BigBoss(ビックボス)で取引可能な全銘柄の必要証拠金をご案内します。
まずは以下、このページに掲載されている項目になります。
関連記事:BigBoss(ビックボス)使い方ガイド

目次から知りたい項目へジャンプできるので、よろしければご活用ください。
必要証拠金の計算方法と便利ツール
必要証拠金の計算式と計算例
まず通貨ペアの必要証拠金を求める計算式は以下の通りです。
市場価格 × 取引通貨量 ÷ レバレッジ = 必要証拠金
では実際に以下の取引条件で計算してみましょう。
- 取引銘柄:ドル円
- 市場価格:127.63円
- 注文通貨数:10万通貨(1ロット)
- レバレッジ:999倍
上記の取引条件の場合、必要証拠金は以下のように計算します。
127.63円 × 10万通貨 ÷ 999倍 = 12,776円
上記の計算例から、ドル円を10万通貨取引する場合、証拠金は12,776円必要になると解ります。
必要証拠金を表示するMT4インジケーター
必要証拠金を表示してくれるMT4インジケーターもあります。
証拠金の他にもさまざまなデータが取得できるため、PC環境でMT4を使われている方はご利用をおすすめします。
このインジケーターはリアルタイムで「証拠金」「pip値」「スプレッド」「スワップポイント」を表示する機能が搭載されています。
無料ですがマニュアルは整っているため、トレード環境への導入も簡単かと思われます。

証拠金の計算方法と便利ツールの紹介は以上です。次はBigBoss全銘柄の必要証拠金一覧表になります。
全通貨ペアの必要証拠金一覧
メジャー通貨ペアの必要証拠金
以下の一覧表では、各銘柄1ロットあたりの必要証拠金を掲載しています。
通貨ペア | レバレッジ | 必要証拠金 |
---|---|---|
🇺🇸USD/JPY🇯🇵 (米ドル/円) |
999倍 | 12,776円 |
🇦🇺AUD/JPY🇯🇵 (豪ドル/円) |
999倍 | 9,160円 |
🇨🇦CAD/JPY🇯🇵 (加ドル/円) |
999倍 | 9,987円 |
🇨🇭CHF/JPY🇯🇵 (フラン/円) |
999倍 | 13,270円 |
🇪🇺EUR/JPY🇯🇵 (ユーロ/円) |
999倍 | 13,601円 |
🇬🇧GBP/JPY🇯🇵 (ポンド/円) |
999倍 | 16,072円 |
🇳🇿NZD/JPY🇯🇵 (NZドル/円) |
999倍 | 8,393円 |
🇪🇺EUR/USD🇺🇸 (ユーロ/米ドル) |
999倍 | 13,599円 |
🇬🇧GBP/USD🇺🇸 (ポンド/米ドル) |
999倍 | 16,074円 |
🇳🇿NZD/USD🇺🇸 (NZドル/米ドル) |
999倍 | 8,394円 |
🇺🇸USD/CAD🇨🇦 (米ドル/加ドル) |
999倍 | 12,775円 |
🇺🇸USD/CHF🇨🇭 (米ドル/フラン) |
999倍 | 12,777円 |
🇺🇸USD/CNH🇨🇳 (米ドル/人民元) |
999倍 | 12,776円 |
🇺🇸USD/RUB🇷🇺 (米ドル/露ルーブル) |
50倍 | 255,262円 |
🇺🇸USD/SGD🇸🇬 (米ドル/シンガポールドル) |
999倍 | 12,776円 |
🇺🇸USD/TRY🇹🇷 (米ドル/トルコリラ) |
50倍 | 255,262円 |
🇺🇸USD/ZAR🇿🇦 (米ドル/南アフリカランド) |
50倍 | 255,262円 |
🇦🇺AUD/CAD🇨🇦 (豪ドル/加ドル) |
999倍 | 9,159円 |
🇦🇺AUD/CHF🇨🇭 (豪ドル/フラン) |
999倍 | 9,160円 |
🇦🇺AUD/NZD🇳🇿 (豪ドル/NZドル) |
999倍 | 9,159円 |
🇦🇺AUD/USD🇺🇸 (豪ドル/米ドル) |
999倍 | 9,159円 |
🇨🇦CAD/CHF🇨🇭 (加ドル/フラン) |
999倍 | 9,989円 |
🇪🇺EUR/AUD🇦🇺 (ユーロ/豪ドル) |
999倍 | 13,599円 |
🇪🇺EUR/CAD🇨🇦 (ユーロ/加ドル) |
999倍 | 13,599円 |
🇪🇺EUR/CHF🇨🇭 (ユーロ/フラン) |
999倍 | 13,601円 |
🇪🇺EUR/GBP🇬🇧 (ユーロ/ポンド) |
999倍 | 13,598円 |
🇪🇺EUR/NZD🇳🇿 (ユーロ/NZドル) |
999倍 | 13,599円 |
🇬🇧GBP/AUD🇦🇺 (ポンド/豪ドル) |
999倍 | 16,075円 |
🇬🇧GBP/CAD🇨🇦 (ポンド/加ドル) |
999倍 | 16,074円 |
🇬🇧GBP/CHF🇨🇭 (ポンド/フラン) |
999倍 | 16,076円 |
🇬🇧GBP/NZD🇳🇿 (ポンド/NZドル) |
999倍 | 16,074円 |
🇳🇿NZD/CAD🇨🇦 (NZドル/加ドル) |
999倍 | 8,393円 |
レバレッジが固定される通貨ペアは以下の通りです。
- 最大50倍:USD/RUB、USD/TRY、USD/ZAR
証拠金とレバレッジの取引条件の確認は、BigBossサイトメニュー内の「取引条件」からアクセスできます。

