本投稿のスプレッド・取引コストは、2022年5月3日の最新レートで計算されています。
「Exness(エクスネス)のスプレッドってどう?」
「手数料込みのコストっていくら?」
「どの口座タイプのスプレッドが一番狭いの?」
「他社とスプレッド比較した場合は?」
当記事ではExness(エクスネス)のスプレッドと手数料について、徹底的に解説しています。
以下、当記事の結論です。
- スタンダード口座以外は、合計コストはほぼ一緒
- 王道銘柄ではプロ口座が若干有利な傾向あり
- 他社と比較しても優秀なコスト設定
- 検証した結果、約定力も問題なし
今回は、上記4点について、実際のデータと共に詳しく解説していますので、全てのトレーダー様の取引にお役立て頂けるでしょう。
それでは参ります!
関連記事:Exness(エクスネス)使い方ガイド
- SYUANYU
-
今回は、Exness全銘柄のスプレッドと手数料、それらの合計コストを調査・比較しました。後半では約定力・スリッページの考察や、初心者向け基礎知識を解説していくので、ぜひ最後までお付き合い下さい。
Twitter:@lin_akam520
BTC/USD、USOIL、XAG/USD、LINK/USD、UNI/USDなど、一部銘柄のスプレッドが大幅に引き下げられました。
また、取扱銘柄にはXNG/USD(天然ガス)が追加されています
Exness全銘柄平均スプレッド一覧
Exnessの口座タイプは、スタンダード口座、プロ口座、ロースプレッド口座、ゼロ口座、4種類あります。
まずは下の閉じ込みで、4つ口座タイプの手数料を含まない平均スプレッドを紹介します。
比較して最も数値が低いものは、緑色で表示しています。
- メジャー通貨ペアのスプレッド
-
メジャー通貨ペアのスプレッド
※以下の表は横スクロールが可能です。
通
貨
ペ
アス
タ
ン
ダ
ー
ドプ
ロロ
ー
ス
プ
レ
ッ
ドゼ
ロ🇺🇸USDJPY🇯🇵
(米ドル/円)1.1 0.7 0.0 0.0 🇪🇺EURUSD🇺🇸
(ユーロ/米ドル)1.0 0.6 0.0 0.0 🇬🇧GBPUSD🇺🇸
(ポンド/米ドル)1.2 0.7 0.1 0.0 🇦🇺AUDUSD🇺🇸
(豪ドル/米ドル)1.4 0.9 0.2 0.0 🇳🇿NZDUSD🇺🇸
(NZドル/米ドル)2.0 1.2 0.5 0.0 🇺🇸USDCAD🇨🇦
(米ドル/加ドル)2.1 1.3 0.4 0.0 🇺🇸USDCHF🇨🇭
(米ドル/フラン)1.4 0.9 0.2 0.0 🇺🇸DXY
(米ドルインデックス)5.2 3.2 2.4 0.4
- マイナー通貨ペアのスプレッド
-
マイナー通貨ペアのスプレッド
※以下の表は横スクロールが可能です。
通
貨
ペ
アス
タ
ン
ダ
ー
ドプ
ロロ
ー
ス
プ
レ
ッ
ドゼ
ロ🇪🇺EURJPY🇯🇵
(ユーロ/円)1.9 1.2 0.3 0.0 🇬🇧GBPJPY🇯🇵
(ポンド/円)2.0 1.3 0.4 0.0 🇦🇺AUDJPY🇯🇵
(豪ドル/円)2.1 1.3 0.4 0.2 🇳🇿NZDJPY🇯🇵
(NZドル/円)2.9 1.8 0.8 0.0 🇨🇦CADJPY🇯🇵
(加ドル/円)2.4 1.5 0.6 0.2 🇨🇭CHFJPY🇯🇵
(フラン/円)2.7 1.7 0.7 0.3 🇭🇰HKDJPY🇯🇵
(香港ドル/円)2.4 1.5 0.6 0.4 🇺🇸USDHKD🇭🇰
(米ドル/香港ドル)39.3 24.6 15.8 14.2 🇺🇸USDTHB🇹🇭
(米ドル/タイバーツ)73.9 44.7 36.3 30.2 🇺🇸USDCNH🇨🇳
(米ドル/人民元)35.0 21.8 14.3 13.7 🇪🇺EURGBP🇬🇧
(ユーロ/ポンド)1.6 1.0 0.4 0.0 🇪🇺EURAUD🇦🇺
(ユーロ/豪ドル)2.3 1.4 0.5 0.0 🇪🇺EURNZD🇳🇿
(ユーロ/NZドル)3.6 2.3 1.1 0.6 🇪🇺EURCAD🇨🇦
(ユーロ/加ドル)2.0 1.3 0.4 0.0 🇪🇺EURCHF🇨🇭
(ユーロ/フラン)2.8 1.7 0.9 0.4 🇬🇧GBPAUD🇦🇺
(ポンド/豪ドル)2.8 1.7 0.7 0.0 🇬🇧GBPNZD🇳🇿
(ポンド/NZドル)6.6 4.1 2.6 1.4 🇬🇧GBPCAD🇨🇦
(ポンド/加ドル)3.3 2.1 1.0 0.0 🇬🇧GBPCHF🇨🇭
(ポンド/フラン)2.7 1.7 0.9 0.0 🇦🇺AUDGBP🇬🇧
(豪ドル/ポンド)2.6 1.6 0.9 0.0 🇦🇺AUDNZD🇳🇿
(豪ドル/NZドル)2.3 1.4 0.4 0.3 🇦🇺AUDCAD🇨🇦
(豪ドル/加ドル)2.5 1.6 0.6 0.4 🇦🇺AUDCHF🇨🇭
(豪ドル/フラン)1.5 0.9 0.3 0.1 🇳🇿NZDCAD🇨🇦
(NZドル/加ドル)2.1 1.3 0.4 0.2 🇳🇿NZDCHF🇨🇭
(NZドル/フラン)1.8 1.1 0.8 0.5 🇨🇦CADCHF🇨🇭
(加ドル/フラン)1.2 0.8 0.1 0.0
- エキゾチック通貨ペアのスプレッド
-
エキゾチック通貨ペアのスプレッド
※以下の表は横スクロールが可能です。
通
貨
ペ
アス
タ
ン
ダ
ー
ドプ
ロロ
ー
ス
プ
レ
ッ
ドゼ
ロ🇳🇴NOKJPY🇯🇵
(ノルウェークローネ/円)22.0 13.6 10.4 10.0 🇵🇱PLNJPY🇯🇵
(ポーランドズウォティ/円)320.5 197.5 取引
不可取引
不可🇸🇪SEKJPY🇯🇵
(スウェーデンクローナ/円)22.8 14.1 10.8 9.4 🇲🇽MXNJPY🇯🇵
(メキシコペソ/円)40.8 25.5 14.1 10.4 🇸🇬SGDJPY🇯🇵
(シンガポールドル/円)5.0 3.1 1.9 1.6 🇿🇦ZARJPY🇯🇵
(南アフリカランド/円)2.3 1.3 0.5 0.5 🇩🇰DKKJPY🇯🇵
(デンマーククローネ/円)2.6 1.6 0.7 0.5 🇺🇸USDNOK🇳🇴
(米ドル/ノルウェークローネ)1028.0 642.5 512.2 493.9 🇺🇸USDPLN🇵🇱
(米ドル/ポーランドズウォティ)353.8 219.9 176.2 145.0 🇺🇸USDSEK🇸🇪
(米ドル/スウェーデンクローナ)1243.2 777.0 619.7 608.4 🇺🇸USDMXN🇲🇽
(米ドル/メキシコペソ)298.6 184.0 145.3 129.2 🇺🇸USDSGD🇸🇬
(米ドル/シンガポールドル)13.4 8.4 6.4 2.5 🇺🇸USDZAR🇿🇦
(米ドル/南アフリカランド)116.8 73.0 55.5 0.0 🇺🇸USDDKK🇩🇰
(米ドル/デンマーククローネ)68.2 42.7 32.7 17.0 🇺🇸USD/ILS🇮🇱
(米ドル/イスラエルシュケル)36.3 22.4 取引
不可取引
不可🇪🇺EURNOK🇳🇴
(ユーロ/ノルウェークローネ)461.9 286.6 229.1 213.4 🇪🇺EURPLN🇵🇱
(ユーロ/ポーランドズウォティ)199.8 124.0 99.0 61.5 🇪🇺EURSEK🇸🇪
(ユーロ/スウェーデンクローナ)615.6 383.0 305.9 288.9 🇪🇺EURMXN🇲🇽
(ユーロ/メキシコペソ)448.5 276.0 220.2 182.1 🇪🇺EURSGD🇸🇬
(ユーロ/シンガポールドル)8.4 5.3 3.9 2.4 🇪🇺EURZAR🇿🇦
(ユーロ/南アフリカランド)781.0 488.1 387.6 193.2 🇪🇺EURDKK🇩🇰
(ユーロ/デンマーククローネ)61.7 38.5 取引
不可取引
不可🇬🇧GBPNOK🇳🇴
(ポンド/ノルウェークローネ)1750.7 1094.2 取引
不可取引
不可🇬🇧GBPPLN🇵🇱
(ポンド/ポーランドズウォティ)605.6 375.9 取引
不可取引
不可🇬🇧GBPSEK🇸🇪
(ポンド/スウェーデンクローナ)2116.4 1322.7 1070.5 921.0 🇬🇧GBPMXN🇲🇽
(ポンド/メキシコペソ)1094.6 684.1 取引
不可取引
不可🇬🇧GBPSGD🇸🇬
(ポンド/シンガポールドル)148.6 92.9 76.1 39.5 🇬🇧GBPZAR🇿🇦
(ポンド/南アフリカランド)503.2 314.5 270.6 142.2 🇬🇧GBPDKK🇩🇰
(ポンド/デンマーククローネ)478.8 299.2 248.3 123.3 🇬🇧GBP/ILS🇮🇱
(ポンド/イスラエルシュケル)66.0 40.4 取引
不可取引
不可🇦🇺AUDNOK🇳🇴
(豪ドル/ノルウェークローネ)422.4 262.9 222.6 204.2 🇦🇺AUDPLN🇵🇱
(豪ドル/ポーランドズウォティ)349.8 217.5 取引
不可取引
不可🇦🇺AUDSEK🇸🇪
(豪ドル/スウェーデンクローナ)557.4 349.6 291.0 184.1 🇦🇺AUDMXN🇲🇽
(豪ドル/メキシコペソ)628.0 392.5 340.1 181.7 🇦🇺AUDSGD🇸🇬
(豪ドル/シンガポールドル)6.1 3.8 4.8 3.3 🇦🇺AUDZAR🇿🇦
(豪ドル/南アフリカランド)337.0 210.6 187.5 98.4 🇦🇺AUDDKK🇩🇰
(豪ドル/デンマーククローネ)353.2 220.7 185.5 94.6 🇳🇿NZDNOK🇳🇴
(NZドル/ノルウェークローネ)927.6 582.4 取引
不可取引
不可🇳🇿NZDPLN🇵🇱
(NZドル/ポーランドズウォティ)323.4 201.3 取引
不可取引
不可🇳🇿NZDSEK🇸🇪
(NZドル/スウェーデンクローナ)1120.7 703.7 572.6 546.2 🇳🇿NZDMXN🇲🇽
(NZドル/メキシコペソ)311.2 192.7 181.6 139.6 🇳🇿NZDSGD🇸🇬
(NZドル/シンガポールドル)15.3 9.6 9.4 3.8 🇳🇿NZDZAR🇿🇦
(NZドル/南アフリカランド)529.4 330.9 283.7 155.1 🇳🇿NZDDKK🇩🇰
(NZドル/デンマーククローネ)231.0 144.4 取引
不可取引
不可🇨🇦CADNOK🇳🇴
(加ドル/ノルウェークローネ)1069.6 667.7 取引
不可取引
不可🇨🇦CADPLN🇵🇱
(加ドル/ポーランドズウォティ)371.0 229.9 取引
不可取引
不可🇨🇦CADMXN🇲🇽
(加ドル/メキシコペソ)701.0 438.1 取引
不可取引
不可🇨🇭CHFNOK🇳🇴
(フラン/ノルウェークローネ)1447.2 906.7 735.0 697.4 🇨🇭CHFPLN🇵🇱
(フラン/ポーランドズウォティ)501.2 311.8 取引
不可取引
不可🇨🇭CHFSEK🇸🇪
(フラン/スウェーデンクローナ)1748.4 1095.4 886.5 860.0 🇨🇭CHFMXN🇲🇽
(フラン/メキシコペソ)602.6 376.6 取引
不可取引
不可🇨🇭CHFSGD🇸🇬
(フラン/シンガポールドル)21.5 13.4 12.5 10.7 🇨🇭CHFZAR🇿🇦
(フラン/南アフリカランド)193.4 121.1 115.7 31.0 🇨🇭CHFDKK🇩🇰
(フラン/デンマーククローネ)108.8 68.2 63.3 6.6 🇨🇭CHFZAR🇿🇦
(フラン/南アフリカランド)349.6 217.0 取引
不可取引
不可🇳🇴NOKDKK🇩🇰
(ノルウェークローネ/デンマーククローネ)129.1 80.0 73.4 70.7 🇵🇱PLNSEK🇸🇪
(ポーランドズウォティ/スウェーデンクローナ)618.9 384.2 取引
不可取引
不可🇵🇱PLNDKK🇩🇰
(ポーランドズウォティ/デンマーククローネ)193.7 119.7 取引
不可取引
不可🇸🇪SEKNOK🇳🇴
(スウェーデンクローナ/ノルウェークローネ)299.3 186.2 161.1 151.4 🇸🇪SEKDKK🇩🇰
(スウェーデンクローナ/デンマーククローネ)132.8 82.4 取引
不可取引
不可🇸🇬SGDHKD🇭🇰
(シンガポールドル/香港ドル)110.9 69.2 取引
不可取引
不可🇩🇰DKKPLN🇵🇱
(デンマーククローネ/ポーランドズウォティ)75.6 46.9 取引
不可取引
不可🇩🇰DKKSGD🇸🇬
(デンマーククローネ/シンガポールドル)5.2 3.2 4.4 3.3 🇩🇰DKKZAR🇿🇦
(デンマーククローネ/南アフリカランド)50.1 31.1 取引
不可取引
不可
- 仮想通貨のスプレッド
-
仮想通貨のスプレッド
※以下の表は横スクロールが可能です。
通
貨
ペ
アス
タ
ン
ダ
ー
ドプ
ロロ
ー
ス
プ
レ
ッ
ドゼ
ロBTC/JPY
ビットコイン/円693.6 450.2 284.2 246.7 BTC/USD
ビットコイン/米ドル557.3 354.6 223.6 223.6 BTC/AUD
ビットコイン/豪ドル81.3 51.9 35.3 23.9 BTC/ZAR
ビットコイン/南アフリカランド141.3 89.2 78.6 0.0 BTC/THB
ビットコイン/タイバーツ609.8 343.1 341.9 61.6 BTC/CNH
ビットコイン/人民元488.9 308.9 231.7 114.9 BTC/KRW
ビットコイン/韓国ウォン10985.4 7414.2 4999.2 4012.4 BTC/XAU
