金を掲載しています。
通貨ペア | レバレッジ | 必要証拠金 |
---|---|---|
🇺🇸USD/JPY🇯🇵 米ドル/円 | 500 倍 | 26,151 円 |
🇪🇺EUR/JPY🇯🇵 ユーロ/円 | 500 倍 | 27,640 円 |
🇬🇧GBP/JPY🇯🇵 ポンド/円 | 500 倍 | 31,342 円 |
🇨🇦CAD/JPY🇯🇵 加ドル/円 | 500 倍 | 19,158 円 |
🇨🇭CHF/JPY🇯🇵 フラン/円 | 500 倍 | 28,009 円 |
🇪🇺EUR/USD🇺🇸 ユーロ/米ドル | 500 倍 | 27,640 円 |
🇬🇧GBP/USD🇺🇸 ポンド/米ドル | 500 倍 | 31,342 円 |
🇺🇸USD/CAD🇨🇦 米ドル/加ドル | 500 倍 | 26,151 円 |
🇺🇸USD/CHF🇨🇭 米ドル/フラン | 500 倍 | 26,151 円 |
🇪🇺EUR/GBP🇬🇧 ユーロ/ポンド | 500 倍 | 27,640 円 |
🇪🇺EUR/CAD🇨🇦 ユーロ/加ドル | 500 倍 | 27,641 円 |
🇪🇺EUR/CHF🇨🇭 ユーロ/フラン | 500 倍 | 27,639 円 |
🇬🇧GBP/CAD🇨🇦 ポンド/加ドル | 500 倍 | 31,343 円 |
🇬🇧GBP/CHF🇨🇭 ポンド/フラン | 500 倍 | 31,343 円 |
🇨🇦CAD/CHF🇨🇭 加ドル/フラン | 500 倍 | 19,158 円 |
マイナー通貨ペアの必要証拠金
通貨ペア | レバレッジ | 必要証拠金 |
---|---|---|
🇦🇺AUD/JPY🇯🇵 豪ドル/円 | 500 倍 | 17,775 円 |
🇳🇿NZD/JPY🇯🇵 NZドル/円 | 500 倍 | 16,404 円 |
🇸🇬SGD/JPY🇯🇵 シンガポールドル/円 | 500 倍 | 19,494 円 |
🇿🇦ZAR/JPY🇯🇵 南アフリカランド/円 | 500 倍 | 1,540 円 |
🇦🇺AUD/USD🇺🇸 豪ドル/米ドル | 500 倍 | 17,775 円 |
🇳🇿NZD/USD🇺🇸 NZドル/米ドル | 500 倍 | 16,405 円 |
🇺🇸USD/CZK🇨🇿 米ドル/チェココロナ | 500 倍 | 26,151 円 |
🇺🇸USD/SGD🇸🇬 米ドル/シンガポールドル | 500 倍 | 26,151 円 |
🇺🇸USD/HKD🇭🇰 米ドル/香港ドル | 500 倍 | 26,151 円 |
🇺🇸USD/CNH🇨🇳 米ドル/人民元 | 500 倍 | 26,151 円 |
🇺🇸USD/HUF🇭🇺 米ドル/ハンガリーフォリント | 500 倍 | 26,151 円 |
🇺🇸USD/MXN🇲🇽 米ドル/メキシコペソ | 500 倍 | 26,151 円 |
🇺🇸USD/NOK🇳🇴 米ドル/ノルウェークローネ | 500 倍 | 26,151 円 |
🇺🇸USD/SEK🇸🇪 米ドル/スウェーデンクローナ | 500 倍 | 26,151 円 |
🇺🇸USD/ZAR🇿🇦 米ドル/南アフリカランド | 500 倍 | 26,151 円 |
🇺🇸USD/DKK🇩🇰 米ドル/デンマーククローネ | 500 倍 | 26,151 円 |
🇺🇸USD/PLN🇵🇱 米ドル/ポーランドズウォティ | 500 倍 | 26,151 円 |
🇺🇸USD/THB🇹🇭 米ドル/タイバーツ | 500 倍 | 26,151 円 |
🇪🇺EUR/AUD🇦🇺 ユーロ/豪ドル | 500 倍 | 27,640 円 |
🇪🇺EUR/NZD🇳🇿 ユーロ/NZドル | 500 倍 | 27,640 円 |
🇪🇺EUR/SGD🇸🇬 ユーロ/シンガポールドル | 500 倍 | 27,640 円 |
🇪🇺EUR/HUF🇭🇺 ユーロ/ハンガリーフォリント | 500 倍 | 27,643 円 |
🇪🇺EUR/ZAR🇿🇦 ユーロ/南アフリカランド | 500 倍 | 27,642 円 |
🇪🇺EUR/DKK🇩🇰 ユーロ/デンマーククローネ | 500 倍 | 27,640 円 |
🇪🇺EUR/NOK🇳🇴 ユーロ/ノルウェークローネ | 500 倍 | 27,639 円 |
🇪🇺EUR/PLN🇵🇱 ユーロ/ポーランドズウォティ | 500 倍 | 27,639 円 |
🇬🇧GBP/AUD🇦🇺 ポンド/豪ドル | 500 倍 | 31,342 円 |
🇬🇧GBP/SGD🇸🇬 ポンド/シンガポールドル | 500 倍 | 31,343 円 |
🇬🇧GBP/ZAR🇿🇦 ポンド/南アフリカランド | 500 倍 | 31,344 円 |
🇬🇧GBP/NZD🇳🇿 ポンド/NZドル | 500 倍 | 31,343 円 |
🇦🇺AUD/NZD🇳🇿 豪ドル/NZドル | 500 倍 | 17,775 円 |
🇦🇺AUD/CAD🇨🇦 豪ドル/加ドル | 500 倍 | 17,776 円 |
🇦🇺AUD/CHF🇨🇭 豪ドル/フラン | 500 倍 | 17,775 円 |
🇦🇺AUD/SGD🇸🇬 豪ドル/シンガポールドル | 500 倍 | 17,776 円 |
🇳🇿NZD/CAD🇨🇦 NZドル/加ドル | 500 倍 | 16,405 円 |
🇳🇿NZD/CHF🇨🇭 NZドル/フラン | 500 倍 | 16,405 円 |
🇨🇭CHF/SGD🇸🇬 フラン/シンガポールドル | 500 倍 | 28,010 円 |

