海外FXふぁんくらぶ提供の無料MT4インジケーター「F3カウントダウン」です。
ローソク足確定までの時間をカウントダウンする機能とリアルタイムスプレッドを表示する機能を搭載しています。
文字サイズや文字色はもちろん、表示位置も自由自在に変更可能となっています。
シンプルな機能ですが、汎用性が高く便利なインジケーターです。
是非トレードに活用してください。
- 2021年08月15日
F3カウントダウン公開 - 2021年10月27日
リアルタイムスプレッド表示機能追加 - 2022年01月05日
表示位置のズレを修正 - 2022年02月22日
Ver.3.00を公開

それでは、F3カウントダウンの特徴や設定方法についての解説を進めていきます。
-
UKAJI HIROYUKI:Twitter
-
F3カウントダウンは、特にローソク足の確定でトレードする方には必須のインジケーターかと思われます。シンプルな機能ですが、どのような状況でも適宜機能するよう開発しました。安心してご利用ください。
F3カウントダウンの特徴
2種類の表示モードを選択可能
表示位置は「価格追尾モード」と「移動モード」を選択可能となっています。
各モードの詳細は以下の通りです。
価格追尾モードは、上図のように価格に応じ表示位置も移動していきます。
価格の右側に表示されるため、チャートシフト時のみ表示される仕様となっています。
移動モードは、上図のようにマウス操作で表示位置を自由に動かせます。
また初期表示位置に関しても、パラメーターで「右上」「右下」「左下」「左上」と変更可能となっています。
市場閉場時や取引不可の銘柄はグレーアウトで表示
F3カウントダウンは、以下の状況で文字色がグレーアウトする仕様となっています。
- 取引不可の銘柄が表示されている時
- 週末など市場が閉じている時
ちなみに、グレーアウト時の文字色もパラメーターで変更可能となっています。
値動きが無くても進むカウントダウン
F3カウントダウンは、値動きのない時でもカウントダウンが進むよう設計されています。
他のカウントダウン系のインジケーターによくある、値動きのあるタイミングしかカウントダウンが進まないという問題は起きないためご安心ください。
F3カウントダウンは、1秒ごとに足確定までの残り時間を計算しているため、より正確な値を表示することが可能となっています。
値動きがなくてもカウントダウンが進む機能は、MT4用のみ実装されています。
MT5の場合、仕様上の理由から、この機能を実装できませんでした。
F3カウントダウンのインストール手順
以下、F3カウントダウンの導入手順になります。
-
ステップ1.
F3カウントダウンをダウンロード -
ステップ2.
F3カウントダウンをMT4へ追加 -
ステップ3.
MT4でF3カウントダウンを表示
ステップ1.
F3カウントダウンのダウンロード
ステップ2.
F3カウントダウンをMT4へ追加する
① MT4のデータフォルダを開く
MT4上部メニュー『ファイル』から『データフォルダを開く』を選択してください。
② 『MQL4』>>『Indicators』の順にフォルダを開く
最初に表示されるフォルダの中から『MQL4』を開いてください。
続けて『Indicators』フォルダを開きます。
③ 『Indicators』フォルダへ、インジケーターの追加
最初にダウンロードした「F3-Countdown」ファイルを『Indicators』フォルダへを移動します。
ファイルが移動が完了したら、フォルダを閉じてください。
ステップ3.
F3カウントダウンをMT4へ表示する
まずはナビゲーターに「F3-Countdown」を表示させましょう
MT4を再起動するか、ナビゲーターを更新すると、ナビゲーターに「F3-Countdown」が表示されます。
F3カウントダウンを起動
F3カウントダウンを表示させたいチャートを開き、
ナビゲーターの「F3-Countdown」をダブルクリックしてください。
F3カウントダウンの起動画面が表示されたら「OK」ボタンを押して完了です。
以下、F3カウントダウンの初期表示画面になります。
細かな設定やカスタマイズに関しては、次の章を参考にしてください。
F3カウントダウンのカスタマイズ
F3カウントダウンは、パラメーター設定により、文字サイズや文字色の変更が可能となっています。
パラメーターの変更方法が不明な方は、以下の手順を参考にしてください。
パラメーター変更手順
-
手順1
チャート上で右クリックし『表示中のインディケータ』を選択 -
手順2
『F3-Sma』を選択し編集をクリック -
手順3
『パラメーター』タブを選択 -
手順4
パラメーター各項目の値を調整
それでは実際に、F3カウントダウンのパラメーターを設定していきましょう。
F3カウントダウンのパラメーター
以下、F3カウントダウンのパラメーターと、設定の簡単な解説になります。
設定項目 | 設定値 |
---|---|
タイマーの文字色 | 色を選択 |
タイマーの文字サイズ | 文字サイズを数値で入力 |
スプレッドの文字色 | 色を選択 |
スプレッドの文字サイズ | 文字サイズを数値で入力 |
閉場時の文字色 | グレーアウトの文字色を選択 |
表示モード | 価格追尾モード/移動モードを選択 |
カウントダウンの表示位置(追尾モード時) | タイマーの位置決め用 |
カウントダウンの表示位置(移動モード時) | タイマーの初期表示位置を選択 |
パラメーターは、シンプルなものとなっています。
パラメーターの設定変更が完了したら、パラメーター画面を閉じ、チャートへ変更を反映させてください。
不具合対応について
最後まで読んでいただきありがとうございます。
F3カウントダウンのご利用に際し、何か不具合などが見つかりましたら、すぐに修正させていただきますのでご連絡いただけると助かります。 宇梶に連絡する