ビットコイン/金292.4 187.0 123.1 93.4 BTC/XAG
ビットコイン/銀592.9 364.4 332.6 39.7 BCH/USD
ビットコインキャッシュ/米ドル5.9 3.6 0.0 0.0 ETH/USD
イーサリアム/米ドル64.1 38.6 24.5 26.5 LTC/USD
ライトコイン/米ドル11.0 6.3 1.3 2.3 XRP/USD
リップル/米ドル18.6 11.2 取引
不可取引
不可BAT/USD
バット/米ドル190.3 113.9 208.0 0.0 SNX/USD
シンセティクス/米ドル79.1 51.4 236.6 0.0 UNI/USD
ユニスワップ/米ドル7.3 4.3 0.0 0.0 SOL/USD
ソラナ/米ドル283.6 177.3 318.9 0.0 ADA/USD
エイダコイン/米ドル24.3 13.8 38.1 0.0 BNB/USD
バイナンスコイン/米ドル112.2 69.1 99.7 9.7 DOT/USD
ポルカドット/米ドル43.9 26.1 53.7 0.0 ENJ/USD
エンジンコイン/米ドル86.2 56.4 94.6 0.0 FIL/USD
ファイルコイン/米ドル66.7 41.3 124.1 0.0 XTZ/USD
テゾス/米ドル58.4 35.6 90.6 0.0
- 貴金属のスプレッド
-
貴金属のスプレッド
※以下の表は横スクロールが可能です。
通
貨
ペ
アス
タ
ン
ダ
ー
ドプ
ロロ
ー
ス
プ
レ
ッ
ドゼ
ロXAU/USD
金/米ドル20.0 12.5 6.3 0.0 XAU/EUR
金/ユーロ493.6 308.5 258.7 132.0 XAU/GBP
金/ポンド454.2 283.9 237.1 131.1 XAU/AUD
金/豪ドル537.4 335.9 286.2 162.4 XAG/USD
銀/米ドル4.7 2.9 2.4 0.5 XAG/EUR
銀/ユーロ28.4 17.7 14.4 6.9 XAG/GBP
銀/ポンド26.0 16.3 13.2 6.8 XAG/AUD
銀/豪ドル30.6 19.1 15.6 7.9 XPT/USD
プラチナ/米ドル52.1 32.5 取引
不可取引
不可XPD/USD
パラジウム/米ドル417.7 243.0 取引
不可取引
不可
- エネルギーのスプレッド
-
エネルギーのスプレッド
※以下の表は横スクロールが可能です。
通
貨
ペ
アス
タ
ン
ダ
ー
ドプ
ロロ
ー
ス
プ
レ
ッ
ドゼ
ロ🇺🇸USOIL
WTI原油9.5 5.9 4.4 2.3 🇬🇧UKOIL
ブレント原油14.2 8.9 取引
不可取引
不可XNG/USD
天然ガス25.5 17.0 15.3 9.0
- 株価指数のスプレッド
-
株価指数のスプレッド
※以下の表は横スクロールが可能です。
通
貨
ペ
アス
タ
ン
ダ
ー
ドプ
ロロ
ー
ス
プ
レ
ッ
ドゼ
ロ🇯🇵JP225
日経22511.8 7.4 取引
不可取引
不可🇺🇸US30
米ダウ307.7 4.8 0.0 0.0 🇺🇸USTEC
米ナスダック50.0 31.3 7.5 5.5 🇺🇸US500
米S&P50016.5 10.3 0.0 0.0 🇪🇺STOXX50
ユーロストックス5020.6 12.9 3.0 3.0 🇬🇧UK100
イギリス61.7 38.5 17.4 13.6 🇦🇺AUS200
オーストラリア20052.8 33.0 14.6 10.5 🇩🇪DE30
ドイツ306.2 3.9 0.0 0.0 🇫🇷FR40
フランス4037.0 23.1 2.4 4.3 🇭🇰HK50
香港5030.8 19.2 8.5 0.0
- 株式CFDのスプレッド
-
株式CFDのスプレッド
※以下の表は横スクロールが可能です。
通
貨
ペ
アス
タ
ン
ダ
ー
ドプ
ロロ
ー
ス
プ
レ
ッ
ドゼ
ロAAPL
アップル0.9 0.3 0.5 0.3 ABBV
アッヴィ1.5 0.6 0.9 0.6 ABT
アボット・ラボラトリーズ1.1 0.4 0.6 0.4 ADBE
アドビ3.4 1.1 2.0 1.0 ADP
オートマチック・データ・プロセッシング1.8 0.6 1.0 0.6 AMD
アドバンスト・マイクロ・デバイセズ1.4 0.0 0.9 0.0 AMGN
アムジェン1.8 0.6 1.1 0.5 AMT
アメリカン・タワー2.3 0.7 1.4 0.8 AMZN
アマゾン14.4 1.2 8.4 1.2 ATVI
アクティビジョン・ブリザード0.8 0.2 0.5 0.2 AVGO
ブロードコム4.9 2.1 2.7 1.9 BA
ボーイング3.9 0.0 2.6 0.0 BABA
アリババ1.8 0.0 1.1 0.0 BAC
バンク・オブ・アメリカ1.0 0.0 0.7 0.0 BIIB
バイオジェン2.9 1.1 1.6 1.0 BMY
ブリストル・マイヤーズスクイブ0.9 0.3 0.5 0.3 C
シティグループ1.0 0.0 0.6 0.0 CHTR
チャーター・コミュニケーションズ4.2 1.2 2.6 1.2 CMCSA
コムキャスト0.8 0.3 0.5 0.3 CME
CMEグループ1.9 0.7 1.1 0.78 COST
コストコ3.3 1.2 1.9 1.2 CSCO
シスコ・システムズ1.0 0.0 0.7 0.0 CSX
CSXコーポレーション0.7 0.3 0.3 0.3 CVS
CVSヘルス1.1 0.4 0.6 0.4 EA
エレクトロニック・アーツ1.0 0.4 0.6 0.3 EBAY
イーベイ1.0 0.0 0.6 0.0 EQIX
エクイニクス7.7 4.0 4.6 2.6 F
フォード・モーター1.8 0.4 1.1 0.3 FB
フェイスブック1.4 0.0 0.8 0.0 GILD
ギリアド・サイエンシズ0.9 0.3 0.5 0.3 GOOGL
アルファベット40.0 11.0 21.8 11.0 HD
ホームデポ1.9 0.7 1.1 0.6 IBM
インターナショナル・ビジネス・マシンズ1.1 0.4 0.6 0.4 INTC
インテル1.0 0.0 0.7 0.0 INTU
インテュイット3.9 1.6 2.3 1.4 ISRG
インテュイティヴ・サージカル2.9 0.3 2.2 0.2 JNJ
ジョンソン・エンド・ジョンソン1.4 0.0 0.9 0.0 JPM
JPモルガン・チェース1.0 0.0 0.6 0.0 KO
コカ・コーラ1.0 0.0 0.7 0.0 LIN
リンデグループ2.3 0.9 1.3 0.7 LLY
イーライリリー3.4 1.6 1.8 1.4 LMT
ロッキード・マーティン4.2 1.5 2.4 1.5 MA
マスターカード3.8 0.4 2.2 0.4 MCD
マクドナルド1.6 0.0 1.0 0.0 MDLZ
モンデリーズ0.9 0.3 0.5 0.3 MMM
スリーエム1.3 0.4 0.8 0.4 MO
アルトリア・グループ1.0 0.3 0.5 0.3 MRK
メルク・アンド・カンパニー0.9 0.3 0.5 0.3 MSFT
マイクロソフト1.4 0.1 0.8 0.1 MS
モルガン・スタンレー1.0 0.0 0.6 0.0 NFLX
ネットフリックス2.9 0.3 1.7 0.3 NKE
ナイキ1.3 0.0 0.8 0.0 NVDA
エヌビディア1.6 0.0 1.0 0.0 ORCL
オラクル1.0 0.0 0.6 0.0 PEP
ペプシコーラ1.2 0.4 0.7 0.4 PFE
ファイザー1.0 0.0 0.6 0.0 PG
P&G1.3 0.4 0.7 0.5 PM
フィリップモリス1.1 0.4 0.6 0.4 PYPL
ペイパル1.4 0.0 0.9 0.0 REGN
リジェネロン・ファーマシューティカルズ6.1 1.9 3.5 2.2 SBUX
スターバックス0.7 0.2 0.4 0.2 T
エイティアンドティ1.0 0.0 0.7 0.0 TMO
サーモフィッシャーサイエンティフィック6.2 2.5 3.5 2.3 TMUS
T-モバイル1.1 0.3 0.6 0.4 TSLA
テスラ5.6 1.6 3.2 1.3 UNH
ユナイテッドヘルス4.1 1.6 2.3 1.5 UPS
ユナイテッド・パーセル・サービス2.2 0.6 1.2 0.8 V
ビザ2.4 0.3 1.4 0.3 VRTX
バーテックス・ファーマシューティカルズ2.4 1.0 1.4 0.9 VZ
ベライゾン・コミュニケーションズ1.0 0.0 0.7 0.0 WFC
ウェルズ・ファーゴ1.0 0.0 0.6 0.0 WMT
ウォルマート1.4 0.0 0.9 0.0 XOM
エクソンモービル1.0 0.0 0.6 0.0
最新の平均スプレッドはExness公式サイトで確認可能
Exnessの平均スプレッドはExness公式サイトの「契約仕様」というページで確認できます。
「公式サイトのスプレッドなんて信用できない」と思うかもしれませんが、Exness公式サイトで公表されている数値はかなりリアルな数値を掲載しています。
また、この数値は常に最新の平均スプレッドとなるよう、毎営業日ごとに更新されています。
(今日確認できるのは、前営業日の平均スプレッドとなります。)
Exnessの公表スプレッドは公式サイトの「契約仕様」のページで確認できるので、ぜひ一度、ご自身の目で確かめてみて下さい。

ゼロ口座とロースプレッド口座では、スプレッドとは別に取引手数料が発生するのでご注意下さい。
Exnessの取引手数料
Exnessの取引手数料の仕様
Exnessの取引手数料の仕様として抑えておきたいのは以下の4点です。
- 「ロースプレッド口座」と「ゼロ口座」の2種類だけ取引手数料が発生
- 「ロースプレッド口座」の手数料は7USDに固定(一部例外あり)
- 「ゼロ口座」の手数料は銘柄によって異なる
- 手数料はUSDで発生するため、JPY建ての口座では、USDJPYレートによって価格が若干変動する
では、具体的な手数料の金額を見ていきましょう。
ロースプレッド・ゼロ口座の手数料一覧
Exnessの取引銘柄ごとの手数料は、以下の通りです。
全て1ロット取引ごとの手数料となります。
- メジャー通貨ペアの手数料一覧
-
※以下の表は横スクロールが可能です。
通
貨
ペ
アロ
ー
ス
プ
レ
ッ
ドゼ
ロ🇺🇸USDJPY🇯🇵
(米ドル/円)7.00USD 7.00USD 🇪🇺EURUSD🇺🇸
(ユーロ/米ドル)7.00USD 7.00USD 🇬🇧GBPUSD🇺🇸
(ポンド/米ドル)7.00USD 9.00USD 🇦🇺AUDUSD🇺🇸
(豪ドル/米ドル)7.00USD 10.00USD 🇳🇿NZDUSD🇺🇸
(NZドル/米ドル)7.00USD 13.00USD 🇺🇸USDCAD🇨🇦
(米ドル/加ドル)7.00USD 10.00USD 🇺🇸USDCHF🇨🇭
(米ドル/フラン)7.00USD 9.00USD 🇺🇸DXY
(米ドルインデックス)7.00USD 27.50USD
- マイナー通貨ペアの手数料一覧
-
※以下の表は横スクロールが可能です。
通
貨
ペ
アロ
ー
ス
プ
レ
ッ
ドゼ
ロ🇪🇺EURJPY🇯🇵
(ユーロ/円)7.00USD 10.00USD 🇬🇧GBPJPY🇯🇵
(ポンド/円)7.00USD 15.00USD 🇦🇺AUDJPY🇯🇵
(豪ドル/円)7.00USD 9.00USD 🇳🇿NZDJPY🇯🇵
(NZドル/円)7.00USD 15.00USD 🇨🇦CADJPY🇯🇵
(加ドル/円)7.00USD 10.00USD 🇨🇭CHFJPY🇯🇵
(フラン/円)7.00USD 10.00USD 🇭🇰HKDJPY🇯🇵
(香港ドル/円)7.00USD 8.00USD 🇺🇸USDHKD🇭🇰
(米ドル/香港ドル)7.00USD 9.00USD 🇺🇸USDTHB🇹🇭
(米ドル/タイバーツ)7.00USD 25.00USD 🇺🇸USDCNH🇨🇳
(米ドル/人民元)7.00USD 8.00USD 🇪🇺EURGBP🇬🇧
(ユーロ/ポンド)7.00USD 18.00USD 🇪🇺EURAUD🇦🇺
(ユーロ/豪ドル)7.00USD 11.00USD 🇪🇺EURNZD🇳🇿
(ユーロ/NZドル)7.00USD 10.00USD 🇪🇺EURCAD🇨🇦
(ユーロ/加ドル)7.00USD 11.00USD 🇪🇺EURCHF🇨🇭
(ユーロ/フラン)7.00USD 12.00USD 🇬🇧GBPAUD🇦🇺
(ポンド/豪ドル)7.00USD 13.00USD 🇬🇧GBPNZD🇳🇿
(ポンド/NZドル)7.00USD 15.00USD 🇬🇧GBPCAD🇨🇦
(ポンド/加ドル)7.00USD 16.00USD 🇬🇧GBPCHF🇨🇭
(ポンド/フラン)7.00USD 17.00USD 🇦🇺AUDGBP🇬🇧
(豪ドル/ポンド)7.00USD 23.00USD 🇦🇺AUDNZD🇳🇿
(豪ドル/NZドル)7.00USD 8.00USD 🇦🇺AUDCAD🇨🇦
(豪ドル/加ドル)7.00USD 9.00USD 🇦🇺AUDCHF🇨🇭
(豪ドル/フラン)7.00USD 9.00USD 🇳🇿NZDCAD🇨🇦