HFM通貨ペアの必要証拠金については以上です。次は仮想通貨の証拠金計算方法と一覧表になります。
仮想通貨の必要証拠金
仮想通貨の証拠金の計算方法
仮想通貨の必要証拠金を求める計算式は以下の通りです。
市場価格 × 契約サイズ × ロット数 ÷ レバレッジ = 必要証拠金
下記、HFMで取引可能な仮想通貨の契約サイズ一覧です。
- 仮想通貨:契約サイズ一覧
-
仮想通貨契約サイズ一覧
銘柄 契約サイズ BTC/USD
ビットコイン/米ドル1 BCH/USD
ビットコインキャッシュ/米ドル1 ETH/USD
イーサリアム/米ドル1 LTC/USD
ライトコイン/米ドル1 XRP/USD
リップル/米ドル1000 BNB/USD
バイナンスコイン/米ドル1 DSH/USD
ダッシュ/米ドル10 EOS/USD
イオス/米ドル1 ETC/USD
イーサリアムクラシック/米ドル100 IOT/USD
アイオタ/米ドル1000 NEOUSD
ネオ/米ドル10 OMG/USD
オーエムジー/米ドル100 TRX/USD
トロン/米ドル1000 XLM/USD
ステラルーメン/米ドル1000 XMR/USD
モネロ/米ドル1 ZEC/USD
ジーキャッシュ/米ドル10 BTC/EUR
ビットコイン/ユーロ1 ETH/EUR
イーサリアム/ユーロ1 LTC/EUR
ライトコイン/ユーロ1
では実際に以下の取引条件で計算してみましょう。
- 取引銘柄:BTC/USD
- 現時点価格:41,595.15USD
- 契約サイズ:1BTC
- ロット数:0.1ロット
- レバレッジ:50倍
上記のような取引条件の場合、必要証拠金は以下のように計算します。
41,595.15USD × 1BTC × 0.1ロット ÷ 50倍 = 83.1903USD
ドル円レート110円とすると、必要証拠金は9150.933円となります。
上記の計算例から、BTC/USDを0.1ロット取引する場合、証拠金は9150.933円必要になると解ります。
仮想通貨の証拠金一覧表
以下の一覧表では、各銘柄1ロットあたりの必要証拠金を掲載しています。
通貨ペア | レバレッジ | 必要証拠金 |
---|---|---|
BTC/USD ビットコイン/米ドル | 50 倍 | 44,057 円 |
BCH/USD ビットコインキャッシュ/米ドル | 10 倍 | 1,331 円 |
ETH/USD イーサリアム/米ドル | 50 倍 | 3,262 円 |
LTC/USD ライトコイン/米ドル | 50 倍 | 200 円 |
XRP/USD リップル/米ドル | 5 倍 | 9,088 円 |
BNB/USD バイナンスコイン/米ドル | 10 倍 | 3,321 円 |
DSH/USD ダッシュ/米ドル | 10 倍 | 5,824 円 |
EOS/USD イオス/米ドル | 10 倍 | 12 円 |
ETC/USD イーサリアムクラシック/米ドル | 10 倍 | 23,007 円 |
IOT/USD アイオタ/米ドル | 10 倍 | 2,346 円 |
NEOUSD ネオ/米ドル | 10 倍 | 862 円 |
OMG/USD オーエムジー/米ドル | 10 倍 | 1,427 円 |
TRX/USD トロン/米ドル | 10 倍 | 724 円 |
XLM/USD ステラルーメン/米ドル | 10 倍 | 972 円 |
XMR/USD モネロ/米ドル | 10 倍 | 1,967 円 |
ZEC/USD ジーキャッシュ/米ドル | 10 倍 | 5,402 円 |
BTC/EUR ビットコイン/ユーロ | 50 倍 | 44,059 円 |
ETH/EUR イーサリアム/ユーロ | 50 倍 | 3,262 円 |
LTC/EUR ライトコイン/ユーロ | 50 倍 | 200 円 |

HFM仮想通貨CFDの証拠金は以上です。次は、貴金属を見てみましょう。
貴金属の必要証拠金
必要証拠金の計算式と計算例
まず貴金属銘柄の必要証拠金を求める計算式は以下の通りです。
市場価格 × 契約サイズ × ロット数 ÷ レバレッジ = 必要証拠金
貴金属銘柄の場合、通貨ペアとは異なり各銘柄の契約サイズが計算式に含まれるためご注意ください。
以下、各貴金属銘柄の契約サイズ一覧になります。
銘柄 | 契約サイズ |
---|---|
XAU/USD 金/米ドル |
100トロイオンス |
XAG/USD 銀/米ドル |
1000トロイオンス |
XAU/EUR 金/ユーロ |
100トロイオンス |
XAG/EUR 銀/ユーロ |
1000トロイオンス |
Palladium パラジウム |
100トロイオンス |
Platinum プラチナ |
500トロイオンス |
では実際に以下の取引条件で計算してみましょう。
- 銘柄:XAUUSD
- 市場価格:1952.045USD
- 契約サイズ:100トロイオンス
- ロット数:1ロット
- レバレッジ:500倍
上記の取引条件の場合、必要証拠金は以下のように計算します。
1952.045USD × 100トロイオンス × 1ロット ÷ 500倍 = 390.409USD
上記の計算例から、ゴールドを1ロット取引する場合、証拠金は390.409USD必要になると解ります。
ドル円レート110円とすると、必要証拠金は42,945円となります。
Platinumのみ計算方法が異なる
Platinum(プラチナ)の必要証拠金は、1ロットあたり1,500USDで固定されています。(当記事作成時点)
日本円で証拠金を算出する場合は、「1,500 × ロット数 × USDJPYレート」で計算が可能です。
仮にUSDJPYレートが128.425の時に、Platinumを1ロット発注する場合、
「1,500 × 1 × 128.425 = 192,637」ですので、必要証拠金は19万2,635円となります。

続いてHFM全貴金属銘柄の必要証拠金一覧表になります。
貴金属の証拠金一覧表
以下の一覧表では、各銘柄1ロットあたりの必要証拠金を掲載しています。
通貨ペア | レバレッジ | 必要証拠金 |
---|---|---|
XAU/USD 金/米ドル | 500 倍 | 48,305 円 |
XAG/USD 銀/米ドル | 100 倍 | 31,508 円 |
XAU/EUR 金/ユーロ | 500 倍 | 48,306 円 |
XAG/EUR 銀/ユーロ | 100 倍 | 31,508 円 |
Palladium パラジウム | 20 倍 | 1,142,941 円 |
Platinum プラチナ | Floating | 196,132 円 |
※Platinumの証拠金は1ロットあたり1,500USDで固定されています。(当記事作成時点)
レートによってレバレッジが変動する事になるため「Floating」となっています。