BigBoss通貨ペアの必要証拠金については以上です。次は仮想通貨の証拠金計算方法と一覧表になります。
仮想通貨の必要証拠金
必要証拠金の計算式と計算例
まず仮想通貨銘柄の必要証拠金を求める計算式は以下の通りです。
市場価格 × 契約サイズ × ロット数 ÷ レバレッジ = 必要証拠金
仮想通貨銘柄の場合、通貨ペアとは異なり各銘柄の契約サイズが計算式に含まれるためご注意ください。
以下、各仮想通貨銘柄の契約サイズ一覧になります。
銘柄 | 契約サイズ |
---|---|
BTCJPYT ビットコイン/テザー円 |
1 |
BCHJPYT ビットコインキャッシュ/テザー円 |
100 |
ETHJPYT イーサリアム/テザー円 |
10 |
LTCJPYT ライトコイン/テザー円 |
100 |
ADAJPYT カルダノ/テザー円 |
10000 |
AXSJPYT アクシーインフィニティ/テザー円 |
1000 |
BNBJPYT バイナンス/テザー円 |
100 |
DOGEJPYT ドージコイン/テザー円 |
100000 |
DOTJPYT ポルカドット/テザー円 |
1000 |
ENJJPYT エンジンコイン/テザー円 |
10000 |
EOSJPYT イオス/テザー円 |
10000 |
NEOJPYT ネオ/テザー円 |
1000 |
UNIJPYT ユニスワップ/テザー円 |
1000 |
XLMJPYT ステラルーメン/テザー円 |
100000 |
XRPJPYT リップル/テザー円 |
10000 |
BTCUSDT ビットコイン/テザー米ドル |
1 |
BCHUSDT ビットコインキャッシュ/テザー米ドル |
100 |
ETHUSDT イーサリアム/テザー米ドル |
10 |
LTCUSDT ライトコイン/テザー米ドル |
100 |
ADAUSDT カルダノ/テザー米ドル |
10000 |
AXSUSDT アクシーインフィニティ/テザー米ドル |
1000 |
BNBUSDT バイナンス/テザー米ドル |
100 |
DOGEUSDT ドージコイン/テザー米ドル |
100000 |
DOTUSDT ポルカドット/テザー米ドル |
1000 |
ENJUSDT エンジンコインテザー米ドル |
10000 |
EOSUSDT イオス/テザー米ドル |
10000 |
NEOUSDT ネオ/テザー米ドル |
1000 |
UNIUSDT ユニスワップ/テザー米ドル |
1000 |
XLMUSDT ステラルーメン/テザー米ドル |
100000 |
XRPUSDT リップル/テザー米ドル |
10000 |
では実際に以下の取引条件で計算してみましょう。
- 銘柄:BTCJPYT(ビットコイン/テザー円)
- 市場価格:4897578JPY
- 契約サイズ:1
- ロット数:1ロット
- レバレッジ:50倍
BigBossでは、テザーはUSD/JPYと連動するBigBoss独自のシンボルです。
こちらの仮想通貨CFDの必要証拠金は「テザー=米ドル」、「テザー円=米ドル/日本円」で換算します。
上記の取引条件の場合、必要証拠金は以下のように計算します。
4897578JPY × 1 × 1ロット ÷ 50倍 = 97,952JPY
上記の計算例から、BTCJPYT(ビットコイン/テザー円)を1ロット取引する場合、証拠金は97,952JPY必要になると解ります。