(NZドル/加ドル)7.00USD 9.00USD 🇳🇿NZDCHF🇨🇭
(NZドル/フラン)3.50USD 6.25USD 🇨🇦CADCHF🇨🇭
(加ドル/フラン)7.00USD 9.00USD
- エキゾチック通貨ペアの手数料一覧
-
※以下の表は横スクロールが可能です。
通
貨
ペ
アロ
ー
ス
プ
レ
ッ
ドゼ
ロ🇳🇴NOKJPY🇯🇵
(ノルウェークローネ/円)7.00USD 10.00USD 🇵🇱PLNJPY🇯🇵
(ポーランドズウォティ/円)取引
不可取引
不可🇸🇪SEKJPY🇯🇵
(スウェーデンクローナ/円)7.00USD 18.00USD 🇲🇽MXNJPY🇯🇵
(メキシコペソ/円)7.00USD 10.00USD 🇸🇬SGDJPY🇯🇵
(シンガポールドル/円)7.00USD 9.00USD 🇿🇦ZARJPY🇯🇵
(南アフリカランド/円)7.00USD 7.00USD 🇩🇰DKKJPY🇯🇵
(デンマーククローネ/円)7.00USD 8.00USD 🇺🇸USDNOK🇳🇴
(米ドル/ノルウェークローネ)7.00USD 28.00USD 🇺🇸USDPLN🇵🇱
(米ドル/ポーランドズウォティ)7.00USD 80.00USD 🇺🇸USDSEK🇸🇪
(米ドル/スウェーデンクローナ)7.00USD 19.00USD 🇺🇸USDMXN🇲🇽
(米ドル/メキシコペソ)7.00USD 15.00USD 🇺🇸USDSGD🇸🇬
(米ドル/シンガポールドル)7.00USD 36.00USD 🇺🇸USDZAR🇿🇦
(米ドル/南アフリカランド)7.00USD 48.00USD 🇺🇸USDDKK🇩🇰
(米ドル/デンマーククローネ)7.00USD 30.00USD 🇺🇸USD/ILS🇮🇱
(米ドル/イスラエルシュケル)取引
不可取引
不可🇪🇺EURNOK🇳🇴
(ユーロ/ノルウェークローネ)7.00USD 25.00USD 🇪🇺EURPLN🇵🇱
(ユーロ/ポーランドズウォティ)7.00USD 95.00USD 🇪🇺EURSEK🇸🇪
(ユーロ/スウェーデンクローナ)7.00USD 25.00USD 🇪🇺EURMXN🇲🇽
(ユーロ/メキシコペソ)7.00USD 26.00USD 🇪🇺EURSGD🇸🇬
(ユーロ/シンガポールドル)7.00USD 18.00USD 🇪🇺EURZAR🇿🇦
(ユーロ/南アフリカランド)7.00USD 140.00USD 🇪🇺EURDKK🇩🇰
(ユーロ/デンマーククローネ)取引
不可取引
不可🇬🇧GBPNOK🇳🇴
(ポンド/ノルウェークローネ)取引
不可取引
不可🇬🇧GBPPLN🇵🇱
(ポンド/ポーランドズウォティ)取引
不可取引
不可🇬🇧GBPSEK🇸🇪
(ポンド/スウェーデンクローナ)7.00USD 165.00USD 🇬🇧GBPMXN🇲🇽
(ポンド/メキシコペソ)取引
不可取引
不可🇬🇧GBPSGD🇸🇬
(ポンド/シンガポールドル)7.00USD 275.00USD 🇬🇧GBPZAR🇿🇦
(ポンド/南アフリカランド)7.00USD 95.00USD 🇬🇧GBPDKK🇩🇰
(ポンド/デンマーククローネ)7.00USD 190.00USD 🇬🇧GBP/ILS🇮🇱
(ポンド/イスラエルシュケル)取引
不可取引
不可🇦🇺AUDNOK🇳🇴
(豪ドル/ノルウェークローネ)7.00USD 28.00USD 🇦🇺AUDPLN🇵🇱
(豪ドル/ポーランドズウォティ)取引
不可取引
不可🇦🇺AUDSEK🇸🇪
(豪ドル/スウェーデンクローナ)7.00USD 120.00USD 🇦🇺AUDMXN🇲🇽
(豪ドル/メキシコペソ)7.00USD 86.00USD 🇦🇺AUDSGD🇸🇬
(豪ドル/シンガポールドル)7.00USD 18.00USD 🇦🇺AUDZAR🇿🇦
(豪ドル/南アフリカランド)7.00USD 68.00USD 🇦🇺AUDDKK🇩🇰
(豪ドル/デンマーククローネ)7.00USD 140.00USD 🇳🇿NZDNOK🇳🇴
(NZドル/ノルウェークローネ)取引
不可取引
不可🇳🇿NZDPLN🇵🇱
(NZドル/ポーランドズウォティ)取引
不可取引
不可🇳🇿NZDSEK🇸🇪
(NZドル/スウェーデンクローナ)7.00USD 35.00USD 🇳🇿NZDMXN🇲🇽
(NZドル/メキシコペソ)7.00USD 28.00USD 🇳🇿NZDSGD🇸🇬
(NZドル/シンガポールドル)7.00USD 48.00USD 🇳🇿NZDZAR🇿🇦
(NZドル/南アフリカランド)7.00USD 95.00USD 🇳🇿NZDDKK🇩🇰
(NZドル/デンマーククローネ)取引
不可取引
不可🇨🇦CADNOK🇳🇴
(加ドル/ノルウェークローネ)取引
不可取引
不可🇨🇦CADPLN🇵🇱
(加ドル/ポーランドズウォティ)取引
不可取引
不可🇨🇦CADMXN🇲🇽
(加ドル/メキシコペソ)取引
不可取引
不可🇨🇭CHFNOK🇳🇴
(フラン/ノルウェークローネ)7.00USD 50.00USD 🇨🇭CHFPLN🇵🇱
(フラン/ポーランドズウォティ)取引
不可取引
不可🇨🇭CHFSEK🇸🇪
(フラン/スウェーデンクローナ)7.00USD 35.00USD 🇨🇭CHFMXN🇲🇽
(フラン/メキシコペソ)取引
不可取引
不可🇨🇭CHFSGD🇸🇬
(フラン/シンガポールドル)7.00USD 20.00USD 🇨🇭CHFZAR🇿🇦
(フラン/南アフリカランド)7.00USD 65.00USD 🇨🇭CHFDKK🇩🇰
(フラン/デンマーククローネ)7.00USD 90.00USD 🇨🇭CHFZAR🇿🇦
(フラン/南アフリカランド)取引
不可取引
不可🇳🇴NOKDKK🇩🇰
(ノルウェークローネ/デンマーククローネ)7.00USD 11.00USD 🇵🇱PLNSEK🇸🇪
(ポーランドズウォティ/スウェーデンクローナ)取引
不可取引
不可🇵🇱PLNDKK🇩🇰
(ポーランドズウォティ/デンマーククローネ)取引
不可取引
不可🇸🇪SEKNOK🇳🇴
(スウェーデンクローナ/ノルウェークローネ)7.00USD 18.00USD 🇸🇪SEKDKK🇩🇰
(スウェーデンクローナ/デンマーククローネ)取引
不可取引
不可🇸🇬SGDHKD🇭🇰
(シンガポールドル/香港ドル)取引
不可取引
不可🇩🇰DKKPLN🇵🇱
(デンマーククローネ/ポーランドズウォティ)取引
不可取引
不可🇩🇰DKKSGD🇸🇬
(デンマーククローネ/シンガポールドル)7.00USD 15.00USD 🇩🇰DKKZAR🇿🇦
(デンマーククローネ/南アフリカランド)取引
不可取引
不可
- 仮想通貨CFDの手数料一覧
-
※以下の表は横スクロールが可能です。
通
貨
ペ
アロ
ー
ス
プ
レ
ッ
ドゼ
ロBTC/JPY
ビットコイン/円7.00USD 10.00USD BTC/USD
ビットコイン/米ドル7.00USD 7.00USD BTC/AUD
ビットコイン/豪ドル7.00USD 15.38USD BTC/ZAR
ビットコイン/南アフリカランド7.00USD 62.56USD BTC/THB
ビットコイン/タイバーツ7.00USD 90.36USD BTC/CNH
ビットコイン/人民元7.00USD 25.30USD BTC/KRW
ビットコイン/韓国ウォン7.00USD 15.00USD BTC/XAU
ビットコイン/金7.00USD 12.82USD BTC/XAG
ビットコイン/銀7.00USD 79.96USD BCH/USD
ビットコインキャッシュ/米ドル1.00USD 1.10USD ETH/USD
イーサリアム/米ドル1.00USD 0.80USD LTC/USD
ライトコイン/米ドル0.50USD 0.40USD XRP/USD
リップル/米ドル取引
不可取引
不可BAT/USD
バット/米ドル6.00USD 7.60USD SNX/USD
シンセティクス/米ドル1.00USD 1.00USD UNI/USD
ユニスワップ/米ドル1.00USD 1.76USD SOL/USD
ソラナ/米ドル2.00USD 2.40USD ADA/USD
エイダコイン/米ドル2.00USD 3.40USD BNB/USD
バイナンスコイン/米ドル4.00USD 5.80USD DOT/USD
ポルカドット/米ドル3.00USD 4.20USD ENJ/USD
エンジンコイン/米ドル6.00USD 6.80USD FIL/USD
ファイルコイン/米ドル5.00USD 6.00USD XTZ/USD
テゾス/米ドル3.00USD 4.00USD
- 貴金属・エネルギーCFDの手数料一覧
-
※以下の表は横スクロールが可能です。
通
貨
ペ
アロ
ー
ス
プ
レ
ッ
ドゼ
ロXAU/USD
金/米ドル7.00USD 16.00USD XAU/EUR
金/ユーロ7.00USD 145.00USD XAU/GBP
金/ポンド7.00USD 145.00USD XAU/AUD
金/豪ドル7.00USD 99.00USD XAG/USD
銀/米ドル7.00USD 100.00USD XAG/EUR
銀/ユーロ7.00USD 415.00USD XAG/GBP
銀/ポンド7.00USD 425.00USD XAG/AUD
銀/豪ドル7.00USD 295.00USD XPT/USD
プラチナ/米ドル取引
不可取引
不可XPD/USD
パラジウム/米ドル取引
不可取引
不可🇺🇸USOIL
WTI原油7.00USD 38.00USD 🇬🇧UKOIL
ブレント原油取引
不可取引
不可XNG/USD
天然ガス7.00USD 70.00USD
- インデックス(指数)の手数料一覧
-
※以下の表は横スクロールが可能です。
通
貨
ペ
アロ
ー
ス
プ
レ
ッ
ドゼ
ロ🇯🇵JP225
日経225取引
不可取引
不可🇺🇸US30
米ダウ307.00USD 8.50USD 🇺🇸USTEC
米ナスダック2.00USD 2.20USD 🇺🇸US500
米S&P5001.00USD 1.00USD 🇪🇺STOXX50
ユーロストックス501.00USD 1.00USD 🇬🇧UK100
イギリス2.00USD 2.50USD 🇦🇺AUS200
オーストラリア2001.00USD 1.30USD 🇩🇪DE30
ドイツ304.00USD 4.50USD 🇫🇷FR40
フランス402.00USD 1.80USD 🇭🇰HK50
香港501.00USD 2.80USD
- 株式CFDの手数料一覧
-
※以下の表は横スクロールが可能です。
通
貨
ペ
アロ
ー
ス
プ
レ
ッ
ドゼ
ロAAPL
アップル0.00USD 2.10USD ABBV
アッヴィ0.00USD 2.25USD ABT
アボット・ラボラトリーズ0.00USD 2.06USD ADBE
アドビ0.00USD 9.81USD ADP
オートマチック・データ・プロセッシング0.00USD 4.38USD AMD
アドバンスト・マイクロ・デバイセズ0.00USD 10.80USD AMGN
アムジェン0.00USD 5.12USD AMT
アメリカン・タワー0.00USD 5.81USD AMZN
アマゾン0.00USD 72.00USD ATVI
アクティビジョン・ブリザード0.00USD 2.38USD AVGO
ブロードコム0.00USD 8.06USD BA
ボーイング0.00USD 28.76USD BABA
アリババ0.00USD 13.20USD BAC
バンク・オブ・アメリカ0.00USD 7.20USD BIIB
バイオジェン0.00USD 6.19USD BMY
ブリストル・マイヤーズスクイブ0.00USD 2.12USD C
シティグループ0.00USD 7.20USD CHTR
チャーター・コミュニケーションズ0.00USD 13.44USD CMCSA
コムキャスト0.00USD 1.88USD CME
CMEグループ0.00USD 4.69USD COST
コストコ0.00USD 6.44USD CSCO
シスコ・システムズ0.00USD 7.20USD CSX
CSXコーポレーション0.00USD 0.82USD CVS
CVSヘルス0.00USD 2.12USD EA
エレクトロニック・アーツ0.00USD 3.25USD EBAY
イーベイ0.00USD 7.20USD EQIX
エクイニクス0.00USD 19.44USD F
フォード・モーター0.00USD 7.50USD FB
フェイスブック0.00USD 8.40USD GILD
ギリアド・サイエンシズ0.00USD 2.06USD GOOGL
アルファベット0.00USD 108.00USD HD
ホームデポ0.00USD 4.69USD IBM
インターナショナル・ビジネス・マシンズ0.00USD 2.50USD INTC
インテル0.00USD 7.20USD INTU
インテュイット0.00USD 8.81USD ISRG
インテュイティヴ・サージカル0.00USD 13.54USD JNJ
ジョンソン・エンド・ジョンソン0.00USD 10.80USD JPM
JPモルガン・チェース0.00USD 7.20USD KO
コカ・コーラ0.00USD 7.20USD LIN
リンデグループ0.00USD 6.50USD LLY
イーライリリー0.00USD 3.94USD LMT