ツイッターに直接連絡してもらっても大丈夫です。
おすすめコンテンツ
- FXトレーダー専用のインジケーター9点を無料配布
- 一括決済や自動同値撤退などの決済補助
- ラインブレイクでアラート通知
- ローソク足確定までをカウントダウン 等々…
「あったらいいな」を詰め込んだ全9点の特製インジケーターを無料配布。
- トレードするたびに広告報酬の90%をキャッシュバック
- 出金方法は国内銀行送金やbitwalletなど全4種
- 小ロットでもキャッシュバック発生
- 全てのリベート履歴を確認可能
- 会員登録はお名前・メールアドレス・パスワードの入力のみ

所在地:No.50 12F-3, Chenggong Rd, North District, Tainan City, Taiwan
統一番号:No. 24917404


所在地:No.50 12F-3, Chenggong Rd, North District, Tainan City, Taiwan
統一番号:No. 24917404
初めまして。とても見やすく、使いやすく、物凄く気に入っております。1点ご相談ではありますが、5分足で表示した際に、現在値と表示位置に乖離が発生しております。ご調整が可能でしたらご検討頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。
ご連絡ありがとうございます。現在の最新バージョンである3.00で、ご指摘の問題はクリアされていると思われますので、よろしければ最新バージョンをダウンロードしてお試しいただければと思います。
もし最新バージョンでも表示位置に乖離が発生してしまうという場合は、銘柄を教えていただければすぐに修正させていただきます。
SAKAIDA 様
お返事ありがとうございます。
早速、3.00をダウンロードいたしました。
乖離する事なく、とても使いやすく、感激しております。ありがとうございます。
1点ご相談ではございますが、
1分足〜MTFで使える、レジサポラインを自動生成するインジケーターを開発いただくことは可能でしょうか。
世に沢山出回ってはいるものの、起点の判別が難しいラインが多く表示されたり、MTFが上手く動作していなかったりと使い勝手が悪いと感じている次第です。
ご検討のほどよろしくお願いいたします。
マルチタイムフレームでレジサポやトレンドラインを自動生成するインジケーターでしたら、F3ブレイクアラートをお試しいただければと思います。こちら「ローソク足〇〇本分の高値安値にラインを自動生成する」という機能は搭載しておりませんが、自動生成されたラインを手動で動かせるようになっているため、ラインを自動生成するよりもチャートに対する最適化が容易になっており、汎用性も高くなっているかと思われます。
常に指定の位置で表示できる選択肢があると助かります。
よろしければご検討よろしくお願い致します。
ご意見ありがとうございます。機能追加を検討させていただきます。ただカウントダウンの表示位置をドラッグ&ドロップで自由な座標へ移動可能とするには、仕様を再検討する必要があるため、少しお時間をいただきます。
F3カウントダウンVer3.00を公開しました。ご要望をいただいていた「常に指定の位置で表示できる選択肢」を追加しましたので、よろしければご利用ください。
とても綺麗で見易いタイマーです。これまでの同機能のインジケーターの中で、こちらが最も気に入りました。ありがとうございます。1分足等の短い時間軸では現在値と少し位置に乖離が発生してしまうのですが、この調整ができるようになると更にありがたいと感じました。もしご検討頂ければ幸いです。
ご連絡ありがとうございます。こちらでも表示位置の乖離を確認しました。普段1分足を使わないため見落としてしまっていました。また修正したら連絡差し上げます。
2021年1月5日、銘柄により1分足での表示位置がズレる問題を修正しました。よろしければ再度ダウンロードしてお試しください。