続いてBigBoss全仮想通貨銘柄の必要証拠金一覧表になります。
仮想通貨の証拠金一覧表
以下の一覧表では、各銘柄1ロットあたりの必要証拠金を掲載しています。
通貨ペア | レバレッジ | 必要証拠金 |
---|---|---|
BTCJPYT ビットコイン/テザー円 |
50倍 | 97,952円 |
BCHJPYT ビットコインキャッシュ/テザー円 |
50倍 | 77,239円 |
ETHJPYT イーサリアム/テザー円 |
50倍 | 72,480円 |
LTCJPYT ライトコイン/テザー円 |
50倍 | 25,376円 |
ADAJPYT カルダノ/テザー円 |
50倍 | 21,265円 |
AXSJPYT アクシーインフィニティ/テザー円 |
50倍 | 100,101円 |
BNBJPYT バイナンス/テザー円 |
50倍 | 99,358円 |
DOGEJPYT ドージコイン/テザー円 |
50倍 | 35,898円 |
DOTJPYT ポルカドット/テザー円 |
50倍 | 43,243円 |
ENJJPYT エンジンコイン/テザー円 |
50倍 | 33,024円 |
EOSJPYT イオス/テザー円 |
50倍 | 56,936円 |
NEOJPYT ネオ/テザー円 |
50倍 | 47,904円 |
UNIJPYT ユニスワップ/テザー円 |
50倍 | 20,917円 |
XLMJPYT ステラルーメン/テザー円 |
50倍 | 46,665円 |
XRPJPYT リップル/テザー円 |
50倍 | 16,629円 |
BTCUSDT ビットコイン/テザー米ドル |
50倍 | 97,951円 |
BCHUSDT ビットコインキャッシュ/テザー米ドル |
50倍 | 77,238円 |
ETHUSDT イーサリアム/テザー米ドル |
50倍 | 72,479円 |
LTCUSDT ライトコイン/テザー米ドル |
50倍 | 25,376円 |
ADAUSDT カルダノ/テザー米ドル |
50倍 | 21,265円 |
AXSUSDT アクシーインフィニティ/テザー米ドル |
50倍 | 100,087円 |
BNBUSDT バイナンス/テザー米ドル |
50倍 | 99,357円 |
DOGEUSDT ドージコイン/テザー米ドル |
50倍 | 35,897円 |
DOTUSDT ポルカドット/テザー米ドル |
50倍 | 43,243円 |
ENJUSDT エンジンコインテザー米ドル |
50倍 | 33,023円 |
EOSUSDT イオス/テザー米ドル |
50倍 | 56,935円 |
NEOUSDT ネオ/テザー米ドル |
50倍 | 47,904円 |
UNIUSDT ユニスワップ/テザー米ドル |
50倍 | 20,917円 |
XLMUSDT ステラルーメン/テザー米ドル |
50倍 | 46,664円 |
XRPUSDT リップル/テザー米ドル |
50倍 | 16,629円 |
仮想通貨の仕様や取引条件の確認は、BigBossサイトメニュー内の「取引条件」からアクセスできます。

BigBoss仮想通貨銘柄の必要証拠金については以上です。次は貴金属の証拠金計算方法と一覧表になります
貴金属の必要証拠金
必要証拠金の計算式と計算例
まず貴金属銘柄の必要証拠金を求める計算式は以下の通りです。
市場価格 × 契約サイズ × ロット数 ÷ レバレッジ = 必要証拠金
貴金属銘柄の場合、通貨ペアとは異なり各銘柄の契約サイズが計算式に含まれるためご注意ください。
以下、各貴金属銘柄の契約サイズ一覧になります。
銘柄 | 契約サイズ |
---|---|
XAU/USD 金/米ドル |
100トロイオンス |
XAG/USD 銀/米ドル |
5000トロイオンス |
では実際に以下の取引条件で計算してみましょう。
- 銘柄:XAUUSD
- 市場価格:1896.67USD
- 契約サイズ:100トロイオンス
- ロット数:1ロット
- レバレッジ:50倍
上記の取引条件の場合、必要証拠金は以下のように計算します。
1896.67USD × 100トロイオンス × 1ロット ÷ 50倍 = 3793.34USD
上記の計算例から、ゴールドを1ロット取引する場合、証拠金は3793.34USD必要になると解ります。

