TTCM(TradersTrust)スライド背景画像
TTCM(TradersTrust)スワップポイントに関するご案内
TTCM(TradersTrust)ロゴ
スワップポイント一覧
スワップが付与される時間や曜日・計算方法もご案内
ライセンス
Bermuda Corporate Registration Number : 54135
本マニュアル掲載データは、2023年12月5日のレートで計算されています。

TTCM(TradersTrust)のスワップポイントについてご案内します。

まずは以下、このページに掲載されている項目になります。

TTCM

目次から知りたい項目へジャンプできるので、よろしければご活用ください。

TTCMマニュアル制作担当
SYUANYU
SYUANYU

TTCMのスワップルールの解説と、日本円換算済みの全銘柄スワップポイント一覧表を掲載しています。一覧表の値は毎月更新となっています。

またTTCMではスワップ計算機もご利用いただけます。

※別ウィンドウで開きます。

スワップポイントの付与時間/出金/計算方法

TTCMのスワップポイントを理解するうえで、特に重要な事柄は以下の4点になります。

  1. 付与されるタイミング
  2. スワップ出金ルール
  3. スワップポイント確認方法
  4. 円へ換算する計算方法

スワップポイントが付与される曜日と時間

スワップポイントが付与される日本時間は?

TTCMのスワップポイントは、MT4/MT5のサーバー時間0時に付与/徴収されます。

日本時間だと下記の通りです。

スワップが付与される日本時間
  • 夏時間・・・午前6時(日本時間)
  • 冬時間・・・午前7時(日本時間)

土日分のスワップポイントは、木曜早朝に一括処理

TTCMでは、土日分のスワップポイントが付与/徴収されるのは木曜日と決められています。

つまり、日本時間で木曜の早朝は、3日分のスワップが付与/徴収される事になります。

ただし株価指数と仮想通貨は例外で、土曜早朝に3日分のスワップが付与/徴収される仕様となっています。

銘柄種別 3日分のスワップ発生日
FX通貨ペア 木曜日の早朝
仮想通貨 土曜日の早朝
貴金属 木曜日の早朝
原油 木曜日の早朝
株価指数 土曜日の早朝
SYUANYU