HFM貴金属銘柄の必要証拠金については以上です。次はエネルギーの証拠金計算方法と一覧表になります。
エネルギーの必要証拠金
必要証拠金の計算式と計算例
まずエネルギー銘柄の必要証拠金を求める計算式は以下の通りです。
市場価格 × 契約サイズ × ロット数 ÷ レバレッジ = 必要証拠金
エネルギー銘柄の場合、通貨ペアとは異なり各銘柄の契約サイズが計算式に含まれるためご注意ください。
以下、各エネルギー銘柄の契約サイズ一覧になります。
銘柄 | 契約サイズ |
---|---|
🇺🇸USOIL.S WTI原油 |
100 |
🇬🇧UKOIL.S ブレント原油 |
100 |
🇺🇸USOIL WTI原油 |
100 |
🇬🇧UKOIL ブレント原油 |
100 |
では実際に以下の取引条件で計算してみましょう。
- 銘柄:USOIL.S
- 市場価格:103.045USD
- 契約サイズ:100バレル
- ロット数:1ロット
- レバレッジ:67倍
上記の取引条件の場合、必要証拠金は以下のように計算します。
103.045USD × 100バレル × 1ロット ÷ 67倍 = 154.40USD
上記の計算例から、WTI原油を1ロット取引する場合、証拠金は154.40USD必要になると解ります。
ドル円レート110円とすると、必要証拠金は16,984円となります。

続いてHFM全エネルギー銘柄の必要証拠金一覧表になります。
エネルギーの証拠金一覧表
以下の一覧表では、各銘柄1ロットあたりの必要証拠金を掲載しています。
原油現物
通貨ペア | レバレッジ | 必要証拠金 |
---|---|---|
🇺🇸USOIL.S WTI原油 | 67 倍 | 15,015 円 |
🇬🇧UKOIL.S ブレント原油 | 67 倍 | 16,009 円 |
原油先物
通貨ペア | レバレッジ | 必要証拠金 |
---|---|---|
🇺🇸USOIL WTI原油 | 67 倍 | 14,988 円 |
🇬🇧UKOIL ブレント原油 | 67 倍 | 16,012 円 |

エネルギー銘柄の必要証拠金については以上です。次はインデックス(指数)の証拠金計算方法と一覧表になります。
インデックス(指数)の必要証拠金
必要証拠金の計算式と計算例
まずインデックス銘柄の必要証拠金を求める計算式は以下の通りです。
市場価格 × 契約サイズ × ロット数 ÷ レバレッジ = 必要証拠金
インデックス銘柄の場合、通貨ペアとは異なり各銘柄の契約サイズが計算式に含まれるためご注意ください。
以下、各インデックス銘柄の契約サイズ一覧になります。
- 指数現物
-
指数現物 契約サイズ一覧
インデックス 契約サイズ 🇯🇵JP225
日経2251 🇺🇸US30
米ダウ301 🇺🇸US100
米国ナスダック株価指数1001 🇺🇸USA500
米S&P5001 🇬🇧UK100
イギリス1 🇫🇷FR40
フランス401 🇩🇪GER40
ドイツ401 🇪🇸SPA35
スペイン351 🇳🇱NETH25
オランダ251 🇨🇭SUI20
スイス株価指数1 🇦🇺AU200
オーストラリア2001 🇺🇸USDIndex
ドルインデックス1
- 指数先物
-
指数先物 契約サイズ一覧
インデックス 契約サイズ 🇯🇵JP225.F
日経2251 🇺🇸US30.F
米ダウ301 🇺🇸US100.F
米国ナスダック株価指数1001 🇺🇸USA500.F
米S&P5001 🇪🇺EU50.F
ユーロストックス501 🇬🇧UK100.F
イギリス1 🇫🇷FR40.F
フランス401 🇩🇪GER40.F
ドイツ401 🇳🇱N25.F
オランダ251 🇨🇭SUI20.F
スイス株価指数1 🇺🇸VIX.F
VIX恐怖指数100
では実際に以下の取引条件で計算してみましょう。
- 銘柄:USA30
- 市場価格:35278USD
- 契約サイズ:1
- ロット数:1ロット
- レバレッジ:200倍
上記の取引条件の場合、必要証拠金は以下のように計算します。
35278USD × 1 × 1ロット ÷ 200倍 = 176.39USD
上記の計算例から、USA30を1ロット取引する場合、証拠金は176.39USD必要になると解ります。
ドル円レート110円とすると、必要証拠金は19,403円となります。

続いてHFM全インデックス銘柄の必要証拠金一覧表になります。
インデックスの証拠金一覧表
以下の一覧表では、各銘柄1ロットあたりの必要証拠金を掲載しています。
指数現物
通貨ペア | レバレッジ | 必要証拠金 |
---|---|---|
🇯🇵JPN225 日経225 | 200 倍 | 128 円 |
🇺🇸US30 米ダウ30 | 200 倍 | 21,686 円 |
🇺🇸US100 米国ナスダック株価指数100 | 200 倍 | 7,125 円 |
🇺🇸USA500 米S&P500 | 200 倍 | 2,505 円 |
🇬🇧UK100 イギリス | 200 倍 | 5,302 円 |
🇫🇷FR40 フランス40 | 200 倍 | 4,585 円 |
🇩🇪GER40 ドイツ40 | 200 倍 | 9,819 円 |
🇪🇸SPA35 スペイン35 | 200 倍 | 5,802 円 |
🇳🇱NETH25 オランダ25 | 200 倍 | 489 円 |
🇨🇭SUI20 スイス株価指数 | 200 倍 | 7,699 円 |
🇦🇺AU200 オーストラリア200 | 200 倍 | 3,132 円 |
指数先物
通貨ペア | レバレッジ | 必要証拠金 |
---|---|---|
🇯🇵JP225.F 日経225 | 200 倍 | 128 円 |
🇺🇸US30.F 米ダウ30 | 200 倍 | 21,781 円 |
🇺🇸US100.F 米国ナスダック株価指数100 | 200 倍 | 7,179 円 |
🇺🇸USA500.F 米S&P500 | 200 倍 | 2,519 円 |
🇪🇺EU50.F ユーロストックス50 | 200 倍 | 2,697 円 |
🇬🇧UK100.F イギリス | 200 倍 | 5,929 円 |
🇫🇷FR40.F フランス40 | 200 倍 | 4,588 円 |
🇩🇪GER40.F ドイツ40 | 200 倍 | 9,861 円 |
🇳🇱N25.F オランダ25 | 200 倍 | 490 円 |
🇨🇭SUI20.F スイス株価指数 | 200 倍 | 7,635 円 |
🇺🇸USDIndex ドルインデックス | 100 倍 | 13,634 円 |
🇺🇸VIX.F VIX恐怖指数 | 100 倍 | 3,011 円 |