続いてBigBoss全貴金属銘柄の必要証拠金一覧表になります。
貴金属の証拠金一覧表
以下の一覧表では、各銘柄1ロットあたりの必要証拠金を掲載しています。
銘柄 | レバレッジ | 必要証拠金 |
---|---|---|
XAU/USD 金/米ドル |
50倍 | 484,149円 |
XAG/USD 銀/米ドル |
50倍 | 299,818円 |
証拠金とレバレッジの取引条件の確認は、BigBossサイトメニュー内の「取引条件」からアクセスできます。

BigBoss貴金属銘柄の必要証拠金については以上です。次は原油の証拠金計算方法と一覧表になります
原油の必要証拠金
必要証拠金の計算式と計算例
まず原油銘柄の必要証拠金を求める計算式は以下の通りです。
市場価格 × 契約サイズ × ロット数 ÷ レバレッジ = 必要証拠金
原油銘柄の場合、通貨ペアとは異なり各銘柄の契約サイズが計算式に含まれるためご注意ください。
以下、各原油銘柄の契約サイズ一覧になります。
銘柄 | 契約サイズ |
---|---|
USCrude WTI原油 |
1000バレル |
UKBrent ブレント原油 |
1000バレル |
では実際に以下の取引条件で計算してみましょう。
- 銘柄:USCrude
- 市場価格:101.325USD
- 契約サイズ:1000バレル
- ロット数:1ロット
- レバレッジ:50倍
上記の取引条件の場合、必要証拠金は以下のように計算します。
101.325USD × 1000バレル × 1ロット ÷ 50倍 = 2026.50USD
上記の計算例から、WTI原油インデックスを1ロット取引する場合、証拠金は2026.50USD必要になると解ります。

続いてBigBoss全原油銘柄の必要証拠金一覧表になります。
原油の証拠金一覧表
以下の一覧表では、各銘柄1ロットあたりの必要証拠金を掲載しています。
通貨ペア | レバレッジ | 必要証拠金 |
---|---|---|
🇺🇸USCrude WTI原油 |
50倍 | 258,644円 |
🇬🇧UKBrent ブレント原油 |
50倍 | 267,591円 |
証拠金とレバレッジの取引条件の確認は、BigBossサイトメニュー内の「取引条件」からアクセスできます。

BigBoss原油銘柄の必要証拠金については以上です。次は株価指数の証拠金計算方法と一覧表になります
株価指数の必要証拠金
必要証拠金の計算式と計算例
まず株価指数銘柄の必要証拠金を求める計算式は以下の通りです。
市場価格 × 契約サイズ × ロット数 ÷ レバレッジ = 必要証拠金
株価指数銘柄の場合、通貨ペアとは異なり各銘柄の契約サイズが計算式に含まれるためご注意ください。
以下、各株価指数銘柄の契約サイズ一覧になります。
銘柄 | 契約サイズ |
---|---|
🇯🇵N225 日経225 |
1000 |
🇺🇸WS30 米ダウ30 |
10 |
🇺🇸NDX 米ナスダック |
10 |
🇺🇸SPX 米S&P500 |
10 (実質100※) |
🇬🇧UK100 イギリス100 |
10 |
🇩🇪DER30 ドイツ30 |
10 |
🇭🇰HSI 香港ハンセン |
10 |
※SPXの契約サイズは10ですが、ティックバリューなどの設定が特殊であるため、実質的な契約サイズは100となります。
SPXの証拠金・損益・スワップの計算時は、契約サイズ100で計算して下さい。
では実際に以下の取引条件で計算してみましょう。
- 銘柄:N225(日経225)
- 市場価格:26333JPY
- 契約サイズ:1000
- ロット数:1ロット
- レバレッジ:50倍
上記の取引条件の場合、必要証拠金は以下のように計算します。
26333JPY × 1000 × 1ロット ÷ 50倍 = 526,660JPY
上記の計算例から、N225(日経225)を1ロット取引する場合、証拠金は526,650JPY必要になると解ります。