銘柄によってスワップが3日分発生する日が異なるので、取引する際はご注意ください。

スワップのみの出金は不可

TTCMでは、一部のFX会社と異なり、スワップのみを出金することはできません。

スワップ益が出金可能となるのは、ポジションを決済した後になります。

スワップ益は、ポジションの損益とは別計算されますが、最終的にはポジションを決済しないと利益として確定しない仕様となっています。

SYUANYU

スウィングなど日をまたいで取引する方には、こちらの仕様の方が損益を一括で計算できるので便利なのではないでしょうか。

スワップポイント確認方法

ここではMT4/MT5の気配値からスワップポイントを確認する方法と、MT4インジケーターによる確認方法を紹介していきます。

MT4/MT5の気配値からスワップポイントを確認する方法

  1. ステップ1
    まずは、MT4の気配値欄で任意の通貨ペアを選び、右クリックで「仕様」を選択します。

    ttcm_気配値の仕様_確認_パソコン画面

  2. ステップ2
    選択後、仕様画面の中で、スワップポイントを確認することができます。

    ttcm_EURUSDスワップポイント_確認_パソコン画面

ここで確認できるポイントは、10万通貨(1lot)を1日保有した場合に発生するスワップポイントになります。

SYUANYU

ただ上の方法の場合、確認するまで少し手間なので、スワップポイントを頻繁に確認する方はインジケーターの利用をオススメします。

MT4インジケーターでスワップポイントを確認する方法

ここではリアルタイムのスワップポイントを表示してくれるMT4インジケーターを紹介します。

スワップポイントの他にもさまざまなデータが取得できるため、PC環境でMT4を使われている方はご利用をおすすめします。

F3スカウター表示例

このインジケーターはTTCM全銘柄に対応し、リアルタイムで「証拠金」「pip値」「スプレッド」「スワップポイント」を表示する機能が搭載されています。

無料ですがマニュアルは整っているため、トレード環境への導入も簡単かと思われます。

以下のボタンからダウンロードページへアクセスできます。

※別ウィンドウで開きます。

スワップポイントを円に換算する計算方法

まずは「USDTRY」を例に、円換算の計算方法を解説していきます。

最初に、まず「USDTRY」のスワップポイントを調べます。

ttcm_USDTRYの仕様_確認_パソコン画面

仕様画面には「買いスワップ-3320.71」「売りスワップ+153.52」と出ています。

これはUSDTRYを10万通貨売ると、1日あたり「153.52ポイント」のスワップ益が発生するという意味になります。

SYUANYU

この「153.52ポイント」を通貨換算するには、「ポイント」の部分を「通貨ペアの右側の通貨」へ入れ替えるだけで簡単に換算できます。

つまり「USDTRY」の場合、「153.52ポイント」は「153.52TRY」に換算でき、

この「153.52TRY」をトルコリラ/円のレート「7.45」で円換算すると「1,144円」になるので、

「USDTRY」10万通貨の売りポジションを1日保有した場合、1,144円の利益が生まれることになります。

またスワップポイントを日本円へ両替する計算式は、以下のようになります。

スワップを日本円に換算する計算式

153.52ポイント × 7.45(TRYJPYレート) = 1,144JPY

例外1:計算結果に一定倍率を掛ける必要がある銘柄

大体の通貨ペアは上の計算方法で問題ありません。

ただ、正式な計算方法ではレートの小数桁数や契約サイズが影響してくるため、一部の銘柄では、計算結果に一定倍率を掛ける必要があります。

以下、その特定銘柄のリストになります。

銘柄 計算倍率
JPYを含む全ての通貨ペア 計算結果を100倍
XAGUSD、XAGEUR 計算結果を5倍
USOIL、UKOIL 計算結果を10倍
JP225 計算結果を50倍
UT100 計算結果を0.2倍
US500 計算結果を0.5倍
EU50、FR40、ES35、HK50 計算結果を0.1倍
DE30 計算結果を0.25倍