インデックス銘柄の必要証拠金については以上です。次は各国株式の証拠金計算方法と一覧表になります。
各国株式CFD銘柄の必要証拠金
以下のリンクから、読みたい内容へスキップにして下さい。
また、MT5でのみ取引可能な株式銘柄やETF銘柄は、記載していないのでご注意下さい。
MT5で取引できる株式銘柄の詳細はHFT公式:DMA株式をご参照ください。
米国株式
必要証拠金の計算式と計算例
まず米国株式の必要証拠金を求める計算式は以下の通りです。
市場価格 × 契約サイズ × ロット数 ÷ レバレッジ = 必要証拠金
以下、各米国株式銘柄の契約サイズ一覧になります。
- 米国株式契約サイズ一覧
-
米国株式 契約サイズ一覧
銘柄 契約サイズ AMAZON
アマゾン100 AAPL
アップル100 FB
フェイスブック100 GOOGL
アルファベット100 ALCOA
アルコア100 ALIBABA
アリババ・グループ・ホールディング100 AMEX
アメリカン・エキスプレス100 BOA
バンク・オブ・アメリカ100 BOEING
ボーイング100 CHEVRON
シェブロン100 CISCO
シスコ・システムズ100 COKE
コカ・コーラ100 Canopy
キャノピー・グロース100 EBAY
イーベイ100 GE
ゼネラル・エレクトリック100 GS
ゴールドマン・サックス100 HLT
ヒルトン100 IBM
インターナショナル・ビジネス・マシンズ100 ILMN
イルミナ100 INTEL
インテル100 MCARD
マスターカード100 MCDON
マクドナルド100 MSFT
マイクロソフト100 Netflix
ネットフリックス100 PFIZER
ファイザー100 QCOM
クアルコム100 TEVA
テバ100 TWTR
ツイッター100 Tesla
テスラ100 Tilray
ティルレイ・ブランズ100
では実際に以下の取引条件で計算してみましょう。
- 銘柄:GOOGLE
- 市場価格:2562.02USD
- 契約サイズ:100
- ロット数:1ロット
- レバレッジ:14倍
上記の取引条件の場合、必要証拠金は以下のように計算します。
2562.02USD × 100 × 1ロット ÷ 14倍 = 18300.14USD
上記の計算例から、GOOGLEを1ロット取引する場合、証拠金は18300.14USD必要になると解ります。
ドル円レート110円とすると、必要証拠金は2,013,015円となります。

続いてHFM米国株式の必要証拠金一覧表になります。
米国株式の証拠金一覧表
以下の一覧表では、各銘柄1ロットあたりの必要証拠金を掲載しています。
通貨ペア | レバレッジ | 必要証拠金 |
---|---|---|
AMAZON アマゾン | 14 倍 | 78,888 円 |
AAPL アップル | 14 倍 | 114,721 円 |
FB フェイスブック | 14 倍 | 148,340 円 |
GOOGL アルファベット | 14 倍 | 82,064 円 |
ALCOA アルコア | 14 倍 | 40,909 円 |
ALIBABA アリババ・グループ・ホールディング | 14 倍 | 84,133 円 |
AMEX アメリカン・エキスプレス | 14 倍 | 134,647 円 |
BOA バンク・オブ・アメリカ | 14 倍 | 30,680 円 |
BOEING ボーイング | 14 倍 | 178,791 円 |
CHEVRON シェブロン | 14 倍 | 159,360 円 |
CISCO シスコ・システムズ | 14 倍 | 43,906 円 |
COKE コカ・コーラ | 14 倍 | 57,654 円 |
Canopy キャノピー・グロース | 14 倍 | 2,142 円 |
EBAY イーベイ | 14 倍 | 38,634 円 |
GE ゼネラル・エレクトリック | 14 倍 | 77,753 円 |
GS ゴールドマン・サックス | 14 倍 | 316,971 円 |
HLT ヒルトン | 14 倍 | 114,465 円 |
IBM インターナショナル・ビジネス・マシンズ | 14 倍 | 129,531 円 |
ILMN イルミナ | 14 倍 | 183,935 円 |
INTEL インテル | 14 倍 | 24,493 円 |
MCARD マスターカード | 14 倍 | 317,566 円 |
MCDON マクドナルド | 14 倍 | 241,753 円 |
MSFT マイクロソフト | 14 倍 | 219,329 円 |
Netflix ネットフリックス | 14 倍 | 270,676 円 |
PFIZER ファイザー | 14 倍 | 46,936 円 |
QCOM クアルコム | 14 倍 | 98,365 円 |
TEVA テバ | 14 倍 | 8,741 円 |
Tesla テスラ | 14 倍 | 98,960 円 |
Tilray ティルレイ・ブランズ | 14 倍 | 2,544 円 |

米国株式銘柄の必要証拠金については以上です。次は欧州株式の証拠金計算方法と一覧表になります。
欧州株式
必要証拠金の計算式と計算例
まず欧州株式の必要証拠金を求める計算式は以下の通りです。
市場価格 × 契約サイズ × ロット数 ÷ レバレッジ = 必要証拠金
以下、各欧州株式銘柄の契約サイズ一覧になります。
- 欧州株式契約サイズ一覧
-
欧州株式契約サイズ一覧
銘柄 契約サイズ AIRFKLM.K
エールフランス‐KLM100 Adidas.K
アディダス100 BBVA.K
ビルバオ・ビスカヤ・アルヘンタリア100 Bayer.K
バイエル100 Danone.K
ダノン100 Iberdrola.K
イベルドローラ100 LVMH.K
モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトンは、フランス・パリ100 MCARD
マスターカード100 Mapfre.K
マフレS.A.100 Mercedes.K
メルセデス・ベンツ100 Santander.K
サンタンデールグループ100 Telefon
フォルクスワーゲン100 Volksw.K
フォルクスワーゲン・グループ100
では実際に以下の取引条件で計算してみましょう。
- 銘柄:AIRFKLM.K
- 市場価格:4107USD
- 契約サイズ:100
- ロット数:1ロット
- レバレッジ:14倍
上記の取引条件の場合、必要証拠金は以下のように計算します。
4107USD × 100 × 1ロット ÷ 14倍 = 29,335USD
上記の計算例から、AIRFKLM.Kを1ロット取引する場合、証拠金は29,335USD必要になると解ります。
ドル円レート110円とすると、必要証拠金は3,226,929円となります。