続いてBigBoss全株価指数銘柄の必要証拠金一覧表になります。
株価指数の証拠金一覧表
以下の一覧表では、各銘柄1ロットあたりの必要証拠金を掲載しています。
通貨ペア | レバレッジ | 必要証拠金 |
---|---|---|
🇯🇵N225 日経225 |
50倍 | 526,650円 |
🇺🇸WS30 米ダウ30 |
50倍 | 854,872円 |
🇺🇸NDX 米ナスダック |
50倍 | 333,352円 |
🇺🇸SPX 米S&P500 |
50倍 | 107,163円 |
🇬🇧UK100 イギリス100 |
50倍 | 237,079円 |
🇩🇪DER30 ドイツ30 |
50倍 | 372,296円 |
🇭🇰HSI 香港ハンセン |
50倍 | 64,931円 |
証拠金とレバレッジの取引条件の確認は、BigBossサイトメニュー内の「取引条件」からアクセスできます。

BigBoss株価指数の必要証拠金については以上です。続いて簡単なリスク管理の方法論についての紹介になります。
リスク管理の方法論
ここからは、証拠金維持率から見るポジションのリスク管理手法を紹介していきます。
ただ解説を始める前に、
まずは基本となる「ロスカット水準」と「証拠金維持率」を押さえてしまいます。
BigBossの「マージンコール」「ロスカット」水準は以下の通りです。
- マージンコール……証拠金維持率50%
- 強制ロスカット……証拠金維持率20%

証拠金維持率が20%を下回ると、評価損の大きいポジションから順にロスカット(強制決済)されていきます。
- 証拠金維持率とは
-
証拠金維持率とは、保有中のポジションが口座残高に対して占める割合を示す数値です。
以下、計算式になります。
証拠金維持率 = (有効証拠金 ÷ 必要証拠金) x 100
ただ、証拠金維持率は計算しなくても、MT4/MT5で確認可能です。
念のため、以下にMT4/MT5での証拠金維持率の確認方法を載せておきます。
-
PC版MT4/MT5では、ターミナルウィンドウで証拠金維持率を確認可能です。
-
スマホ版MT4/MT5では、取引画面で証拠金維持率を確認可能です。
-
スマートフォン取引画面に証拠金維持率が表示されています。
-
ターミナルウィンドウに証拠金維持率が表示されています。