USDJPYのように「1USD=100JPY」となるような通貨ペアは、スワップポイントも100倍にする必要があります。

つまりUSDJPYのスワップポイントが「-2.2」だった場合、

USDJPYを10万通貨保有した場合のスワップポイントは「-220JPY」となる感じです。

例外2:仮想通貨ペアは計算方法が全く異なる

仮想通貨のスワップは、ポイント単位ではなくパーセント単位となっています。

例えばBTC/USD(ビットコイン/米ドル)でスワップが-15となっている場合、「年率-15%のスワップが発生する」という意味になります。

詳細や具体値は、後述の仮想通貨ペア:スワップポイント一覧表でご確認ください。

スワップポイントがマイナスになることも

NZDUSDのスワップポイントの換算

NZDUSDを1日保有した場合、上のようにコストのみがかかってしまいます。

つまり「売り」「買い」どちらもマイナススワップになってしまうんですね。

SYUANYU

中長期で取引する場合、マイナススワップは、意外とコストがかさむ原因になってしまうためご注意ください。次はTTCM全銘柄のスワップポイント一覧を紹介していきます。

日本円換算済 スワップポイント全銘柄一覧

ここからは以下の流れで、スワップポイントの一覧データを紹介していきます。

またスワップポイントは、全て日本円に換算済みとなっています。

  1. ① 全銘柄スワップポイント一覧表

  2. ② スワップ益の大きな銘柄ランキング

  3. ③ スワップ損の大きな銘柄ランキング

SYUANYU

一覧表の見方は以下の通りです。値は全て1ロットを1日保有した場合のものになっています。

スワップポイント表の見方
ワップポイント表の見方_パソコン画面
BigBoss_スワップ表_見方_スマホ画面

メジャー通貨ペア:スワップポイント一覧表

▽表は左右にスクロール可能です▽
銘柄 買スワップ 売スワップ
🇺🇸USD/JPY🇯🇵
(米ドル/円)
7.89-32.29
789円-3,229円
🇬🇧GBP/JPY🇯🇵
(ポンド/円)
14.42-40.24
1,442円-4,024円
🇪🇺EUR/JPY🇯🇵
(ユーロ/円)
12.02-27.05
1,202円-2,705円
🇦🇺AUD/JPY🇯🇵
(豪ドル/円)
7.82-17.16
782円-1,716円
🇳🇿NZD/JPY🇯🇵
(NZドル/円)
9.16-18.92
916円-1,892円
🇨🇦CAD/JPY🇯🇵
(加ドル/円)
10.24-21.3
1,024円-2,130円
🇨🇭CHF/JPY🇯🇵
(フラン/円)
4.23-13.81
423円-1,381円
🇪🇺EUR/USD🇺🇸
(ユーロ/米ドル)
-8.19-1.04
-1,205円-153円
🇬🇧GBP/USD🇺🇸
(ポンド/米ドル)
-6.06-10.07
-892円-1,481円
🇦🇺AUD/USD🇺🇸
(豪ドル/米ドル)
-6.16-1.63
-906円-240円
🇳🇿NZD/USD🇺🇸
(NZドル/米ドル)
-2.44-2.54
-359円-374円
🇺🇸USD/CAD🇨🇦
(米ドル/加ドル)
-1.62-5.81
-176円-630円
🇺🇸USD/CHF🇨🇭
(米ドル/フラン)
4.64-14.93
781円-2,513円
🇪🇺EUR/AUD🇦🇺
(ユーロ/豪ドル)
-6.84-2.28
-661円-221円
🇪🇺EUR/CAD🇨🇦
(ユーロ/加ドル)
-8.85-0.22
-959円-24円
🇪🇺EUR/CHF🇨🇭
(ユーロ/フラン)
2.17-11.82
366円-1,989円
🇪🇺EUR/GBP🇬🇧
(ユーロ/ポンド)
-8.38-0.01
-1,556円-2円
🇪🇺EUR/NZD🇳🇿
(ユーロ/NZドル)
-14.292.24
-1,291円203円
🇬🇧GBP/AUD🇦🇺
(ポンド/豪ドル)
-1.28-13.13
-124円-1,268円
🇬🇧GBP/CAD🇨🇦
(ポンド/加ドル)
-5.3-8.32
-575円-902円
🇬🇧GBP/CHF🇨🇭
(ポンド/フラン)
3.67-21
618円-3,534円
🇬🇧GBP/NZD🇳🇿
(ポンド/NZドル)
-9.56-6.36
-864円-575円
🇦🇺AUD/CAD🇨🇦
(豪ドル/加ドル)
-4.51-0.48
-489円-53円
🇦🇺AUD/CHF🇨🇭
(豪ドル/フラン)
1.87-7.5
315円-1,262円
🇦🇺AUD/NZD🇳🇿
(豪ドル/NZドル)
-7.19-0.24
-650円-22円
🇨🇦CAD/CHF🇨🇭
(加ドル/フラン)
3.06-9.66
515円-1,626円
🇳🇿NZD/CAD🇨🇦
(NZドル/加ドル)
-0.86-3.58
-94円-388円
🇳🇿NZD/CHF🇨🇭
(NZドル/フラン)
2.98-8.9
502円-1,498円

マイナー通貨ペア:スワップポイント一覧表

銘柄 買スワップ 売スワップ
🇸🇬SGD/JPY🇯🇵
(シンガポールドル/円)
6.52-19.2
652円-1,920円
🇺🇸USD/CNH🇨🇳
(米ドル/人民元)
-1.8-122.47
-38円-2,518円
🇺🇸USD/CZK🇨🇿
(米ドル/チェココルナ)
-147.011.79
-961円12円
🇺🇸USD/DKK🇩🇰
(米ドル/デンマーククローネ)
15.5-58.93
331円-1,258円
🇺🇸USD/MXN🇲🇽
(米ドル/メキシコペソ)
-404.8714.53
-3,398円122円
🇺🇸USD/NOK🇳🇴
(米ドル/ノルウェークローネ)
1.41-67.56
20円-915円
🇺🇸USD/PLN🇵🇱
(米ドル/ポーランドズウォティ)
-42.12-5.48
-1,552円-202円
🇺🇸USD/SEK🇸🇪
(米ドル/スウェーデンクローナ)
17.17-74.86
242円-1,054円
🇺🇸USD/SGD🇸🇬
(米ドル/シンガポールドル)
0.88-13.64
97円-1,498円
🇺🇸USD/TRY🇹🇷
(米ドル/トルコリラ)
-3529.32-837.11
-17,936円-4,255円
🇺🇸USD/ZAR🇿🇦
(米ドル/南アフリカランド)
-265.4456.72
-2,066円442円
🇪🇺EUR/HKD🇭🇰
(ユーロ/香港ドル)
-74.425.09
-1,401円96円
🇪🇺EUR/NOK🇳🇴
(ユーロ/ノルウェークローネ)
-47.6-19.2
-644円-260円
🇪🇺EUR/PLN🇵🇱
(ユーロ/ポーランドズウォティ)
-60.258.88
-2,219円328円
🇪🇺EUR/SEK🇸🇪
(ユーロ/スウェーデンクローナ)
-39.94-24.6
-562円-347円
🇪🇺EUR/SGD🇸🇬
(ユーロ/シンガポールドル)
-4.13-8.05
-454円-885円
🇪🇺EUR/ZAR🇿🇦
(ユーロ/南アフリカランド)
-393.18119.82
-3,060円933円
🇪🇺EUR/TRY🇹🇷
(ユーロ/トルコリラ)
-3162.8-257.21
-16,073円-1,308円
🇬🇧GBP/NOK🇳🇴
(ポンド/ノルウェークローネ)
0.25-57.37
4円-777円
🇬🇧GBP/PLN🇵🇱
(ポンド/ポーランドズウォティ)
-38.8215.17
-1,430円559円
🇬🇧GBP/SEK🇸🇪
(ポンド/スウェーデンクローナ)
5.09-104.09
72円-1,465円
🇬🇧GBP/SGD🇸🇬
(ポンド/シンガポールドル)
1.5-16.2
165円-1,780円
🇳🇴NOK/SEK🇸🇪
(ノルウェークローネ/スウェーデンクローナ)
-1.2-2.76
-17円-39円
🇳🇿NZD/SGD🇸🇬
(NZドル/シンガポールドル)
0.96-8.59
106円-944円
通貨ペアの仕様や取引条件は、
下のページから確認可能できます。