ロッキード・マーティン0.00USD 8.88USD MA
マスターカード0.00USD 18.00USD MCD
マクドナルド0.00USD 12.00USD MDLZ
モンデリーズ0.00USD 2.00USD MMM
スリーエム0.00USD 4.12USD MO
アルトリア・グループ0.00USD 1.75USD MRK
メルク・アンド・カンパニー0.00USD 1.94USD MSFT
マイクロソフト0.00USD 7.20USD MS
モルガン・スタンレー0.00USD 7.20USD NFLX
ネットフリックス0.00USD 14.40USD NKE
ナイキ0.00USD 9.60USD NVDA
エヌビディア0.00USD 3.00USD ORCL
オラクル0.00USD 7.20USD PEP
ペプシコーラ0.00USD 2.81USD PFE
ファイザー0.00USD 7.20USD PG
P&G0.00USD 2.50USD PM
フィリップモリス0.00USD 2.38USD PYPL
ペイパル0.00USD 10.80USD REGN
リジェネロン・ファーマシューティカルズ0.00USD 13.44USD SBUX
スターバックス0.00USD 2.19USD T
エイティアンドティ0.00USD 10.80USD TMO
サーモフィッシャーサイエンティフィック0.00USD 12.56USD TMUS
T-モバイル0.00USD 2.75USD TSLA
テスラ0.00USD 19.60USD UNH
ユナイテッドヘルス0.00USD 7.50USD UPS
ユナイテッド・パーセル・サービス0.00USD 3.94USD V
ビザ0.00USD 10.80USD VRTX
バーテックス・ファーマシューティカルズ0.00USD 5.12USD VZ
ベライゾン・コミュニケーションズ0.00USD 7.20USD WFC
ウェルズ・ファーゴ0.00USD 7.20USD WMT
ウォルマート0.00USD 10.80USD XOM
エクソンモービル0.00USD 7.20USD
手数料を比較すると、ほとんどの銘柄でロースプレッド口座の方が安く設定されています。
平均スプレッドだけなら最も優秀だったゼロ口座ですが、そこに手数料も加味すると、
必ずしもゼロ口座が有利という訳ではなく、手数料が安いロースプレッド口座や、そもそも手数料がいらないプロ口座の方が有利になるケースもあります。

では、次は「スプレッドに手数料を加味した合計取引コスト」を比較してみましょう。
合計取引コストの一覧表(平均スプレッド+手数料)
それでは、Exnessの4つの口座タイプ毎の取引コストを比較していきましょう。
ロースプレッド・ゼロ口座の取引コストは、平均スプレッドにpip換算した手数料をプラスしたものとなっています。
また、比較して最も数値が低いものは緑色にしておきました。

まずは、メジャー通貨ペアの取引コストから見ていきましょう。
メジャー通貨ペア:取引コスト比較
※以下の表は横スクロールが可能です。
通 貨 ペ ア |
ス タ ン ダ ー ド |
プ ロ |
ロ ー ス プ レ ッ ド |
ゼ ロ |
---|---|---|---|---|
🇺🇸USDJPY🇯🇵 (米ドル/円) |
1.1 | 0.7 | 0.9 | 0.9 |
🇪🇺EURUSD🇺🇸 (ユーロ/米ドル) |
1.0 | 0.6 | 0.7 | 0.7 |
🇬🇧GBPUSD🇺🇸 (ポンド/米ドル) |
1.2 | 0.7 | 0.8 | 0.9 |
🇦🇺AUDUSD🇺🇸 (豪ドル/米ドル) |
1.5 | 0.9 | 0.9 | 1.0 |
🇳🇿NZDUSD🇺🇸 (NZドル/米ドル) |
2.0 | 1.2 | 1.2 | 1.3 |
🇺🇸USDCAD🇨🇦 (米ドル/加ドル) |
2.2 | 1.3 | 1.3 | 1.3 |
🇺🇸USDCHF🇨🇭 (米ドル/フラン) |
1.5 | 0.9 | 0.9 | 0.9 |
🇺🇸DXY (米ドルインデックス) |
5.2 | 3.2 | 3.1 | 3.2 |
※上記表の取引コストは全てpips単位です。
取引手数料はpipに換算し、平均スプレッドに加算しています。
メジャー通貨ペアでは、全ての銘柄でプロ口座が有利という結果になりました。
ロースプレッド口座やゼロ口座も僅差で、プロ口座とほぼ同等の取引コストです。
マイナー通貨ペア:取引コスト比較
※以下の表は横スクロールが可能です。
通 貨 ペ ア |
ス タ ン ダ ー ド |
プ ロ |
ロ ー ス プ レ ッ ド |
ゼ ロ |
---|---|---|---|---|
🇪🇺EURJPY🇯🇵 (ユーロ/円) |
1.9 | 1.2 | 1.2 | 1.3 |
🇬🇧GBPJPY🇯🇵 (ポンド/円) |
2.0 | 1.3 | 1.3 | 1.9 |
🇦🇺AUDJPY🇯🇵 (豪ドル/円) |
2.1 | 1.3 | 1.3 | 1.4 |
🇳🇿NZDJPY🇯🇵 (NZドル/円) |
2.9 | 1.8 | 1.7 | 1.9 |
🇨🇦CADJPY🇯🇵 (加ドル/円) |
2.4 | 1.5 | 1.5 | 1.5 |
🇨🇭CHFJPY🇯🇵 (フラン/円) |
1.7 | 1.1 | 1.6 | 1.6 |
🇭🇰HKDJPY🇯🇵 (香港ドル/円) |
2.1 | 1.3 | 1.5 | 1.4 |
🇺🇸USDHKD🇭🇰 (米ドル/香港ドル) |
39.1 | 24.4 | 21.3 | 21.3 |
🇺🇸USDTHB🇹🇭 (米ドル/タイバーツ) |
66.8 | 41.8 | 38.7 | 38.8 |
🇺🇸USDCNH🇨🇳 (米ドル/人民元) |
35.5 | 22.2 | 19.0 | 19.0 |
🇪🇺EURGBP🇬🇧 (ユーロ/ポンド) |
1.6 | 1.0 | 1.0 | 1.4 |
🇪🇺EURAUD🇦🇺 (ユーロ/豪ドル) |
2.3 | 1.4 | 1.5 | 1.5 |
🇪🇺EURNZD🇳🇿 (ユーロ/NZドル) |
3.6 | 2.3 | 2.2 | 2.1 |
🇪🇺EURCAD🇨🇦 (ユーロ/加ドル) |
2.0 | 1.2 | 1.3 | 1.4 |
🇪🇺EURCHF🇨🇭 (ユーロ/フラン) |
2.9 | 1.8 | 1.6 | 1.6 |
🇬🇧GBPAUD🇦🇺 (ポンド/豪ドル) |
2.8 | 1.8 | 1.7 | 1.8 |
🇬🇧GBPNZD🇳🇿 (ポンド/NZドル) |
6.6 | 4.1 | 3.7 | 3.7 |
🇬🇧GBPCAD🇨🇦 (ポンド/加ドル) |
3.5 | 2.2 | 1.9 | 2.1 |
🇬🇧GBPCHF🇨🇭 (ポンド/フラン) |
2.7 | 1.7 | 1.6 | 1.7 |
🇦🇺AUDGBP🇬🇧 (豪ドル/ポンド) |
2.3 | 1.4 | 1.5 | 1.8 |
🇦🇺AUDNZD🇳🇿 (豪ドル/NZドル) |
2.3 | 1.4 | 1.5 | 1.5 |
🇦🇺AUDCAD🇨🇦 (豪ドル/加ドル) |
2.5 | 1.6 | 1.5 | 1.6 |
🇦🇺AUDCHF🇨🇭 (豪ドル/フラン) |
1.5 | 0.9 | 1.0 | 1.0 |
🇳🇿NZDCAD🇨🇦 (NZドル/加ドル) |
2.1 | 1.3 | 1.3 | 1.4 |
🇳🇿NZDCHF🇨🇭 (NZドル/フラン) |
1.8 | 1.1 | 1.1 | 1.1 |
🇨🇦CADCHF🇨🇭 (加ドル/フラン) |
1.2 | 0.7 | 0.8 | 0.9 |
※上記表の取引コストは全てpips単位です。
取引手数料はpipに換算し、平均スプレッドに加算しています。
マイナー通貨ペアは比較的ロースプレッド口座が有利な銘柄が多いという結果になりました。
プロ・ゼロ口座も、それとほぼ同等の取引コストであることが多いです。
エキゾチック通貨:取引コスト比較
※以下の表は横スクロールが可能です。
通 貨 ペ ア |
ス タ ン ダ ー ド |
プ ロ |
ロ ー ス プ レ ッ ド |
ゼ ロ |
---|---|---|---|---|
🇳🇴NOKJPY🇯🇵 (ノルウェークローネ/円) |
18.6 | 11.6 | 11.3 | 11.3 |
🇵🇱PLNJPY🇯🇵 (ポーランドズウォティ/円) |
288.5 | 180.3 | 取引 不可 |
取引 不可 |
🇸🇪SEKJPY🇯🇵 (スウェーデンクローナ/円) |
19.0 | 11.9 | 11.7 | 11.7 |
🇲🇽MXNJPY🇯🇵 (メキシコペソ/円) |
40.8 | 25.5 | 23.2 | 23.4 |
🇸🇬SGDJPY🇯🇵 (シンガポールドル/円) |
4.4 | 2.8 | 2.8 | 2.8 |
🇿🇦ZARJPY🇯🇵 (南アフリカランド/円) |
2.3 | 1.4 | 1.4 | 1.4 |
🇩🇰DKKJPY🇯🇵 (デンマーククローネ/円) |
2.4 | 1.5 | 1.6 | 1.5 |
🇺🇸USDNOK🇳🇴 (米ドル/ノルウェークローネ) |
1028.0 | 642.5 | 518.8 | 520.3 |
🇺🇸USDPLN🇵🇱 (米ドル/ポーランドズウォティ) |
302.0 | 188.7 | 179.3 | 180.7 |
🇺🇸USDSEK🇸🇪 (米ドル/スウェーデンクローナ) |
995.2 | 622.0 | 626.6 | 627.2 |
🇺🇸USDMXN🇲🇽 (米ドル/メキシコペソ) |
298.9 | 186.8 | 159.6 | 159.8 |
🇺🇸USDSGD🇸🇬 (米ドル/シンガポールドル) |
13.3 | 8.3 | 7.4 | 7.5 |
🇺🇸USDZAR🇿🇦 (米ドル/南アフリカランド) |
116.8 | 73.0 | 66.8 | 77.2 |
🇺🇸USDDKK🇩🇰 (米ドル/デンマーククローネ) |
62.9 | 39.3 | 37.6 | 38.2 |
🇺🇸USD/ILS🇮🇱 (米ドル/イスラエルシュケル) |
31.4 | 19.6 | 取引 不可 |
取引 不可 |
🇪🇺EURNOK🇳🇴 (ユーロ/ノルウェークローネ) |
492.5 | 307.8 | 235.7 | 236.9 |
🇪🇺EURPLN🇵🇱 (ユーロ/ポーランドズウォティ) |
177.3 | 110.8 | 102.1 | 103.8 |
🇪🇺EURSEK🇸🇪 (ユーロ/スウェーデンクローナ) |
588.7 | 368.0 | 312.8 | 313.6 |
🇪🇺EURMXN🇲🇽 (ユーロ/メキシコペソ) |
483.5 | 302.2 | 234.5 | 235.2 |
🇪🇺EURSGD🇸🇬 (ユーロ/シンガポールドル) |
9.0 | 5.6 | 4.9 | 4.9 |
🇪🇺EURZAR🇿🇦 (ユーロ/南アフリカランド) |
781.0 | 488.1 | 398.9 | 418.5 |
🇪🇺EURDKK🇩🇰 (ユーロ/デンマーククローネ) |
62.0 | 38.8 | 取引 不可 |
取引 不可 |
🇬🇧GBPNOK🇳🇴 (ポンド/ノルウェークローネ) |
1861.2 | 1163.3 | 取引 不可 |
取引 不可 |
🇬🇧GBPPLN🇵🇱 (ポンド/ポーランドズウォティ) |
548.5 | 342.8 | 取引 不可 |
取引 不可 |
🇬🇧GBPSEK🇸🇪 (ポンド/スウェーデンクローナ) |
1802.8 | 1126.7 | 1077.4 | 1084.1 |
🇬🇧GBPMXN🇲🇽 (ポンド/メキシコペソ) |
1094.6 | 684.1 | 取引 不可 |
取引 不可 |
🇬🇧GBPSGD🇸🇬 (ポンド/シンガポールドル) |
148.6 | 92.9 | 77.1 | 77.5 |
🇬🇧GBPZAR🇿🇦 (ポンド/南アフリカランド) |
503.2 | 314.5 | 281.9 | 295.1 |
🇬🇧GBPDKK🇩🇰 (ポンド/デンマーククローネ) |
478.8 | 299.3 | 253.2 | 257.6 |
🇬🇧GBP/ILS🇮🇱 (ポンド/イスラエルシュケル) |
60.3 | 37.7 | 取引 不可 |
取引 不可 |
🇦🇺AUDNOK🇳🇴 (豪ドル/ノルウェークローネ) |
412.6 | 257.9 | 229.2 | 230.6 |
🇦🇺AUDPLN🇵🇱 (豪ドル/ポーランドズウォティ) |
294.6 | 184.1 | 取引 不可 |
取引 不可 |
🇦🇺AUDSEK🇸🇪 (豪ドル/スウェーデンクローナ) |
488.7 | 305.6 | 297.9 | 302.8 |
🇦🇺AUDMXN🇲🇽 (豪ドル/メキシコペソ) |
628.0 | 392.5 | 354.4 | 357.3 |
🇦🇺AUDSGD🇸🇬 (豪ドル/シンガポールドル) |
6.0 | 3.7 | 5.8 | 5.8 |
🇦🇺AUDZAR🇿🇦 (豪ドル/南アフリカランド) |
337.0 | 210.6 | 198.8 | 207.8 |
🇦🇺AUDDKK🇩🇰 (豪ドル/デンマーククローネ) |
353.2 | 220.8 | 190.4 | 193.6 |
🇳🇿NZDNOK🇳🇴 (NZドル/ノルウェークローネ) |
949.7 | 593.6 | 取引 不可 |
取引 不可 |