基本的な「ロスカット水準」「証拠金維持率」については以上です。続いて、具体的なリスク管理の手法について解説していきます。
保有ポジションのリスクを簡単に把握する方法
リスク管理の計算は、銘柄の「1pipの価値」を把握する事で簡単に出来てしまいます。
以下で具体例を出し、その考え方を解説していきます。
口座残高10万円で、ユーロ円1万通貨のポジションは、何pipsの損失まで耐えられる?
取引条件は以下の通りです。
- 残高:10万円
- 現時点レート: 130円
- レバレッジ: 999倍
まず、取引銘柄は「ユーロ円」です。
ユーロ円を1万通貨取引する場合「1pip」の価値はいくらになるでしょう?
通貨ペアの1pipの価値は、通貨ペア右側の通貨を基準に割り出します。
ユーロ円なら「100円」、ユーロドルなら「1ドル」といった具合です。
念のため、下の閉じ込みに「BigBoss全銘柄の1pipの価値」を載せておくので参考にして下さい。
表の価格は、全て1ロット取引時の価格となっています。
- 通貨ペア:1pipの価値
-
銘柄 1pipのコスト 🇺🇸USD/JPY🇯🇵
(米ドル/円)1000JPY 🇦🇺AUD/JPY🇯🇵
(豪ドル/円)1000JPY 🇨🇦CAD/JPY🇯🇵
(加ドル/円)1000JPY 🇨🇭CHF/JPY🇯🇵
(フラン/円)1000JPY 🇪🇺EUR/JPY🇯🇵
(ユーロ/円)1000JPY 🇬🇧GBP/JPY🇯🇵
(ポンド/円)1000JPY 🇳🇿NZD/JPY🇯🇵
(NZドル/円)1000JPY 🇪🇺EUR/USD🇺🇸
(ユーロ/米ドル)10USD 🇬🇧GBP/USD🇺🇸
(ポンド/米ドル)10USD 🇳🇿NZD/USD🇺🇸
(NZドル/米ドル)10USD 🇺🇸USD/CAD🇨🇦
(米ドル/加ドル)10CAD 🇺🇸USD/CHF🇨🇭
(米ドル/フラン)10CHF 🇺🇸USD/CNH🇨🇳
(米ドル/人民元)100CNH 🇺🇸USD/RUB🇷🇺
(米ドル/露ルーブル)100RUB 🇺🇸USD/SGD🇸🇬
(米ドル/シンガポールドル)10SGD 🇺🇸USD/TRY🇹🇷
(米ドル/トルコリラ)10TRY 🇺🇸USD/ZAR🇿🇦
(米ドル/南アフリカランド)10ZAR 🇦🇺AUD/CAD🇨🇦
(豪ドル/加ドル)10CAD 🇦🇺AUD/CHF🇨🇭
(豪ドル/フラン)10CHF 🇦🇺AUD/NZD🇳🇿
(豪ドル/NZドル)10NZD 🇦🇺AUD/USD🇺🇸
(豪ドル/米ドル)10USD 🇨🇦CAD/CHF🇨🇭
(加ドル/フラン)10CHF 🇪🇺EUR/AUD🇦🇺
(ユーロ/豪ドル)10AUD 🇪🇺EUR/CAD🇨🇦
(ユーロ/加ドル)10CAD 🇪🇺EUR/CHF🇨🇭
(ユーロ/フラン)10CHF 🇪🇺EUR/GBP🇬🇧
(ユーロ/ポンド)10GBP 🇪🇺EUR/NZD🇳🇿
(ユーロ/NZドル)10NZD 🇬🇧GBP/AUD🇦🇺
(ポンド/豪ドル)10AUD 🇬🇧GBP/CAD🇨🇦
(ポンド/加ドル)10CAD 🇬🇧GBP/CHF🇨🇭
(ポンド/フラン)10CHF 🇬🇧GBP/NZD🇳🇿
(ポンド/NZドル)10NZD 🇳🇿NZD/CAD🇨🇦
(NZドル/加ドル)10CAD
- 仮想通貨:1pipの価値
-
銘柄 1pipのコスト BTCJPYT
ビットコイン/テザー円10JPY BCHJPYT
ビットコインキャッシュ/テザー円1000JPY ETHJPYT
イーサリアム/テザー円100JPY LTCJPYT
ライトコイン/テザー円1000JPY ADAJPYT
カルダノ/テザー円1000JPY AXSJPYT
アクシーインフィニティ/テザー円1000JPY BNBJPYT
バイナンス/テザー円1000JPY DOGEJPYT
ドージコイン/テザー円1000JPY DOTJPYT
ポルカドット/テザー円1000JPY ENJJPYT
エンジンコイン/テザー円1000JPY EOSJPYT
イオス/テザー円1000JPY NEOJPYT
ネオ/テザー円1000JPY UNIJPYT
ユニスワップ/テザー円1000JPY XLMJPYT
ステラルーメン/テザー円1000JPY XRPJPYT
リップル/テザー円1000JPY BTCUSDT
ビットコイン/テザー米ドル0.1USD BCHUSDT
ビットコインキャッシュ/テザー米ドル10USD ETHUSDT
イーサリアム/テザー米ドル1USD LTCUSDT
ライトコイン/テザー米ドル10USD ADAUSDT
カルダノ/テザー米ドル10USD AXSUSDT
アクシーインフィニティ/テザー米ドル10USD BNBUSDT
バイナンス/テザー米ドル10USD DOGEUSDT
ドージコイン/テザー米ドル10USD DOTUSDT
ポルカドット/テザー米ドル10USD ENJUSDT
エンジンコインテザー米ドル10USD EOSUSDT
イオス/テザー米ドル10USD NEOUSDT
ネオ/テザー米ドル10USD UNIUSDT
ユニスワップ/テザー米ドル10USD XLMUSDT
ステラルーメン/テザー米ドル10USD XRPUSDT
リップル/テザー米ドル10USD
- 貴金属:1pipの価値
-
銘柄 1pipのコスト XAU/USD
金/米ドル10USD XAG/USD
銀/米ドル50USD
- 原油:1pipの価値
-
銘柄 1pipのコスト 🇺🇸USCrude
WTI原油100USD 🇬🇧UKBrent
ブレント原油100USD
- 株価指数:1pipの価値
-
銘柄 1pipのコスト 🇯🇵N225
日経22510000JPY 🇺🇸WS30
米ダウ30100USD 🇺🇸NDX
米ナスダック10USD 🇺🇸SPX
米S&P500100USD 🇬🇧UK100
イギリス10010GBP 🇩🇪DER30
ドイツ3010EUR 🇭🇰HSI
香港ハンセン50HKD
つまり、ユーロ円を1万通貨取引する場合、1pipの価値は100円となるため、
口座残高10万円だと、大体1000pipの損失まで耐えられる計算になります。
ただ、上記はロスカット水準を考慮していません。
ロスカット水準を考慮した場合の正確な値は、下記手順で求める事が可能です。
- 必要証拠金を算出
- ロスカット時の残高を算出
- 許容損失額を算出
- 1pip増減/円損益を算出
- 耐えられるpipsを算出
-
【手順1】 必要証拠金を算出
現時点レート×取引量÷レバレッジ=必要証拠金
130×1万通貨÷999=1,301円 -
【手順2】 ロスカット時の残高を算出
必要証拠金×ロスカット水準(%)=ロスカット時の残高
1,301×20%=260円 -
【手順3】 許容損失額を算出
口座残高-ロスカット時の残高=許容損失額
10万円-260円=99,740円 -
【手順4】 1pipの価値を算出
ドル円1万通貨の場合100円
1pipの価値=100円/pip -
【手順5】 耐えられるpipsを算出
許容損失額÷1pipの価値=耐えられるpips
99,740円÷100円/pip=997.4pips
上記の計算例から、口座残高10万円で、ユーロ円1万通貨のポジションの場合、
997.4pipsの損失まで耐えられるという結果になりました。