※別ウィンドウで開きます。

仮想通貨ペア:スワップポイント一覧表

銘柄 買スワップ 売スワップ
BTC/JPY
ビットコイン/円
-15-15
-25,572円-25,572円
BCH/JPY
ビットコインキャッシュ/円
-15-15
-3,674円-3,674円
ETH/JPY
イーサリアム/円
-15-15
-54,048円-54,048円
LTC/JPY
ライトコイン/円
-15-15
-4,410円-4,410円
BTC/USD
ビットコイン/米ドル
-15-15
-25,572円-25,572円
BCH/USD
ビットコインキャッシュ/米ドル
-15-15
-3,674円-3,674円
ETH/USD
イーサリアム/米ドル
-15-15
-54,049円-54,049円
LTC/USD
ライトコイン/米ドル
-15-15
-4,409円-4,409円

仮想通貨のスワップ仕様

仮想通貨のスワップは、ポイント単位ではなく「パーセント単位」となっており、他のスワップとは異なる仕様になっています。

例えばBTC/USDのスワップが-15となっている場合、年率-15%がスワップとして発生するという意味になります。

計算式は以下の通りです。

仮想通貨のスワップ計算式

契約サイズ × ロット数 × スワップ × 当日の終値 ÷ 100 ÷ 360日 × オーバーナイトした日数

例えば、BTCUSDを1ロットを1晩保有して当日の終値が47135USDだったと仮定すると、

10(契約サイズ) × 1(ロット数) × -15(スワップ) × 47135(当日の終値) ÷ 100(%) ÷ 360(日) × 1(1日保有)となり、

「-196.4USD」のスワップが発生したことがわかります。

ドル円レート135円とすると-26,514円と算出されます。

仮想通貨の仕様や取引条件は、
以下のページで確認できます。

※別ウィンドウで開きます。

貴金属:スワップポイント一覧表

銘柄 買スワップ 売スワップ
XAUUSD
金/米ドル
-43.5616.39
-6,407円2,411円
XAUEUR
金/ユーロ
-30.845.32
-4,908円847円
XAUAUD
金/豪ドル
-53.714.1
-5,184円396円
XAUGBP
金/ポンド
-29.81-7.19
-5,016円-1,210円
XAUCHF
金/フラン
-34.085.71
-5,735円961円
XAGUSD
銀/米ドル
-5.662.51
-4,162円1,846円
XAGEUR
銀/ユーロ
-2.971.68
-2,363円1,337円
XPTUSD
プラチナ/米ドル
-27.12-2.63
-3,989円-387円
XPDUSD
パラジウム/米ドル
-29.826.1
-4,386円898円
貴金属の仕様や取引条件は、
以下のページから確認できます。

※別ウィンドウで開きます。

原油:スワップポイント一覧表

銘柄 買スワップ 売スワップ
🇺🇸USOIL
WTI原油
-1.42-2.11
-2,089円-3,104円
🇬🇧UKOIL
ブレント原油
-0.79-2.91
-1,162円-4,280円
原油の仕様や取引条件は、
以下のページから確認できます。

※別ウィンドウで開きます。

株価指数:スワップポイント一覧表

銘柄 買スワップ 売スワップ
🇯🇵JP225
日経225
-5.5-5.75
-2,750円-2,875円
🇺🇸US30
米ダウ30
-95-1.5
-13,972円-221円
🇺🇸UT100
米ナスダック
-42-1.5
-12,354円-442円
🇺🇸US500
米S&P500
-15-1.5
-11,031円-1,104円
🇪🇺EU50
ユーロストックス50
-11-1.1
-1,751円-176円
🇩🇪DE30
ドイツ30
-39-3
-15,515円-1,194円
🇫🇷FR40
フランス40
-18-1.7
-2,865円-271円
🇪🇸ES35
スペイン35
-23-2.3
-3,660円-366円
🇭🇰HK50
香港50
-49-19
-922円-358円
株価指数の仕様や取引条件は、
以下のページから確認できます。