続いてHFM欧州株式の必要証拠金一覧表になります。
欧州株式の証拠金一覧表
以下の一覧表では、各銘柄1ロットあたりの必要証拠金を掲載しています。
通貨ペア | レバレッジ | 必要証拠金 |
---|---|---|
AIRFKLM.K エールフランス‐KLM | 14 倍 | 1,229 円 |
Adidas.K アディダス | 14 倍 | 127,920 円 |
BBVA.K ビルバオ・ビスカヤ・アルヘンタリア | 14 倍 | 5,700 円 |
Bayer.K バイエル | 14 倍 | 47,785 円 |
Danone.K ダノン | 14 倍 | 48,375 円 |
Iberdrola.K イベルドローラ | 14 倍 | 10,639 円 |
LVMH.K モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトンは、フランス・パリ | 14 倍 | 682,941 円 |
MCARD マスターカード | 14 倍 | 335,652 円 |
Mapfre.K マフレS.A. | 14 倍 | 1,733 円 |
Mercedes.K メルセデス・ベンツ | 14 倍 | 62,195 円 |
Santander.K サンタンデールグループ | 14 倍 | 2,773 円 |
Telefon フォルクスワーゲン | 14 倍 | 3,352 円 |
Volksw.K フォルクスワーゲン・グループ | 14 倍 | 118,275 円 |

欧州株式銘柄の必要証拠金については以上です。次は英国株式の証拠金計算方法と一覧表になります。
英国株式
必要証拠金の計算式と計算例
まず英国株式の必要証拠金を求める計算式は以下の通りです。
市場価格 × ロット数 ÷ レバレッジ = 必要証拠金
以下、各英国株式の契約サイズ一覧になります。
- 英国株式
-
英国株式契約サイズ一覧
銘柄 契約サイズ ANGLO
アングロ・アメリカン1 BARC
バークレイズ1 BPLON
バックアイ・パートナーズ1 HSBCL
ホールディングス1 ICAG
インターナショナル・エアラインズ・グループ1 LLOY
ロイズ・バンキング・グループ1 RIO
リオ・ティント1 RollsRoyce
ロールス・ロイス・ホールディングス1 TESCO
テスコ1 VOD
ボーダフォン1
では実際に以下の取引条件で計算してみましょう。
- 銘柄:ANGLO
- 市場価格:4034.25USD
- 契約サイズ:1
- ロット数:1ロット
- レバレッジ:14倍
上記の取引条件の場合、必要証拠金は以下のように計算します。
4034.25USD × 1 × 1ロット ÷ 14倍 = 288.16USD
上記の計算例から、ANGLOを1ロット取引する場合、証拠金は288.16USD必要になると解ります。
ドル円レート110円とすると、必要証拠金は31,698円となります。

続いてHFM英国株式の必要証拠金一覧表になります。
英国株式の証拠金一覧表
以下の一覧表では、各銘柄1ロットあたりの必要証拠金を掲載しています。
通貨ペア | レバレッジ | 必要証拠金 |
---|---|---|
ANGLO アングロ・アメリカン | 14 倍 | 35,794 円 |
BARC バークレイズ | 14 倍 | 1,797 円 |
BPLON バックアイ・パートナーズ | 14 倍 | 5,288 円 |
HSBCL ホールディングス | 14 倍 | 5,815 円 |
ICAG インターナショナル・エアラインズ・グループ | 14 倍 | 1,415 円 |
LLOY ロイズ・バンキング・グループ | 14 倍 | 514 円 |
RIO リオ・ティント | 14 倍 | 64,212 円 |
RollsRoyce ロールス・ロイス・ホールディングス | 14 倍 | 1,080 円 |
TESCO テスコ | 14 倍 | 2,519 円 |
VOD ボーダフォン | 14 倍 | 942 円 |

英国株式銘柄の必要証拠金については以上です。次は債権先物の証拠金計算方法と一覧表になります。
債権先物の必要証拠金
必要証拠金の計算式と計算例
まず債権先物銘柄の必要証拠金を求める計算式は以下の通りです。
市場価格 × 契約サイズ × ロット数 ÷ レバレッジ = 必要証拠金
以下、各債権先物の契約サイズ一覧になります。
銘柄 | 契約サイズ |
---|---|
US10YR.F 米国10年国債 |
100 |
EUBUND.F ユーロ債 |
100 |
UKGILT.F UK10年ギルト債 |
100 |
では実際に以下の取引条件で計算してみましょう。
- 銘柄:US10YR.F
- 市場価格:119.21USD
- 契約サイズ:100
- ロット数:1ロット
- レバレッジ:50倍
上記の取引条件の場合、必要証拠金は以下のように計算します。
119.21USD × 100 × 1ロット ÷ 50倍 = 238.42USD
上記の計算例から、US10YR.Fを1ロット取引する場合、証拠金は238.42USD必要になると解ります。
ドル円レート110円とすると、必要証拠金は26,226円となります。

続いてHFM債権先物の必要証拠金一覧表になります。
債権先物の証拠金一覧表
以下の一覧表では、各銘柄1ロットあたりの必要証拠金を掲載しています。
通貨ペア | レバレッジ | 必要証拠金 |
---|---|---|
US10YR.F 米国10年国債 | 50 倍 | 29,574 円 |
EUBUND.F ユーロ債 | 50 倍 | 37,418 円 |
UKGILT.F UK10年ギルト債 | 50 倍 | 31,507 円 |