🇳🇿NZDPLN🇵🇱 (NZドル/ポーランドズウォティ) |
282.1 | 176.3 | 取引 不可 |
取引 不可 |
🇳🇿NZDSEK🇸🇪 (NZドル/スウェーデンクローナ) |
920.1 | 575.0 | 579.5 | 580.8 |
🇳🇿NZDMXN🇲🇽 (NZドル/メキシコペソ) |
317.2 | 198.3 | 195.9 | 196.8 |
🇳🇿NZDSGD🇸🇬 (NZドル/シンガポールドル) |
14.4 | 9.0 | 10.4 | 10.4 |
🇳🇿NZDZAR🇿🇦 (NZドル/南アフリカランド) |
529.4 | 330.9 | 295.0 | 308.0 |
🇳🇿NZDDKK🇩🇰 (NZドル/デンマーククローネ) |
231.0 | 144.4 | 取引 不可 |
取引 不可 |
🇨🇦CADNOK🇳🇴 (加ドル/ノルウェークローネ) |
1075.3 | 672.1 | 取引 不可 |
取引 不可 |
🇨🇦CADPLN🇵🇱 (加ドル/ポーランドズウォティ) |
317.8 | 198.6 | 取引 不可 |
取引 不可 |
🇨🇦CADMXN🇲🇽 (加ドル/メキシコペソ) |
701.0 | 438.1 | 取引 不可 |
取引 不可 |
🇨🇭CHFNOK🇳🇴 (フラン/ノルウェークローネ) |
1466.4 | 916.5 | 741.6 | 744.5 |
🇨🇭CHFPLN🇵🇱 (フラン/ポーランドズウォティ) |
433.3 | 270.9 | 取引 不可 |
取引 不可 |
🇨🇭CHFSEK🇸🇪 (フラン/スウェーデンクローナ) |
1421.4 | 888.3 | 893.4 | 894.6 |
🇨🇭CHFMXN🇲🇽 (フラン/メキシコペソ) |
602.6 | 376.6 | 取引 不可 |
取引 不可 |
🇨🇭CHFSGD🇸🇬 (フラン/シンガポールドル) |
21.7 | 13.6 | 13.5 | 13.5 |
🇨🇭CHFZAR🇿🇦 (フラン/南アフリカランド) |
198.9 | 124.3 | 127.0 | 135.6 |
🇨🇭CHFDKK🇩🇰 (フラン/デンマーククローネ) |
99.1 | 62.0 | 68.2 | 70.2 |
🇨🇭CHFZAR🇿🇦 (フラン/南アフリカランド) |
290.6 | 181.6 | 取引 不可 |
取引 不可 |
🇳🇴NOKDKK🇩🇰 (ノルウェークローネ/デンマーククローネ) |
115.2 | 72.0 | 78.3 | 78.5 |
🇵🇱PLNSEK🇸🇪 (ポーランドズウォティ/スウェーデンクローナ) |
557.8 | 348.7 | 取引 不可 |
取引 不可 |
🇵🇱PLNDKK🇩🇰 (ポーランドズウォティ/デンマーククローネ) |
184.9 | 115.6 | 取引 不可 |
取引 不可 |
🇸🇪SEKNOK🇳🇴 (スウェーデンクローナ/ノルウェークローネ) |
305.8 | 191.1 | 167.7 | 168.3 |
🇸🇪SEKDKK🇩🇰 (スウェーデンクローナ/デンマーククローネ) |
117.5 | 73.5 | 取引 不可 |
取引 不可 |
🇸🇬SGDHKD🇭🇰 (シンガポールドル/香港ドル) |
110.2 | 68.9 | 取引 不可 |
取引 不可 |
🇩🇰DKKPLN🇵🇱 (デンマーククローネ/ポーランドズウォティ) |
69.9 | 43.7 | 取引 不可 |
取引 不可 |
🇩🇰DKKSGD🇸🇬 (デンマーククローネ/シンガポールドル) |
5.5 | 3.4 | 5.4 | 5.4 |
🇩🇰DKKZAR🇿🇦 (デンマーククローネ/南アフリカランド) |
54.4 | 34.0 | 取引 不可 |
取引 不可 |
※上記表の取引コストは全てpips単位です。
取引手数料はpipに換算し、平均スプレッドに加算しています。
エキゾチック通貨ペアは、プロ口座が有利な銘柄が多いようにも見えますが、これはロースプレッド・ゼロ口座で取引できない銘柄が多数存在するためです。
全口座タイプで取引できる銘柄に限定するとロースプレッド・ゼロ口座の方が有利です。
仮想通貨:取引コスト比較
※以下の表は横スクロールが可能です。
通 貨 ペ ア |
ス タ ン ダ ー ド |
プ ロ |
ロ ー ス プ レ ッ ド |
ゼ ロ |
---|---|---|---|---|
BTC/JPY ビットコイン/円 |
763.6 | 477.3 | 375.2 | 376.6 |
BTC/USD ビットコイン/米ドル |
558.6 | 349.2 | 293.6 | 293.6 |
BTC/AUD ビットコイン/豪ドル |
101.3 | 63.3 | 45.2 | 45.6 |
BTC/ZAR ビットコイン/南アフリカランド |
190.1 | 118.8 | 89.9 | 100.7 |
BTC/THB ビットコイン/タイバーツ |
611.8 | 382.3 | 366.0 | 372.7 |
BTC/CNH ビットコイン/人民元 |
610.1 | 381.3 | 278.4 | 283.7 |
BTC/KRW ビットコイン/韓国ウォン |
11810.7 | 7381.7 | 5884.0 | 5908.4 |
BTC/XAU ビットコイン/金 |
412.4 | 257.7 | 160.7 | 162.3 |
BTC/XAG ビットコイン/銀 |
837.5 | 523.4 | 363.5 | 392.7 |
BCH/USD ビットコインキャッシュ/米ドル |
14.6 | 9.2 | 10.0 | 11.0 |
ETH/USD イーサリアム/米ドル |
54.6 | 34.1 | 34.5 | 34.5 |
LTC/USD ライトコイン/米ドル |
16.1 | 10.1 | 6.3 | 6.3 |
XRP/USD リップル/米ドル |
34.3 | 21.5 | 取引 不可 |
取引 不可 |
BAT/USD バット/米ドル |
260.0 | 160.0 | 328.0 | 152.0 |
SNX/USD シンセティクス/米ドル |
266.6 | 166.6 | 336.6 | 100.0 |
UNI/USD ユニスワップ/米ドル |
52.2 | 32.6 | 10.0 | 17.6 |
SOL/USD ソラナ/米ドル |
41.2 | 257.5 | 518.9 | 240.0 |
ADA/USD エイダコイン/米ドル |
57.6 | 36.0 | 58.1 | 34.0 |
BNB/USD バイナンスコイン/米ドル |
139.8 | 87.4 | 139.7 | 67.7 |
DOT/USD ポルカドット/米ドル |
107.1 | 66.9 | 83.7 | 42.0 |
ENJ/USD エンジンコイン/米ドル |
144.4 | 90.3 | 154.6 | 68.0 |
FIL/USD ファイルコイン/米ドル |
236.4 | 147.7 | 224.1 | 120.0 |
XTZ/USD テゾス/米ドル |
118.4 | 73.8 | 150.6 | 80.0 |
※上記表の取引コストは全てpips単位です。
取引手数料はpipに換算し、平均スプレッドに加算しています。
仮想通貨はロースプレッド・ゼロ口座が有利な銘柄が多いという結果になりました。
貴金属:取引コスト比較
※以下の表は横スクロールが可能です。
通 貨 ペ ア |
ス タ ン ダ ー ド |
プ ロ |
ロ ー ス プ レ ッ ド |
ゼ ロ |
---|---|---|---|---|
XAU/USD 金/米ドル |
20.0 | 12.5 | 13.3 | 16.0 |
XAU/EUR 金/ユーロ |
493.6 | 308.5 | 265.4 | 269.8 |
XAU/GBP 金/ポンド |
454.2 | 283.9 | 242.7 | 246.9 |
XAU/AUD 金/豪ドル |
537.4 | 335.9 | 296.1 | 301.9 |
XAG/USD 銀/米ドル |
5.4 | 3.4 | 2.5 | 2.5 |
XAG/EUR 銀/ユーロ |
28.4 | 17.8 | 14.5 | 14.8 |
XAG/GBP 銀/ポンド |
26.0 | 16.2 | 13.3 | 13.6 |
XAG/AUD 銀/豪ドル |
30.6 | 19.1 | 15.8 | 16.2 |
XPT/USD プラチナ/米ドル |
54.6 | 34.1 | 取引 不可 |
取引 不可 |
XPD/USD パラジウム/米ドル |
239.2 | 149.5 | 取引 不可 |
取引 不可 |
※上記表の取引コストは全てpips単位です。
取引手数料はpipに換算し、平均スプレッドに加算しています。
貴金属はロースプレッド・ゼロ口座が有利な銘柄が多いという結果です。
しかし、最もよく取引されるXAU/USDではプロ口座が一番有利で、とても悩ましい結果となりました。

Exnessの貴金属銘柄は、対USD以外の取引コストが異常に高いという特徴があります。
特別な理由がない限り、○○EUR・○○GBP・○○AUDの取引は避けましょう。
エネルギー:取引コスト比較
※以下の表は横スクロールが可能です。
通 貨 ペ ア |
ス タ ン ダ ー ド |
プ ロ |
ロ ー ス プ レ ッ ド |
ゼ ロ |
---|---|---|---|---|
🇺🇸USOIL WTI原油 |
8.6 | 5.4 | 5.1 | 6.1 |
🇬🇧UKOIL ブレント原油 |
9.1 | 5.7 | 取引 不可 |
取引 不可 |
XNG/USD 天然ガス |
25.5 | 17.0 | 16.0 | 16.0 |
Exnessのエネルギー銘柄は2銘柄しかありません。
よく取引されるUSOILはロースプレッド・ゼロ口座が有利です。
一方のUKOILは、ロースプレッド・ゼロ口座ではそもそもが取引できず、プロ口座が有利となります。
インデックス(指数):取引コスト比較
※以下の表は横スクロールが可能です。
通 貨 ペ ア |
ス タ ン ダ ー ド |
プ ロ |
ロ ー ス プ レ ッ ド |
ゼ ロ |
---|---|---|---|---|
🇯🇵JP225 日経225 |
11.3 | 7.0 | 取引 不可 |
取引 不可 |
🇺🇸US30 米ダウ30 |
7.1 | 4.4 | 7.0 | 8.5 |
🇺🇸USTEC 米ナスダック |
45.6 | 28.5 | 27.5 | 27.5 |
🇺🇸US500 米S&P500 |
14.5 | 9.1 | 10.0 | 10.0 |
🇪🇺STOXX50 ユーロストックス50 |
13.1 | 8.2 | 12.5 | 12.5 |
🇬🇧UK100 イギリス |
54.4 | 34.0 | 33.4 | 33.6 |
🇦🇺AUS200 オーストラリア200 |
56.6 | 35.4 | 28.7 | 28.8 |
🇩🇪DE30 ドイツ30 |
5.0 | 3.1 | 3.8 | 4.3 |
🇫🇷FR40 フランス40 |
28.1 | 17.5 | 21.4 | 21.4 |
🇭🇰HK50 香港50 |
32.8 | 20.5 | 16.3 | 22.0 |
インデックスでは、プロ口座が有利な銘柄が多いという結果でした。
ロースプレッド・ゼロ口座も十分に優秀な取引コストなのですが、日本人トレーダーに人気の日経225が取引できないのが残念なポイントです。
株式CFD:取引コスト比較
※以下の表は横スクロールが可能です。
通 貨 ペ ア |
ス タ ン ダ ー ド |
プ ロ |
ロ ー ス プ レ ッ ド |
ゼ ロ |
---|---|---|---|---|
AAPL アップル |
0.9 | 0.5 | 0.5 | 0.5 |
ABBV アッヴィ |
0.9 | 0.6 | 0.9 | 0.8 |
ABT アボット・ラボラトリーズ |
1.0 | 0.6 | 0.6 | 0.6 |
ADBE アドビ |
4.0 | 2.5 | 2.0 | 2.0 |
ADP オートマチック・データ・プロセッシング |
1.7 | 1.1 | 1.0 | 1.0 |
AMD アドバンスト・マイクロ・デバイセズ |
2.4 | 1.5 | 0.9 | 1.1 |
AMGN アムジェン |
2.0 | 1.2 | 1.1 | 1.0 |
AMT アメリカン・タワー |
2.4 | 1.5 | 1.4 | 1.4 |
AMZN アマゾン |
14.4 | 9.0 | 8.4 | 8.4 |
ATVI アクティビジョン・ブリザード |
1.0 | 0.6 | 0.5 | 0.4 |
AVGO ブロードコム |
4.3 | 2.7 | 2.7 | 2.7 |
BA ボーイング |
4.4 | 2.7 | 2.6 | 2.9 |
BABA アリババ |
1.8 | 1.1 | 1.1 | 1.3 |
BAC バンク・オブ・アメリカ |
1.0 | 0.6 | 0.7 | 0.7 |
BIIB バイオジェン |
8.2 | 5.1 | 1.6 | 1.6 |
BMY ブリストル・マイヤーズスクイブ |
0.8 | 0.5 | 0.5 | 0.5 |