※別ウィンドウで開きます。

TTCM

以上がTTCM全銘柄のスワップポイントです。続いてスワップ益とスワップ損のランキングになります。

スワップポイント損益ランキング

スワップ益が大きな銘柄ランキング

通貨ペア&銘柄名 ポジション 日本円換算値
XAUUSD
金/米ドル
売り2,411円
XAGUSD
銀/米ドル
売り1,846円
🇬🇧GBP/JPY🇯🇵
(ポンド/円)
買い1,442円
XAGEUR
銀/ユーロ
売り1,337円
🇪🇺EUR/JPY🇯🇵
(ユーロ/円)
買い1,202円
🇨🇦CAD/JPY🇯🇵
(加ドル/円)
買い1,024円
XAUCHF
金/フラン
売り961円
🇪🇺EUR/ZAR🇿🇦
(ユーロ/南アフリカランド)
売り933円
🇳🇿NZD/JPY🇯🇵
(NZドル/円)
買い916円
XPDUSD
パラジウム/米ドル
売り898円

メキシコペソなどの高金利通貨が並ぶ結果となりました。

残念ながら、CFD商品からはスワップ益のつく商品はありませんでしたね。

SYUANYU

次は、マイナススワップの大きな銘柄ランキングになります。

マイナススワップ銘柄ランキング

通貨ペア&銘柄名 ポジション 日本円換算値
ETH/USD
イーサリアム/米ドル
買い-54,049円
ETH/USD
イーサリアム/米ドル
売り-54,049円
ETH/JPY
イーサリアム/円
売り-54,048円
ETH/JPY
イーサリアム/円
買い-54,048円
BTC/JPY
ビットコイン/円
買い-25,572円
BTC/USD
ビットコイン/米ドル
売り-25,572円
BTC/USD
ビットコイン/米ドル
買い-25,572円
BTC/JPY
ビットコイン/円
売り-25,572円
🇺🇸USD/TRY🇹🇷
(米ドル/トルコリラ)
買い-17,936円
🇪🇺EUR/TRY🇹🇷
(ユーロ/トルコリラ)
買い-16,073円
🇩🇪DE30
ドイツ30
買い-15,515円
🇺🇸US30
米ダウ30
買い-13,972円
🇺🇸UT100
米ナスダック
買い-12,354円
🇺🇸US500
米S&P500
買い-11,031円
XAUUSD
金/米ドル
買い-6,407円

仮想通貨ペアは市場価格や仕様上の契約サイズが大きいため上位に入っています。

またトルコリラなど高金利通貨のマイナススワップは特に高額になっているためご注意ください。

SYUANYU

スワップポイントに関するマニュアルは以上です。また下にTTCMの関連マニュアルをご用意しておきましたので、よろしければご活用ください。

関連マニュアル

TTCMリベートキャッシュバック案内画像
キャッシュバック
TTCM契約IBによるリベート型キャッシュバックサービスです。
TTCM取引インジケーター案内画像
MT4/MT5インジケーター
TTCM契約IB提供のMT4/MT5インジケーター無料ダウンロードページです。
100%入金ボーナスの提供を開始!
期間限定~12/31迄最大110万円のクッション機能付きボーナスを提供!
最大110万円の入金ボーナス!期間限定12/31迄
名称:TTCM Traders Capital Limited
所在地:5th Floor, Andrew’s Place, 51 Church Street, Hamilton HM 12, Bermuda
バミューダ法人登記番号:No.54135
TTCMユーザーズマニュアルは、TTCM(TTCM Traders Capital Limited)とのパートナ契約に基づき、海外FXふぁんくらぶによって運営されています。
TTCMユーザーズマニュアルは、次のドメインにより運営されています。
https://www.fxfan.club
名称:CHIHEWANLE Ltd.
所在地:No.50 12F-3, Chenggong Rd, North District, Tainan City, Taiwan
統一番号:No. 24917404
名称:TTCM Traders Capital Limited
所在地:5th Floor, Andrew’s Place, 51 Church Street, Hamilton HM 12, Bermuda
バミューダ法人登記番号:No.54135
このサイト(TTCMユーザーズマニュアル)は、TTCM(TTCM Traders Capital Limited)とのパートナ契約に基づき、海外FXふぁんくらぶによって運営されています。
TTCM 新規口座開設キャンペーンサイトは、次のドメインにより運営されています。https://www.fxfan.club
名称:CHIHEWANLE Ltd.
所在地:No.50 12F-3, Chenggong Rd, North District, Tainan City, Taiwan
統一番号:No. 24917404