債権先物の必要証拠金については以上です。次は商品先物の証拠金計算方法と一覧表になります。
商品先物
必要証拠金の計算式と計算例
商品先物の必要証拠金の計算方法は2種類あり、銘柄によって異なります。
ここでは、各計算方法を順番にご紹介します。
Cocoa、Cottonの証拠金計算方法
Cocoa、Cottonの証拠金計算方法は以下の通りで、他の多くのCFD銘柄と同じように、契約サイズやレバレッジが影響してきます。
市場価格 × 契約サイズ × ロット数 ÷ レバレッジ = 必要証拠金
Cocoa、Cottonの契約サイズは以下の通りです。
銘柄 | 契約サイズ |
---|---|
Cocoa ココア |
10 |
Cotton コットン |
500 |
では実際に以下の取引条件で計算してみましょう。
- 銘柄:Cocoa
- 市場価格:2546USD
- 契約サイズ:10
- ロット数:1ロット
- レバレッジ:67倍
上記の取引条件の場合、必要証拠金は以下のように計算します。
2546USD × 10 × 1ロット ÷ 67倍 = 380USD
上記の計算例から、Cocoaを1ロット取引する場合、証拠金は3803USD必要になると解ります。
ドル円レート110円とすると、必要証拠金は41,800円となります。
Coffee、Copper、Sugarの証拠金計算方法
Coffee、Copper、Sugarの必要証拠金は、以下の通りに金額が固定されています。(当記事作成時点)
銘柄 | 証拠金 |
---|---|
Coffee コーヒー |
1,400USD |
Copper 銅 |
1,500USD |
Sugar 砂糖 |
700USD |
上記は全て1ロット取引ごとの必要証拠金となります。
日本円で証拠金を算出する場合は、「上記証拠金 × ロット数 × USDJPYレート」で計算が可能です。
仮にUSDJPYレートが128.425の時に、Copperを0.1ロット発注する場合、
「1,500 × 0.1 × 128.425 = 19,264」ですので、必要証拠金は1万9,264円となります。

続いてHFM商品先物の必要証拠金一覧表になります。
商品先物の証拠金一覧表
以下の一覧表では、各銘柄1ロットあたりの必要証拠金を掲載しています。
通貨ペア | レバレッジ | 必要証拠金 |
---|---|---|
Cocoa ココア | 67 倍 | 50,347 円 |
Coffee コーヒー | Floating | 183,056 円 |
Copper 銅 | Floating | 196,132 円 |
Cotton コットン | 67 倍 | 82,106 円 |
Sugar 砂糖 | Floating | 91,528 円 |
※証拠金の金額が固定されている銘柄は、レートによってレバレッジが変動するため「Floating」となっています。(詳細)

商品先物の必要証拠金については以上です。続いて簡単なリスク管理の方法論についての紹介になります。
リスク管理の方法論
ここからは、証拠金維持率から見るポジションのリスク管理手法を紹介していきます。
ただ解説を始める前に、
まずは基本となる「ロスカット水準」と「証拠金維持率」を押さえてしまいます。
HFMの「マージンコール」「ロスカット」水準は以下の通りです。
- マージンコール……証拠金維持率50%
- 強制ロスカット……証拠金維持率20%
※マイクロ口座のみ、マージンコール40%・ロスカット水準10%となります。

証拠金維持率が20%を下回ると、評価損の大きいポジションから順にロスカット(強制決済)されていきます。
- 証拠金維持率とは
-
証拠金維持率とは、保有中のポジションが口座残高に対して占める割合を示す数値です。
以下、計算式になります。
証拠金維持率 = (有効証拠金 ÷ 必要証拠金) x 100
ただ、証拠金維持率は計算しなくても、MT4/MT5で確認可能です。
念のため、以下にMT4/MT5での証拠金維持率の確認方法を載せておきます。
PC版MT4/MT5では、ターミナルウィンドウで証拠金維持率を確認可能です。スマホ版MT4/MT5では、取引画面で証拠金維持率を確認可能です。