C シティグループ |
1.0 | 0.7 | 0.6 | 0.7 |
CHTR チャーター・コミュニケーションズ |
6.4 | 4.0 | 2.6 | 2.5 |
CMCSA コムキャスト |
0.7 | 0.5 | 0.5 | 0.5 |
CME CMEグループ |
3.2 | 2.0 | 1.1 | 1.2 |
COST コストコ |
2.7 | 1.7 | 1.9 | 1.8 |
CSCO シスコ・システムズ |
1.0 | 0.7 | 0.7 | 0.7 |
CSX CSXコーポレーション |
0.7 | 0.5 | 0.3 | 0.4 |
CVS CVSヘルス |
0.9 | 0.5 | 0.6 | 0.6 |
EA エレクトロニック・アーツ |
2.7 | 1.7 | 0.6 | 0.6 |
EBAY イーベイ |
1.0 | 0.6 | 0.6 | 0.7 |
EQIX エクイニクス |
9.3 | 5.8 | 4.6 | 4.5 |
F フォード・モーター |
1.6 | 1.0 | 1.1 | 1.1 |
FB フェイスブック |
2.6 | 1.6 | 0.8 | 0.8 |
GILD ギリアド・サイエンシズ |
0.9 | 0.5 | 0.5 | 0.5 |
GOOGL アルファベット |
40.0 | 25.0 | 21.8 | 21.8 |
HD ホームデポ |
2.0 | 1.3 | 1.1 | 1.1 |
IBM インターナショナル・ビジネス・マシンズ |
1.1 | 0.7 | 0.6 | 0.7 |
INTC インテル |
1.0 | 0.7 | 0.7 | 0.7 |
INTU インテュイット |
4.8 | 3.0 | 2.3 | 2.3 |
ISRG インテュイティヴ・サージカル |
14.0 | 8.7 | 2.2 | 1.6 |
JNJ ジョンソン・エンド・ジョンソン |
1.4 | 0.9 | 0.9 | 1.1 |
JPM JPモルガン・チェース |
1.4 | 0.9 | 0.6 | 0.7 |
KO コカ・コーラ |
1.0 | 0.6 | 0.7 | 0.7 |
LIN リンデグループ |
2.6 | 1.6 | 1.3 | 1.4 |
LLY イーライリリー |
5.2 | 3.2 | 1.8 | 1.8 |
LMT ロッキード・マーティン |
2.7 | 1.7 | 2.4 | 2.4 |
MA マスターカード |
3.8 | 2.3 | 2.2 | 2.2 |
MCD マクドナルド |
1.6 | 1.0 | 1.0 | 1.2 |
MDLZ モンデリーズ |
0.8 | 0.5 | 0.5 | 0.5 |
MMM スリーエム |
1.6 | 1.0 | 0.8 | 0.8 |
MO アルトリア・グループ |
0.9 | 0.6 | 0.5 | 0.5 |
MRK メルク・アンド・カンパニー |
0.8 | 0.5 | 0.5 | 0.5 |
MSFT マイクロソフト |
1.0 | 0.9 | 0.8 | 0.8 |
MS モルガン・スタンレー |
1.4 | 0.6 | 0.6 | 0.7 |
NFLX ネットフリックス |
4.0 | 2.5 | 1.7 | 1.7 |
NKE ナイキ |
1.3 | 0.8 | 0.8 | 1.0 |
NVDA エヌビディア |
1.6 | 1.0 | 1.0 | 0.3 |
ORCL オラクル |
1.0 | 0.7 | 0.6 | 0.7 |
PEP ペプシコーラ |
1.0 | 0.6 | 0.7 | 0.7 |
PFE ファイザー |
1.0 | 0.7 | 0.6 | 0.7 |
PG P&G |
0.9 | 0.6 | 0.7 | 0.8 |
PM フィリップモリス |
1.0 | 0.7 | 0.6 | 0.6 |
PYPL ペイパル |
2.4 | 1.5 | 0.9 | 1.1 |
REGN リジェネロン・ファーマシューティカルズ |
6.6 | 4.1 | 3.5 | 3.5 |
SBUX スターバックス |
0.9 | 0.6 | 0.4 | 0.4 |
T エイティアンドティ |
1.0 | 0.7 | 0.7 | 1.1 |
TMO サーモフィッシャーサイエンティフィック |
5.5 | 3.5 | 3.5 | 3.6 |
TMUS T-モバイル |
1.0 | 0.6 | 0.6 | 0.7 |
TSLA テスラ |
3.8 | 2.4 | 3.2 | 3.3 |
UNH ユナイテッドヘルス |
3.2 | 2.0 | 2.3 | 2.3 |
UPS ユナイテッド・パーセル・サービス |
1.6 | 1.0 | 1.2 | 1.2 |
V ビザ |
2.4 | 1.5 | 1.4 | 1.4 |
VRTX バーテックス・ファーマシューティカルズ |
2.4 | 1.5 | 1.4 | 1.4 |
VZ ベライゾン・コミュニケーションズ |
1.0 | 0.7 | 0.7 | 0.7 |
WFC ウェルズ・ファーゴ |
1.0 | 0.7 | 0.6 | 0.7 |
WMT ウォルマート |
1.4 | 0.9 | 0.9 | 1.1 |
XOM エクソンモービル |
1.0 | 0.7 | 0.6 | 0.7 |
株式CFDでは、ロースプレッド・ゼロ口座で有利な銘柄が多いという結果になりました。
プロ口座もかなりの僅差で、ほぼ同等の取引コストで取引できます。
比較結論
プロ・ロースプレッド・ゼロ口座に優劣はほぼ無し
スタンダード口座は全ての銘柄のスプレッドが広いため、コスト面だけで見ると利用する価値がありません。
プロ口座・ロースプレッド口座・ゼロ口座は手数料やスプレッドの割合こそ異なりますが、基本的に合計取引コストではほぼ同等になるように調整されているようです。
そのため最終的には、口座タイプごとの仕様から、好みで選択すれば問題ないと言えます。
(「手数料システムが嫌いだからプロ口座」「手数料を経費として計上したいからゼロ口座」など)
▼Exness口座タイプの違いや仕様に関しては、以下の記事で詳しく解説しています。

ただ「好みで選べと言われても、仕様的には正直どれでも良い」と思う方もいるでしょう。
そこで今回の調査結果をまとめたところ、ある傾向が見えてきたので紹介します。
万人向けなのはプロ口座
下表は、今回の調査結果を簡単にまとめたものです。
メジャー通貨ペア | 全ての銘柄でプロ口座が有利。 |
---|---|
マイナー通貨ペア | ロースプレッド口座が有利な銘柄が多い。 |
エキゾチック通貨ペア | ロースプレッド・ゼロ口座の方が有利。 ただし、ロースプレッド・ゼロ口座で取引できない銘柄が多数存在する。 |
仮想通貨 | ロースプレッド・ゼロ口座が有利な銘柄が多い。 |
貴金属 | ロースプレッド・ゼロ口座が有利な銘柄が多い。 ただし、XAU/USDだけならプロ口座が一番有利。 |
エネルギー | USOILはロースプレッド・ゼロ口座が有利。 ただUKOILはロースプレッド・ゼロ口座では取引できない。 |
インデックス | プロ口座が有利な銘柄が多い。 |
株式CFD | ロースプレッド・ゼロ口座で有利な銘柄が多い。 |
上記のまとめを更にまとめると以下のようになります。
- プロ口座
「メジャー通貨ペア」「XAUUSD」「インデックス」など、「FXでも王道と言える銘柄」が有利な傾向があり、どちらかというと万人向けの口座タイプ - ロースプレッド口座とゼロ口座
比較的マイナーな銘柄なら有利な銘柄が多い傾向があるが、マニアックな銘柄になると、そもそも取引できない
ちなみに、ロースプレッド口座とゼロ口座間では優劣の差はほとんどありません。
特定の銘柄で一時的に優劣が生じる場合もありますが、多少の差は手数料の為替レートによって入れ替わる可能性があります。
「1口座で色んな銘柄を取引したい」「なんでも良いからとりあえず1口座だけ開設したい」という場合は、王道の銘柄でコストが安く、取引銘柄が最も豊富なプロ口座がオススメという結論になります。

Exnessの口座タイプごとのスプレッドの違いは分かりましたね。
次に気になるのは、「Exnessの取引コストは、他社と比較してどうなのか?」ですね。
他社比較(TitanFX・XMTRADING)
この章では、海外FX会社でも人気の高いTitanFXとXMTradingの2社と、Exnessの取引コストを比較していきます。
まずは、今回比較する「各社のECN口座の口座タイプ名」と「取引手数料」を紹介します。
業者名 | 口座タイプ | 取引手数料 |
---|---|---|
Exness | プロ | 0円/ロット |
TitanFX | ブレード | 720円/ロット |
XM | ゼロ | 10USD/ロット |
ここでも合計取引コスト(pip換算した手数料+平均スプレッド)を算出して比較していきます。
またExnessでしか取引できない銘柄は除外しているのでご了承下さい。
まずは、メジャー通貨ペアから見てみましょう。
【他社比較】メジャー通貨ペア:取引コスト比較
※以下の表は横スクロールが可能です。
通貨ペア | Exness | TitanFX | XM |
---|---|---|---|
🇺🇸USDJPY🇯🇵 (米ドル/円) |
0.7 | 1.3 | 1.4 |
🇪🇺EURUSD🇺🇸 (ユーロ/米ドル) |
0.6 | 1.1 | 1.2 |
🇬🇧GBPUSD🇺🇸 (ポンド/米ドル) |
0.7 | 1.6 | 1.6 |
🇦🇺AUDUSD🇺🇸 (豪ドル/米ドル) |
0.9 | 1.1 | 1.0 |
🇳🇿NZDUSD🇺🇸 (NZドル/米ドル) |
1.2 | 1.6 | 1.6 |
🇺🇸USDCAD🇨🇦 (米ドル/加ドル) |
1.3 | 1.8 | 1.8 |
🇺🇸USDCHF🇨🇭 (米ドル/フラン) |
0.9 | 1.6 | 1.4 |
🇺🇸DXY (米ドルインデックス) |
3.2 | 3.2 | 5.0 |
※口座タイプは「Exnessプロ口座」「TitanFXブレード口座」「XMTradingゼロ口座」です。
また、上記表の取引コストは全てpips単位です。取引手数料をpipに換算し、平均スプレッドに加算しています。
メジャー通貨ペアでは、有利な銘柄が多いのはExnessという結果になりました。
特に人気の銘柄であるUSDJPY・EURUSD・GBPUSDのスプレッドが有利なのがポイントで、数値的にも大差を付けています。
【他社比較】マイナー通貨ペア:取引コスト比較
※以下の表は横スクロールが可能です。
通貨ペア | Exness | TitanFX | XM |
---|---|---|---|
🇪🇺EURJPY🇯🇵 (ユーロ/円) |
1.2 | 1.5 | 1.8 |
🇬🇧GBPJPY🇯🇵 (ポンド/円) |
1.3 | 2.2 | 2.9 |
🇦🇺AUDJPY🇯🇵 (豪ドル/円) |
1.3 | 1.7 | 2.2 |
🇳🇿NZDJPY🇯🇵 (NZドル/円) |
1.8 | 1.9 | 2.8 |
🇨🇦CADJPY🇯🇵 (加ドル/円) |
1.5 | 1.8 | 2.4 |
🇨🇭CHFJPY🇯🇵 (フラン/円) |
1.7 | 1.9 | 2.4 |
🇺🇸USDHKD🇭🇰 (米ドル/香港ドル) |
24.6 | 取引 不可 |
18.8 |
🇺🇸USDTHB🇹🇭 (米ドル/タイバーツ) |
44.7 | 8.2 | 取引 不可 |
🇺🇸USDCNH🇨🇳 (米ドル/人民元) |
21.8 | 6.5 | 取引 不可 |
🇪🇺EURGBP🇬🇧 (ユーロ/ポンド) |
1.0 | 1.2 | 1.3 |
🇪🇺EURAUD🇦🇺 (ユーロ/豪ドル) |
1.4 | 2.2 | 2.2 |
🇪🇺EURNZD🇳🇿 (ユーロ/NZドル) |
2.3 | 3.9 | 4.0 |
🇪🇺EURCAD🇨🇦 (ユーロ/加ドル) |
1.3 | 2.3 | 2.5 |
🇪🇺EURCHF🇨🇭 (ユーロ/フラン) |
1.7 | 1.9 | 2.0 |
🇬🇧GBPAUD🇦🇺 (ポンド/豪ドル) |
1.7 | 3.1 | 3.7 |
🇬🇧GBPNZD🇳🇿 (ポンド/NZドル) |
4.1 | 4.8 | 6.0 |
🇬🇧GBPCAD🇨🇦 (ポンド/加ドル) |
2.1 | 3.3 | 4.0 |
🇬🇧GBPCHF🇨🇭 (ポンド/フラン) |
1.7 | 2.9 | 3.2 |
🇦🇺AUDNZD🇳🇿 (豪ドル/NZドル) |
1.4 | 2.4 | 2.8 |
🇦🇺AUDCAD🇨🇦 (豪ドル/加ドル) |
1.6 | 2.6 | 2.1 |
🇦🇺AUDCHF🇨🇭 (豪ドル/フラン) |
0.9 | 2.2 | 1.6 |
🇳🇿NZDCAD🇨🇦 (NZドル/加ドル) |
1.3 | 3.1 | 2.7 |
🇳🇿NZDCHF🇨🇭 (NZドル/フラン) |
1.1 | 2.6 | 3.1 |
🇨🇦CADCHF🇨🇭 (加ドル/フラン) |
0.8 | 2.6 | 2.6 |
※口座タイプは「Exnessプロ口座」「TitanFXブレード口座」「XMTradingゼロ口座」です。
また、上記表の取引コストは全てpips単位です。取引手数料をpipに換算し、平均スプレッドに加算しています。