念のため、もう1点「よくあるリスク計算」を紹介しておきます。
ユーロ円1万通貨のポジションが、100pips逆行しても耐えられる口座残高は?
取引条件は以下の通りです。
- 円建口座
- 現時点レート:130円
- 逆行:100pips
- レバレッジ:999倍
この場合も、取引銘柄の「1pipの価値」さえ把握しておけば、簡単に計算できてしまいます。
ユーロ円1万通貨の1pipの価値は100円です。
つまり、100pips逆行したら、1万円の損失となる訳です。
ただ、やはりロスカット水準が関係してくるため、正確な数値は以下の計算方法で求めて下さい。
- 必要証拠金を算出
- ロスカット時の残高を算出
- 1pip増減/円損益を算出
- 100pips逆行の許容損失額を算出
- 耐えられる残高を算出
-
【手順1】必要証拠金を算出
現時点レート×取引量÷レバレッジ=必要証拠金
130×1万通貨÷999=1,301円 -
【手順2】ロスカット時の残高を算出
必要証拠金×ロスカット水準(%)=ロスカット時の残高
ロスカット時の残高は、1,301×20%=260円 -
【手順3】1pipの価値を算出
ドル円1万通貨の場合100円
1pipの価値=100円/pip -
【手順4】100pips逆行時の損失額を算出
逆行pips数×1pipの価値=損失額
100pips×100円=1万円 -
【手順5】耐えられる残高を算出
ロスカット時の残高+損失額=耐えられる残高
260円+1万円=10,260円
上記の計算例から、ユーロ円1万通貨のポジションで、100pips逆行した場合、
10,260円以上の口座残高があれば耐えられる結果となりました。

一見 面倒な計算に見える計算式ですが、慣れてしまえば瞬時に算出可能です。
BigBoss 関連記事
おすすめコンテンツ
- FXトレーダー専用のインジケーター9点を無料配布
- 一括決済や自動同値撤退などの決済補助
- ラインブレイクでアラート通知
- ローソク足確定までをカウントダウン 等々…
「あったらいいな」を詰め込んだ全9点の特製インジケーターを無料配布。
- トレードするたびに広告報酬の90%をキャッシュバック
- 出金方法は国内銀行送金やbitwalletなど全4種
- 小ロットでもキャッシュバック発生
- 全てのリベート履歴を確認可能
- 会員登録はお名前・メールアドレス・パスワードの入力のみ