基本的な「ロスカット水準」「証拠金維持率」については以上です。続いて、具体的なリスク管理の手法について解説していきます。
保有ポジションのリスクを簡単に把握する方法
リスク管理の計算は、銘柄の「1pipの価値」を把握する事で簡単に出来てしまいます。
以下で具体例を出し、その考え方を解説していきます。
口座残高10万円で、ユーロ円1万通貨のポジションは、何pipsの損失まで耐えられる?
取引条件は以下の通りです。
- 残高:10万円
- 現時点レート: 120円
- レバレッジ: 500倍
まず、取引銘柄は「ユーロ円」です。
ユーロ円を1万通貨取引する場合「1pip」の価値はいくらになるでしょう?
通貨ペアの1pipの価値は、通貨ペア右側の通貨を基準に割り出します。
ユーロ円なら「100円」、ユーロドルなら「1ドル」といった具合です。
1pipの価値(pip値)はHFM計算機からでも簡単に取得できますが、
念のため、下の閉じ込みに「HFM全銘柄の1pipの価値」を載せておくので参考にして下さい。
表の価格は、全て1ロット取引時の価格となっています。
- メジャー通貨ペア:1pipの価値
-
通貨ペア 1pipのコスト 🇺🇸USD/JPY🇯🇵
(米ドル/円)1000JPY 🇪🇺EUR/JPY🇯🇵
(ユーロ/円)1000JPY 🇬🇧GBP/JPY🇯🇵
(ポンド/円)1000JPY 🇨🇦CAD/JPY🇯🇵
(加ドル/円)1000JPY 🇨🇭CHF/JPY🇯🇵
(フラン/円)1000JPY 🇪🇺EUR/USD🇺🇸
(ユーロ/米ドル)10USD 🇬🇧GBP/USD🇺🇸
(ポンド/米ドル)10USD 🇺🇸USD/CAD🇨🇦
(米ドル/加ドル)10CAD 🇺🇸USD/CHF🇨🇭
(米ドル/フラン)10CHF 🇪🇺EUR/GBP🇬🇧
(ユーロ/ポンド)10GBP 🇪🇺EUR/CAD🇨🇦
(ユーロ/加ドル)10CAD 🇪🇺EUR/CHF🇨🇭
(ユーロ/フラン)10CHF 🇬🇧GBP/CAD🇨🇦
(ポンド/加ドル)10CAD 🇬🇧GBP/CHF🇨🇭
(ポンド/フラン)10CHF 🇨🇦CAD/CHF🇨🇭
(加ドル/フラン)10CHF
- マイナー通貨ペア:1pipの価値
-
通貨ペア 1pipのコスト 🇦🇺AUD/JPY🇯🇵
(豪ドル/円)1000JPY 🇳🇿NZD/JPY🇯🇵
(NZドル/円)1000JPY 🇸🇬SGD/JPY🇯🇵
(シンガポールドル/円)1000JPY 🇿🇦ZAR/JPY🇯🇵
(南アフリカランド/円)1000JPY 🇦🇺AUD/USD🇺🇸
(豪ドル/米ドル)10USD 🇳🇿NZD/USD🇺🇸
(NZドル/米ドル)10USD 🇺🇸USD/CZK🇨🇿
(米ドル/チェココロナ)100CZK 🇺🇸USD/SGD🇸🇬
(米ドル/シンガポールドル)10SGD 🇺🇸USD/HKD🇭🇰
(米ドル/香港ドル)10HKD 🇺🇸USD/CNH🇨🇳
(米ドル/人民元)10CNH 🇺🇸USD/HUF🇭🇺
(米ドル/ハンガリーフォリント)1000HUF 🇺🇸USD/MXN🇲🇽
(米ドル/メキシコペソ)10MXN 🇺🇸USD/NOK🇳🇴
(米ドル/ノルウェークローネ)10NOK 🇺🇸USD/SEK🇸🇪
(米ドル/スウェーデンクローナ)10SEK 🇺🇸USD/ZAR🇿🇦
(米ドル/南アフリカランド)10ZAR 🇺🇸USD/DKK🇩🇰
(米ドル/デンマーククローネ)10DKK 🇺🇸USD/PLN🇵🇱
(米ドル/ポーランドズウォティ)10PLN 🇺🇸USD/THB🇹🇭
(米ドル/タイバーツ)1000THB 🇪🇺EUR/AUD🇦🇺
(ユーロ/豪ドル)10AUD 🇪🇺EUR/NZD🇳🇿
(ユーロ/NZドル)10NZD 🇪🇺EUR/SGD🇸🇬
(ユーロ/シンガポールドル)10SGD 🇪🇺EUR/HUF🇭🇺
(ユーロ/ハンガリーフォリント)1000HUF 🇪🇺EUR/ZAR🇿🇦
(ユーロ/南アフリカランド)10ZAR 🇪🇺EUR/DKK🇩🇰
(ユーロ/デンマーククローネ)10DKK 🇪🇺EUR/NOK🇳🇴
(ユーロ/ノルウェークローネ)10NOK 🇪🇺EUR/PLN🇵🇱
(ユーロ/ポーランドズウォティ)10PLN 🇬🇧GBP/AUD🇦🇺
(ポンド/豪ドル)10AUD 🇬🇧GBP/SGD🇸🇬
(ポンド/シンガポールドル)10SGD 🇬🇧GBP/ZAR🇿🇦
(ポンド/南アフリカランド)10ZAR 🇬🇧GBP/NZD🇳🇿
(ポンド/NZドル)10NZD 🇦🇺AUD/NZD🇳🇿
(豪ドル/NZドル)10NZD 🇦🇺AUD/CAD🇨🇦
(豪ドル/加ドル)10CAD 🇦🇺AUD/CHF🇨🇭
(豪ドル/フラン)10CHF 🇦🇺AUD/SGD🇸🇬
(豪ドル/シンガポールドル)10SGD 🇳🇿NZD/CAD🇨🇦
(NZドル/加ドル)10CAD 🇳🇿NZD/CHF🇨🇭
(NZドル/フラン)10CHF 🇨🇭CHF/SGD🇸🇬
(フラン/シンガポールドル)10SGD
- 仮想通貨:1pipの価値
-
通貨ペア 1pipのコスト BTC/USD
ビットコイン/米ドル0.01USD BCH/USD
ビットコインキャッシュ/米ドル0.01USD ETH/USD
イーサリアム/米ドル0.01USD LTC/USD
ライトコイン/米ドル0.01USD XRP/USD
リップル/米ドル0.1USD BNB/USD
バイナンスコイン/米ドル0.01USD DSH/USD
ダッシュ/米ドル0.1USD EOS/USD
イオス/米ドル0.01USD ETC/USD
イーサリアムクラシック/米ドル1USD IOT/USD
アイオタ/米ドル1USD NEOUSD
ネオ/米ドル1USD OMG/USD
オーエムジー/米ドル1USD TRX/USD
トロン/米ドル0.1USD XLM/USD
ステラルーメン/米ドル0.1USD XMR/USD
モネロ/米ドル0.01USD ZEC/USD
ジーキャッシュ/米ドル0.1USD BTC/EUR
ビットコイン/ユーロ0.01EUR ETH/EUR
イーサリアム/ユーロ0.01EUR LTC/EUR
ライトコイン/ユーロ0.01EUR
- 貴金属:1pipの価値
-
通貨ペア 1pipのコスト XAU/USD
金/米ドル10USD XAG/USD
銀/米ドル10USD XAU/EUR
金/ユーロ10EUR XAG/EUR
銀/ユーロ10EUR Palladium
パラジウム50USD Platinum
プラチナ50USD
- 原油現物 / 先物:1pipの価値
-
原油現物
通貨ペア 1pipのコスト 🇺🇸USOIL.S
WTI原油10USD 🇬🇧UKOIL.S
ブレント原油10USD 原油先物
通貨ペア 1pipのコスト 🇺🇸USOIL
WTI原油10USD 🇬🇧UKOIL
ブレント原油10USD
- 指数現物 / 先物:1pipの価値
-
指数現物
通貨ペア 1pipのコスト 🇯🇵JP225
日経2251JPY 🇺🇸US30
米ダウ301USD 🇺🇸US100
米国ナスダック株価指数1001USD 🇺🇸USA500
米S&P5000.1USD 🇬🇧UK100
イギリス1CHF 🇫🇷FR40
フランス401EUR 🇩🇪GER40
ドイツ400.1EUR 🇪🇸SPA35
スペイン351EUR 🇳🇱NETH25
オランダ250.1EUR 🇨🇭SUI20
スイス株価指数1CHF 🇦🇺AU200
オーストラリア2001AUD 🇺🇸USDIndex
ドルインデックス10USD 指数先物
通貨ペア 1pipのコスト 🇯🇵JP225.F
日経2250.1JPY 🇺🇸US30.F
米ダウ300.1USD 🇺🇸US100.F
米国ナスダック株価指数1000.1USD 🇺🇸USA500.F
米S&P5000.1USD 🇪🇺EU50.F
ユーロストックス500.1EUR 🇬🇧UK100.F
イギリス0.1>GBP 🇫🇷FR40.F