マイナー通貨ペアでも、有利な銘柄が多いのはExnessとなりました。
悩ましいのは、よく取引されるEURGBPや、日本人に人気があるEURJPY・NZDJPYではTitanFXの方が有利な点です。
ただこの辺の銘柄は、Exnessのフリーレベルが上がればスワップフリーになる銘柄ですので、長期投資となる場合はExnessの方が良いでしょう。
【他社比較】エキゾチック通貨ペア:取引コスト比較
※以下の表は横スクロールが可能です。
通貨ペア | Exness | TitanFX | XM |
---|---|---|---|
🇳🇴NOKJPY🇯🇵 (ノルウェークローネ/円) |
13.6 | 2.0 | 取引 不可 |
🇸🇪SEKJPY🇯🇵 (スウェーデンクローナ/円) |
14.1 | 6.0 | 取引 不可 |
🇲🇽MXNJPY🇯🇵 (メキシコペソ/円) |
25.5 | 53.0 | 取引 不可 |
🇸🇬SGDJPY🇯🇵 (シンガポールドル/円) |
3.1 | 2.1 | 15.3 |
🇿🇦ZARJPY🇯🇵 (南アフリカランド/円) |
1.3 | 2.0 | 取引 不可 |
🇺🇸USDNOK🇳🇴 (米ドル/ノルウェークローネ) |
642.5 | 26.5 | 110.8 |
🇺🇸USDPLN🇵🇱 (米ドル/ポーランドズウォティ) |
219.9 | 10.7 | 36.5 |
🇺🇸USDSEK🇸🇪 (米ドル/スウェーデンクローナ) |
777.0 | 24.0 | 80.8 |
🇺🇸USDMXN🇲🇽 (米ドル/メキシコペソ) |
184.0 | 61.0 | 182.4 |
🇺🇸USDSGD🇸🇬 (米ドル/シンガポールドル) |
8.4 | 2.6 | 15.6 |
🇺🇸USDZAR🇿🇦 (米ドル/南アフリカランド) |
73.0 | 36.9 | 199.1 |
🇺🇸USDDKK🇩🇰 (米ドル/デンマーククローネ) |
42.7 | 取引 不可 |
20.7 |
🇪🇺EURNOK🇳🇴 (ユーロ/ノルウェークローネ) |
286.6 | 20.4 | 131.4 |
🇪🇺EURPLN🇵🇱 (ユーロ/ポーランドズウォティ) |
124.0 | 15.7 | 56.1 |
🇪🇺EURSEK🇸🇪 (ユーロ/スウェーデンクローナ) |
383.0 | 35.2 | 85.6 |
🇪🇺EURSGD🇸🇬 (ユーロ/シンガポールドル) |
5.3 | 2.9 | 11.2 |
🇪🇺EURZAR🇿🇦 (ユーロ/南アフリカランド) |
488.1 | 118.8 | 287.3 |
🇪🇺EURDKK🇩🇰 (ユーロ/デンマーククローネ) |
38.5 | 取引 不可 |
29.9 |
🇬🇧GBPNOK🇳🇴 (ポンド/ノルウェークローネ) |
1094.2 | 37.3 | 191.9 |
🇬🇧GBPSEK🇸🇪 (ポンド/スウェーデンクローナ) |
1322.7 | 29.0 | 122.5 |
🇬🇧GBPSGD🇸🇬 (ポンド/シンガポールドル) |
92.9 | 4.6 | 15.4 |
🇬🇧GBPDKK🇩🇰 (ポンド/デンマーククローネ) |
299.2 | 取引 不可 |
92.1 |
🇦🇺AUDSGD🇸🇬 (豪ドル/シンガポールドル) |
3.8 | 4.1 | 取引 不可 |
🇳🇿NZDSGD🇸🇬 (NZドル/シンガポールドル) |
9.6 | 取引 不可 |
19.8 |
🇨🇭CHFSGD🇸🇬 (フラン/シンガポールドル) |
13.4 | 7.8 | 24.6 |
🇳🇴NOKSEK🇸🇪 (ノルウェークローネ/スウェーデンクローナ) |
217.0 | 6.0 | 取引 不可 |
※口座タイプは「Exnessプロ口座」「TitanFXブレード口座」「XMTradingゼロ口座」です。
また、上記表の取引コストは全てpips単位です。取引手数料をpipに換算し、平均スプレッドに加算しています。
エキゾチック通貨ペアで有利な銘柄が多いのはTitanFXでした。
エキゾチック通貨ペアは数値的に大差が付きやすいので、「自分がどの銘柄を取引するか?」で利用するFX会社を検討するのが良いでしょう。
【他社比較】仮想通貨:取引コスト比較
※以下の表は横スクロールが可能です。
銘柄 | Exness | TitanFX |
---|---|---|
BTC/JPY ビットコイン/円 |
450.2 | 360.0 |
BTC/USD ビットコイン/米ドル |
354.6 | 320.0 |
BCH/USD ビットコインキャッシュ/米ドル |
3.6 | 13.2 |
ETH/USD イーサリアム/米ドル |
38.6 | 11.8 |
LTC/USD ライトコイン/米ドル |
6.3 | 10.9 |
XRP/USD リップル/米ドル |
11.2 | 16.0 |
UNI/USD ユニスワップ/米ドル |
4.3 | 12.4 |
BNB/USD バイナンスコイン/米ドル |
69.1 | 136.0 |
DOT/USD ポルカドット/米ドル |
26.1 | 118.0 |
XTZ/USD テゾス/米ドル |
35.6 | 173.0 |
※口座タイプは「Exnessプロ口座」「TitanFXブレード口座」です。XMは仮想通貨の取り扱いが無いので除外しています。
いずれも手数料は発生しないので、純粋な平均スプレッドで比較しています。
また、1pipの単位はExnessに合わせています。
仮想通貨で有利な銘柄が多いのはTitanFXでした。
TitanFXの仮想通貨は土日に取引ができないのがもどかしいですが、短期取引で平日しか取引しないのであれば、TitanFXの方が良いでしょう。
一方、ExnessはBTCに対する決済通貨が豊富なので、通貨強弱を見ながら取引する場合はExnessが選択肢に入ってくるかもしれません。
【他社比較】貴金属:取引コスト比較
※以下の表は横スクロールが可能です。
銘柄 | Exness | TitanFX | XM |
---|---|---|---|
XAU/USD 金/米ドル |
12.5 | 19.0 | 39.6 |
XAU/EUR 金/ユーロ |
308.5 | 27.0 | 取引 不可 |
XAU/GBP 金/ポンド |
283.9 | 33.0 | 取引 不可 |
XAU/AUD 金/豪ドル |
335.9 | 49.0 | 取引 不可 |
XAG/USD 銀/米ドル |
2.9 | 2.3 | 2.0 |
XAG/EUR 銀/ユーロ |
17.7 | 2.4 | 取引 不可 |
XAG/AUD 銀/豪ドル |
19.1 | 4.2 | 取引 不可 |
XPT/USD プラチナ/米ドル |
32.5 | 33.1 | 42.5 |
XPD/USD パラジウム/米ドル |
243.0 | 161.2 | 104.0 |
※口座タイプは「Exnessプロ口座」「TitanFXブレード口座」「XMTradingゼロ口座」です。
また、上記表の取引コストは全てpips単位です。取引手数料をpipに換算し、平均スプレッドに加算しています。
1pipの単位は、Exnessに合わせています。
貴金属の取引コストに関しては、多くの銘柄でTitanFXが有利です。
ただ、最もよく取引されているXAU/USDはExnessが最も有利です。
ExnessのXAU/USDはスワップポイントが0というのもあるため、GOLDを取引するならExnessを利用したいところです。
【他社比較】エネルギー:取引コスト比較
※以下の表は横スクロールが可能です。
銘柄 | Exness | TitanFX | XM |
---|---|---|---|
🇺🇸USOIL WTI原油 |
5.9 | 6.0 | 3.0 |
🇬🇧UKOIL ブレント原油 |
8.9 | 8.0 | 3.0 |
XNG/USD 天然ガス |
17.0 | 23.0 | 33.0 |
※口座タイプは「Exnessプロ口座」「TitanFXブレード口座」「XMTradingゼロ口座」です。
また、上記表の取引コストは全てpips単位です。取引手数料をpipに換算し、平均スプレッドに加算しています。
1pipの単位は、Exnessに合わせています。
意外にも、エネルギー銘柄ではどちらの銘柄もXMが有利という結果になりました。
エネルギーで短期取引するならXMがオススメとなります。
【他社比較】インデックス(指数):取引コスト比較
※以下の表は横スクロールが可能です。
銘柄 | Exness | TitanFX | XM |
---|---|---|---|
🇯🇵JP225 日経225 |
7.4 | 10.6 | 6.0 |
🇺🇸US30 米ダウ30 |
4.8 | 3.6 | 3.3 |
🇺🇸USTEC 米ナスダック |
31.3 | 22.0 | 15.0 |
🇺🇸US500 米S&P500 |
10.3 | 15.0 | 4.5 |
🇪🇺STOXX50 ユーロストックス50 |
12.9 | 32.0 | 15.0 |
🇬🇧UK100 イギリス |
38.5 | 27.0 | 20.6 |
🇦🇺AUS200 オーストラリア200 |
33.0 | 45.0 | 41.9 |
🇩🇪DE30 ドイツ30 |
3.9 | 2.2 | 2.1 |
🇫🇷FR40 フランス40 |
23.1 | 24.0 | 10.0 |
🇭🇰HK50 香港50 |
19.2 | 4.2 | 10.0 |
※口座タイプは「Exnessプロ口座」「TitanFXブレード口座」「XMTradingゼロ口座」です。
XMのインデックス銘柄は全て現物指数(Cash)を参考値としています。
また、上記表の取引コストは全てpips単位です。取引手数料をpipに換算し、平均スプレッドに加算しています。
1pipの単位は、Exnessに合わせています。
インデックス銘柄では、一番有利な銘柄が多いのはTitanFXでした。
ただ、人気が高いJP225やUS500ではExnessが有利であるため、それでもExnessの方が良いと感じるトレーダーも多いかと思います。
【他社比較】株式:取引コスト比較
※以下の表は横スクロールが可能です。
銘柄 | Exness | TitanFX |
---|---|---|
AAPL アップル |
0.3 | 0.5 |
ABBV アッヴィ |
0.6 | 0.8 |
ABT アボット・ラボラトリーズ |
0.4 | 0.9 |
ADBE アドビ |
1.1 | 5.8 |
ADP オートマチック・データ・プロセッシング |
0.6 | 2.3 |
AMD アドバンスト・マイクロ・デバイセズ |
0.0 | 0.8 |
AMGN アムジェン |
0.6 | 2.0 |
AMT アメリカン・タワー |
0.7 | 3.2 |
AMZN アマゾン |
1.2 | 21.8 |
ATVI アクティビジョン・ブリザード |
0.2 | 0.8 |
AVGO ブロードコム |
2.1 | 4.2 |
BA ボーイング |
0.0 | 1.3 |
BABA アリババ |
0.0 | 1.7 |
BAC バンク・オブ・アメリカ |
0.0 | 0.3 |
BIIB バイオジェン |
1.1 | 7.2 |
BMY ブリストル・マイヤーズスクイブ |
0.3 | 0.6 |
C シティグループ |
0.0 | 0.6 |
CHTR チャーター・コミュニケーションズ |
1.2 | 12.0 |
CMCSA コムキャスト |
0.3 | 0.4 |
CME CMEグループ |
0.7 | 2.8 |
COST コストコ |
1.2 | 3.6 |
CSCO シスコ・システムズ |
0.0 | 0.4 |
CVS CVSヘルス |
0.4 | 0.9 |
EA エレクトロニック・アーツ |
0.4 | 1.6 |
EBAY イーベイ |
0.0 | 0.5 |
EQIX エクイニクス |
4.0 | 20.6 |
F フォード・モーター |
0.4 | 0.3 |
FB フェイスブック |
0.0 | 1.8 |
GILD ギリアド・サイエンシズ |
0.3 | 0.7 |
GOOGL アルファベット |
11.0 | 16.4 |
HD ホームデポ |
0.7 | 2.0 |
IBM インターナショナル・ビジネス・マシンズ |
0.4 | 1.0 |
INTC インテル |
0.0 | 0.4 |
INTU インテュイット |
1.6 | 5.9 |
ISRG インテュイティヴ・サージカル |
0.3 | 16.4 |
JNJ ジョンソン・エンド・ジョンソン |
0.0 | 1.0 |
JPM JPモルガン・チェース |
0.0 | 0.7 |
KO コカ・コーラ |
0.0 | 0.4 |
LMT ロッキード・マーティン |
1.5 | 3.8 |
MA マスターカード |
0.4 | 3.7 |
MCD マクドナルド |
0.0 | 2.1 |
MDLZ モンデリーズ |
0.3 | 0.4 |
MMM スリーエム |
0.4 | 1.3 |
MO アルトリア・グループ |
0.3 | 0.6 |
MRK メルク・アンド・カンパニー |
0.3 | 0.6 |
MSFT マイクロソフト |
0.1 | 0.9 |
MS モルガン・スタンレー |
0.0 | 0.9 |
NFLX ネットフリックス |
0.3 | 4.4 |
NKE ナイキ |
0.0 | 1.0 |
NVDA エヌビディア |
0.0 | 1.2 |
ORCL オラクル |
0.0 | 0.8 |
PEP ペプシコーラ |
0.4 | 0.9 |
PFE ファイザー |
0.0 | 0.4 |
PG P&G |
0.4 | 0.7 |
PM フィリップモリス |
0.4 | 1.7 |
PYPL ペイパル |
0.0 | 1.3 |
REGN リジェネロン・ファーマシューティカルズ |
1.9 | 11.3 |
SBUX スターバックス |
0.2 | 0.6 |
T エイティアンドティ |
0.0 | 0.3 |
TMO サーモフィッシャーサイエンティフィック |
2.5 | 6.3 |
TMUS T-モバイル |
0.3 | 1.1 |
TSLA テスラ |
1.6 | 3.0 |
UNH ユナイテッドヘルス |
1.6 | 2.8 |
UPS ユナイテッド・パーセル・サービス |
0.6 | 1.9 |
V ビザ |
0.3 | 1.4 |
VRTX バーテックス・ファーマシューティカルズ |
1.0 | 4.1 |
VZ ベライゾン・コミュニケーションズ |
0.0 | 0.5 |
WFC ウェルズ・ファーゴ |
0.0 | 0.4 |
WMT ウォルマート |
0.0 | 0.7 |
XOM エクソンモービル |
0.0 | 0.6 |
※口座タイプは「Exnessプロ口座」「TitanFX株式口座」です。XMは個別株式の取り扱いが無いので除外しています。
いずれも手数料は発生しないので、純粋な平均スプレッドで比較しています。
また、1pipの単位はExnessに合わせています。
株式銘柄のスプレッドでは、有利な銘柄が多いのはExnessとなりました。
TitanFXに劣っている銘柄でも、数値的には僅差であることが多くなっています。
Exnessの株式銘柄は全てスワップポイントが0であるため、短期・長期を問わず有利な取引環境であると言えます。
比較結論
各銘柄の種別ごとに、有利な銘柄が多かったFX会社は以下の通りでした。
- メジャー通貨ペア:Exness
- マイナー通貨ペア:Exness
- エキゾチック通貨ペア:TitanFX
- 貴金属:TitanFX
- エネルギー:XM
- インデックス:TitanFX
- 株式:Exness
Exnessは有利な取引コストとなっている銘柄が多く、メジャー通貨ペアやXAU/USDなど、重要な所でしっかり低コストを実現していると言えます。
TitanFXは低スプレッドが売りのFX会社だけに、多くの銘柄でExnessにも負けないレベルの取引コストでした。
XMは元々、スプレッドよりもボーナスやハイレバレッジが売りのFX会社なので、今回の結果は妥当と言えるでしょう。
それでもエネルギー銘柄をはじめ、CFD銘柄では他社に引けを取らない取引コストとなっています。
Exnessはボーナスこそありませんが、他社以上に低いスプレッドとハイレバレッジ環境を提供しています。
更に、一部の銘柄はスワップポイントが0なので、短期・長期問わず、総合的な取引コストを下げ、トレーダーはより有利に取引をすることが可能になります。
Exnessの取引コストが優秀なのはよく分かりました。
しかし「取引コストの検証」という点においては、まだ不十分なのではないでしょうか。
なぜなら、約定力についての考察が抜けてしまっているからです。

どれだけ見ための取引コストが安くても、約定力が脆弱で、頻繁にスリッページが発生してしまうのであれば意味がありません。
次の項目では、Exnessの約定力について解説していきます。
約定力・スリッページを考察
各口座の約定方式について
Exnessでは「即時約定」と「成行約定」といった2種類の注文方式が用意されており、
各口座タイプで以下のように異なっています。
※以下の表は横スクロールが可能です。
口座タイプ | 注文方式 |
---|---|
スタンダード | 成行約定 |
プロ | 即時約定(仮想通貨のみ成行約定) |
ロースプレッド | 成行約定 |
ゼロ | 成行約定 |
各注文方式の挙動については以下の通りです。
- 成行約定とは?
- 別名マーケット決済と呼ばれる注文方式で、注文はサーバへ到達した時点の価格で約定します。この方式の場合、約定拒否やリクオートが発生しない反面、スリッページが発生する可能性があります。
- 即時約定とは?
-
別名インスタント決済と呼ばれる注文方式で、注文価格とサーバへ到達時の価格にズレがある場合、注文を通すか否かを選択できます。この方式の場合、スリッページが発生しない反面、約定拒否やリクオートが発生する可能性があります。
注文方式について、仕組み的な話は割愛しますが、選び方のポイントは以下の通りです。
- スリッページしても狙ったポイントで必ず約定させたい方は「成行約定」
- 約定拒否されてもスリッページを発生させたくない方は「即時約定」
上表の通り、プロ口座の注文方式だけ「即時約定」となっていて、注文のタイミングによっては、約定拒否やリクオートが発生する可能性があります。
どの程度発生するのかは、各人の手法や取引時間帯によっても異なるため、実際に利用してみて約定拒否が頻発するようなら、他の口座タイプへの乗り換えを検討してください。
約定拒否は値動きが激しい時に発生しやすい
当サイト編集部がプロ口座を使用してみた感じだと、「普段のトレードでは特に違いは感じないが、レートが重要なラインを超える瞬間や指標発表の直後など急激な値動きが発生する際は、数秒間ほど注文が約定しなくなる」と言う印象です。
そのため「ブレイクアウトした瞬間にエントリーする手法」は、プロ口座では成立しないでしょう。
こういったプロ口座の約定拒否は、デモ口座でも発生するので、気になる方はデモ口座で指標トレードをやってみて、感触を確かめてみて下さい。

約定拒否が気になる方は、プロ口座以外の口座タイプを利用する必要があります。
その場合に注意したいのは「スリッページ」ですよね。
次は「スリッページの仕組みと対策」を紹介します。
スリッページの仕組みと対策
スリッページが起こる仕組み
FX会社のレートは、どのように決められているかご存知でしょうか?
LPから流動性を供給されている場合、FX会社はLPからリアルタイムでレートの提示を受け、最も有利なレートを顧客へ提示しています。
つまり、下のような感じです。
LPからFX会社へ、以下のように価格を提示されていたとします。
LP名 | Bitレート |
---|---|
UFJ銀行 | 105.00 |
野村證券 | 105.01 |
三井住友 | 105.02 |
この場合、FX会社は最も有利なUFJ銀行のレート「105.00」を顧客へ提示します。
一見、良心的なシステムに見えます。
ただ注意すべき点は、これは約定価格の目安であって、約定価格を保証するものではないという事です。
つまり、スリッページが発生する可能性があるという事です。
では、スリッページとはどのような仕組みで発生するのでしょうか。
LPは、常に提示レートの調整を行っています。
受けた注文量に応じて、提示レートを変動させていく仕組みです。
そのため、下図のように注文が殺到した場合、全注文を同レートで約定させる事が出来なくなってしまいます。
要するに、市場参加者が多ければ多いほど、スリッページが発生しやすくなるという訳です。
つまり、プロ口座以外の口座タイプを利用する場合、スリッページ対策をしっかり行う方が無難という事になります。

スリッページは、MT4/5で許容量を設定する事が可能となっています。
以下に設定方法を掲載しておくので参考にして下さい。
MT4/MT5スリッページ許容量の設定方法
MT4/MT5上部メニュー「ツール」から「オプション」を選択します。
オプション画面が開いたら「取引」タブを選択します。
「価格誤差のデフォルト」という項目で、許容可能なスリッページをポイントで指定して下さい。
「1ポイント」は「0.1pip」となっています。
Exnessは提供VPSも優秀
「より約定力を高めたい」と言う方は、VPSの利用を検討してみるのも良いかもしれません。
Exnessでは無料VPSを提供しており、VPSサーバーがアムステルダムにあるExness取引サーバーの近くに設置されているため、より優れた約定力を発揮してくれます。
Exnessの無料VPSは、利用条件が他社より緩いので非常にオススメです。
Exness無料VPSの利用条件
Exness無料VPSの利用条件は以下の通りです。
- 500USD相当額の累計入金実績がある
- 申し込み時に余剰証拠金を100USD以上保有している
- 100USDの余剰証拠金が利用期間中常に口座にある
- 1人で1つまでのVPSが利用可能
上記の条件を満たし、Exnessサポートのメールアドレスにリクエストを送信するか、ライブチャットで問い合わせします。
support@exness.com
VPSの利用リクエストを処理するには通常5営業日かかります。
処理が完了すると、利用開始に必要な情報がメールで届きます。
Exness無料VPSの注意事項
14日以上の取引がない場合、VPS利用中断のお知らせメールが届きます。
さらに2日以上取引が無い場合、VPSの利用は中断され、保存情報も削除されます。

最後に、FXのスプレッドに関する基礎知識を紹介します。
取引戦略に活かせると思いますので、お付き合いください。
スプレッドが広がる時間帯と要因
スプレッドは、時間帯や様々な要因で変動します。
損益に関わる取引コストの部分なので、その変化もしっかり抑えたいですよね。
まずは、スプレッドが広がる要因を見ていきましょう。
様々な要因で変動する
スプレッドが広がる大きな要因は2つです。
- リクイディティ(流動性)の低下
- レートの急激な変動
リクイディティ(流動性)の低下
リクイディティ(流動性)の低下とは、市場参加者が少なくなることを言います。
1日単位で言うと、欧州市場が閉じ、NY市場の終盤に重なる日本時間の早朝が該当します。
1年単位で言うと、クリスマスや年末年始の時期が該当します。
このタイミングでは、LPは相殺決済が困難になり、取引で不利となるため、スプレッドの卸値を上げざるを得ません。
よって、FX会社もスプレッドを広くせざるを得ない状況となる訳です。
レートの急激な変動
レートの急激な変動時は注文が偏るため、LP側はリスク回避のためスプレッドの卸値を上げてきます。
そのスプレッドに連動して、FX会社側もスプレッドを広げるため、以下のタイミングでの取引には注意が必要です。
有事の際は、レートの急激な変動により注文対応できなくなり、結果的にスプレッドを広げる傾向にあるようです。
また、政策金利発表や雇用統計など、経済指標の発表時期にも、同じ理由が言えるでしょう。
突発的に発生する戦争や災害の影響は予期できませんが、予定されている経済指標なら準備をしておく事ができます。
以下に、注目すべき特に重要な指標をまとめます。
🇺🇸 米失業率と雇用統計:毎月第1金曜日
🇺🇸 米FOMC政策金利:年約6週間ごと年8回
🇯🇵 日銀政策金利:年約6週間ごと年8回
🇪🇺 欧ECB政策金利:年約6週間ごと年8回
🇬🇧 英BOE政策金利:年約6週間ごと年8回
🇦🇺 豪RBA政策金利:1月を除く毎月第1火曜日年11回
チャートにスプレッドを表示させるインジケーター
当サイトでは、スプレッドやスワップポイントをチャート上に表示させるインジケーター、「F3スカウター」を無料配布しています。
▼MT4インジケーター「F3スカウター」の使用例▼
「F3スカウター」は、以下の記事でどなたでもご自由にダウンロードして頂けます。
リアルタイムでのスプレッド監視にご活用下さい。
Exnessスプレッドまとめ
今回、さまざまな視点でExnessのスプレッドを比較・解説してきました。
結論として、Exnessのスプレッドは、トレーダーに十分な優位性を提供していると言えます。
また、Exnessはスプレッド以外にも、レバレッジ無制限、スワップフリーなど、多くの強みがあります。

Exnessは、長期と短期、どちらの取引にも死角の無いスペックを誇っています。
銘柄ごとの取引条件や仕様に関しては、公式サイトの「契約仕様」を参照して下さい。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!
当サイトではExnessに関するあらゆる解説・マニュアルを公開しています。
よろしければ、他の記事も見ていって下さいね!
Exness 関連記事
おすすめコンテンツ
- FXトレーダー専用のインジケーター9点を無料配布
- 一括決済や自動同値撤退などの決済補助
- ラインブレイクでアラート通知
- ローソク足確定までをカウントダウン 等々…
「あったらいいな」を詰め込んだ全9点の特製インジケーターを無料配布。
- トレードするたびに広告報酬の90%をキャッシュバック
- 出金方法は国内銀行送金やbitwalletなど全4種
- 小ロットでもキャッシュバック発生
- 全てのリベート履歴を確認可能
- 会員登録はお名前・メールアドレス・パスワードの入力のみ