フランス400.1EUR 🇩🇪GER40.F
ドイツ400.1EUR 🇳🇱N25.F
オランダ250.1EUR 🇨🇭SUI20.F
スイス株価指数1CHF 🇺🇸VIX.F
VIX恐怖指数10USD
- 米国株式:1pipの価値
-
通貨ペア 1pipのコスト AMAZON
アマゾン10USD AAPL
アップル10USD FB
フェイスブック10USD GOOGL
アルファベット10USD ALCOA
アルコア10USD ALIBABA
アリババ・グループ・ホールディング10USD AMEX
アメリカン・エキスプレス10USD BOA
バンク・オブ・アメリカ10USD BOEING
ボーイング10USD CHEVRON
シェブロン10USD CISCO
シスコ・システムズ10USD COKE
コカ・コーラ10USD Canopy
キャノピー・グロース10USD EBAY
イーベイ10USD GE
ゼネラル・エレクトリック10USD GS
ゴールドマン・サックス10USD HLT
ヒルトン10USD IBM
インターナショナル・ビジネス・マシンズ10USD ILMN
イルミナ10USD INTEL
インテル10USD MCARD
マスターカード10USD MCDON
マクドナルド10USD MSFT
マイクロソフト10USD Netflix
ネットフリックス10USD PFIZER
ファイザー10USD QCOM
クアルコム10USD TEVA
テバ10USD TWTR
ツイッター10USD Tesla
テスラ10USD Tilray
ティルレイ・ブランズ10USD
- 欧州株式:1pipの価値
-
通貨ペア 1pipのコスト AIRFKLM.K
エールフランス‐KLM1EUR Adidas.K
アディダス10EUR BBVA.K
ビルバオ・ビスカヤ・アルヘンタリア1EUR Bayer.K
バイエル10EUR Danone.K
ダノン10EUR Iberdrola.K
イベルドローラ1EUR LVMH.K
モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトンは、フランス・パリ10EUR MCARD
マスターカード10EUR Mapfre.K
マフレS.A.1EUR Mercedes.K
メルセデス・ベンツ10EUR Santander.K
サンタンデールグループ1EUR Telefon
フォルクスワーゲン1EUR Volksw.K
フォルクスワーゲン・グループ10EUR
- 英国株式:1pipの価値
-
通貨ペア 1pipのコスト ANGLO
アングロ・アメリカン0.1GBP BARC
バークレイズ0.1GBP BPLON
バックアイ・パートナーズ0.1GBP HSBCL
ホールディングス0.1GBP ICAG
インターナショナル・エアラインズ・グループ0.1GBP LLOY
ロイズ・バンキング・グループ0.1GBP RIO
リオ・ティント0.1GBP RollsRoyce
ロールス・ロイス・ホールディングス0.1GBP TESCO
テスコ0.1GBP VOD
ボーダフォン0.1GBP
- 債権先物:1pipの価値
-
通貨ペア 1pipのコスト US10YR.F
米国10年国債10USD EUBUND.F
ユーロ債10EUR UKGILT.F
UK10年ギルト債10GBP
- 商品先物:1pipの価値
-
通貨ペア 1pipのコスト Cocoa
ココア100USD Coffee
コーヒー18750USD Copper
銅125USD Cotton
コットン50USD Sugar
砂糖11200USD
つまり、ユーロ円を1万通貨取引する場合、1pipの価値は100円となるため、
口座残高10万円だと、大体1000pipの損失まで耐えられる計算になります。
ただ、上記はロスカット水準を考慮していません。
ロスカット水準を考慮した場合の正確な値は、下記手順で求める事が可能です。
- 必要証拠金を算出
- ロスカット時の残高を算出
- 許容損失額を算出
- 1pip増減/円損益を算出
- 耐えられるpipsを算出
-
【手順1】必要証拠金を算出
現時点レート×取引量÷レバレッジ=必要証拠金
120円×1万通貨÷500=2,400円 -
【手順2】ロスカット時の残高を算出
必要証拠金×ロスカット水準(%)=ロスカット時の残高
2,400円×20%=480円 -
【手順3】許容損失額を算出
口座残高-ロスカット時の残高=許容損失額
10万円-480円=99,520円 -
【手順4】1pipの価値を算出
ドル円1万通貨の場合100円
1pipの価値=100円/pip -
【手順5】耐えられるpipsを算出
許容損失額÷1pipの価値=耐えられるpips
99,520円÷100円/pip=995.2pips
上記の計算例から、口座残高10万円で、ユーロ円1万通貨のポジションの場合、
995.2pipsの損失まで耐えられるという結果になりました。
ユーロ円1万通貨のポジションが、100pips逆行しても耐えられる口座残高は?
取引条件は以下の通りです。
- 円建口座
- 現時点レート:120円
- 逆行:100pips
- レバレッジ:500倍
この場合も、取引銘柄の「1pipの価値」さえ把握しておけば、簡単に計算できてしまいます。
ユーロ円1万通貨の1pipの価値は100円です。
つまり、100pips逆行したら、1万円の損失となる訳です。
ただ、やはりロスカット水準が関係してくるため、正確な数値は以下の計算方法で求めて下さい。
- 必要証拠金を算出
- ロスカット時の残高を算出
- 1pip増減/円損益を算出
- 100pips逆行の許容損失額を算出
- 耐えられる残高を算出
-
【手順1】必要証拠金を算出
現時点レート×取引量÷レバレッジ=必要証拠金
120円×1万通貨÷500=2,400円 -
【手順2】ロスカット時の残高を算出
必要証拠金×ロスカット水準(%)=ロスカット時の残高
ロスカット時の残高は、2,400円×20%=480円 -
【手順3】1pipの価値を算出
ドル円1万通貨の場合100円
1pipの価値=100円/pip -
【手順4】100pips逆行時の損失額を算出
逆行pips数×1pipの価値=損失額
100pips×100円=1万円 -
【手順5】耐えられる残高を算出
ロスカット時の残高+損失額=耐えられる残高
480円+1万円=10,480円
上記の計算例から、ユーロ円1万通貨のポジションで、100pips逆行した場合、
10,480円以上の口座残高があれば耐えられる結果となりました。

HFMでのリスク管理方法は以上です。
関連マニュアル
所在地:Suite 305, Griffith Corporate Centre, P.O.Box 1510, Beachmont Kingstown, St. Vincent and the Grenadines
登録番号:St. Vincent and the Grenadines 22747 IBC 2015
所在地:No.50 12F-3, Chenggong Rd, North District, Tainan City, Taiwan
統一番号:No. 24917404
所在地:Suite 305, Griffith Corporate Centre, P.O.Box 1510, Beachmont Kingstown, St. Vincent and the Grenadines
登録番号:St. Vincent and the Grenadines 22747 IBC 2015
所在地:No.50 12F-3, Chenggong Rd, North District, Tainan City, Taiwan
統一番号:No. 24917404