
・XM最新のボーナスは?
・ボーナスは出金できないの?
・復活のタイミングや消滅条件を知りたい
XM(XMTrading)では、4種類のボーナスと期間限定の特別キャンペーンを提供しています。
ここでは各種ボーナスの詳細はもちろん、ご利用方法や注意点を解説しております。
XMボーナスキャンペーンの総合マニュアルとしてご活用下さい。
- SYUANYU
-
本投稿は、XMの各ボーナスを100%活用するためのガイドとなっています。各ボーナスの詳細や受け取り方はもちろん、ボーナスを現金化する方法など盛りだくさんでお送りします。
XM『口座開設ボーナス3,000円』
XMの口座開設ボーナスとは?
口座開設ボーナスとは、「新規で口座開設するだけで貰える3000円分のボーナス」のことです。
このボーナスにおける特筆すべき点は、入金なしでもボーナスのみで取引が可能となっている点です。
まずは以下、口座開設ボーナスの簡単な概要になります。
口座開設ボーナスの概要 | |
---|---|
提供期間 | 常時提供 |
ボーナス額 | 3000円 |
対象口座 | 全口座タイプ |
受取条件 |
|
- 口座開設ボーナスは、XMTradingで最初に開設したリアル口座のみ、受取が可能です。
- 口座開設ボーナスを受け取るには、口座の有効化手続きが必要です。
- 口座開設後30日以内に、会員ページからボーナスの請求を行なってください。
- 口座開設時、「はい、ボーナスの受け取りを希望します。」を必ず選択してください。

XMのボーナスは現金から先に消費されていき、現金が無くなり次第ボーナスが使用可能となるため、口座開設ボーナスを100%活用したいのであれば、入金前にボーナスのみを使って取引することをオススメします。
例えば、以下のケースを参考にしてもらえると解りやすいかと
-
1.ボーナス3000円を持っている状態で、現金1万円を入金してしまうと・・・
-
2.現金1万円分、負けるか含み損になるまで、ボーナスが使用できない。
-
3.なのでまずは、入金せずにボーナスのみで取引してしまおう。
つまり、含み損覚悟の長期投資目的以外の方は、入金せずにボーナスのみで取引してしまった方がお得です。
よろしければ、以下の専用ページからも口座開設ボーナスの仕様をご確認下さい。
口座開設ボーナス:対象口座と受取条件
口座開設ボーナスは、全ての口座タイプが対象です。
口座の有効化手続きを済ませると、口座開設ボーナスを受け取れます。
XMの口座タイプの違いについては、以下の閉じ込みを参考にしてください。
- 口座タイプの違い
-
XMの口座タイプは3種類
- マイクロ口座
- スタンダード口座
- ゼロ口座
各口座タイプの主な違いは、手数料の有無とスプレッドの広さです。
あとは、マイクロ口座のみ1ロットの通貨数と最小取引単位が異なっています。
具体的なスペックの違いは以下の表を確認してください。
* 注記参照:エントリー通貨の10通貨 比較項目 マイクロ口座 スタンダード口座 ゼロ(ZERO)口座 スプレッド(ドル円) 標準(平均:1.5pip) 標準(平均:1.5pip) 狭小(平均:0.1pip) 1lotの通貨数 1000通貨 10万通貨 10万通貨 最小取引単位 10通貨(0.01lot) 1000通貨(0.01lot) 1000通貨(0.01lot) 手数料(1lot取引毎) なし なし 往復10通貨* 最大レバレッジ 888倍 888倍 500倍 約定方式 STP方式 STP方式 ECN方式 注記:ゼロ口座の手数料
ゼロ口座の手数料は、エントリー通貨の10通貨となっています。
エントリー通貨とは、通貨ペア左側に表示されている通貨のことです。
例えば、米ドル/円なら米ドル、ユーロ/米ドルならユーロという具合です。
つまり、米ドル/円を1ロット取引した場合、手数料は10米ドルとなります。
ゼロ口座は口座開設ボーナス”のみ”獲得できる
スプレッドが狭いのはゼロ口座ですが、口座開設ボーナス以外のボーナスは利用できません。
他のボーナスも同時に活用したいのであれば、マイクロ口座かスタンダード口座を選択してください。
各口座タイプの違いは、XM口座タイプ比較ページでも確認できます。
口座開設ボーナス:受け取り手順
ここからは、口座開設ボーナスの具体的な受け取り手順を解説していきます。
まずは以下、口座開設ボーナスを受け取る簡単な流れから。
-
1. 新規でリアル口座を開設する
-
2. 口座の有効化手続きをする
-
3.「今すぐボーナスを請求」をクリック
-
4. SMS認証をしてボーナスを受け取る

それでは手続きの流れを詳しく見ていきましょう。
1. 新規でリアル口座を開設する
まずは以下のボタンからリアル口座の開設フォームを開き、取引口座を開設して下さい。
「詳しい口座開設の手順」や「口座開設フォーム入力時の注意点」は、以下の記事で解説しているので、よろしければ参考にしてください。
関連記事:XM口座開設の全手順
2. 口座の有効化手続きをする
ボーナスを受け取るためには、本人確認を済ませ口座を有効化する必要があります。
用意する本人確認書類は2種類。
以下の閉じ込みに、提出可能な証明書をまとめておきました。
- 本人確認に必要な証明書類
-
本人確認に必要な2種類の証明書
- 「身分証明書」
- 「住所確認書」
本人確認で提出可能な証明書は以下の通りです。
身分証明書として提出可能な書類- パスポート
- 運転免許証
- マイナンバーカード(通知カード不可)
- 住基カード
- 外国人登録証/在留カード
- 写真付き障害者手帳
※ 何れか1つ、顔写真付きを選んでください。
住所確認として提出可能な書類- 健康保険証
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- 公共料金請求書・領収書
(電気・ガス・水道など) - 電話料金明細書・領収書
- クレジット、銀行明細書・領収書
- 住民票
- 納税関係の書類
※ 何れか1つ、6か月以内の発行物を選んでください。
各種書類の提出方法や注意点は、以下の記事で詳しく解説しているので、よろしければ参考にしてください。
関連記事:XM口座の有効化手順
3. 「今すぐボーナスを請求」をクリック
口座の有効化手続きが済むと、「今すぐボーナスを請求」ボタンが会員ページへ表示されます。
ボーナス請求手続きは、本人確認で提出した書類の承認を待つ必要はありません。
会員ページへログインし、ボーナスの請求手続きを行いましょう。
4. SMS認証をしてボーナスを受け取る
ボーナスの請求手続きには、SMS認証が必要です。
SMS認証手続きの具体的な流れは、以下の画像を参考にしてください。

SMS認証まで済ませると、新規開設した口座へ3,000円分のボーナスが付与されます。
入金なしで取引する方は、MT4/5をダウンロードし、取引を開始して下さい。
関連記事:MT4ダウンロード方法とできない原因
XM『入金ボーナス(100%+20%)』最大50万円
XMの入金ボーナスとは?
XMの入金ボーナスとは、入金するだけで貰えるボーナスのことです。
まずは以下、入金ボーナスの簡単な概要になります。
XM入金ボーナスの概要 | ||
---|---|---|
提供期間 | 常時提供 | |
ボーナス額 | 入金額の100%(上限5万円) or 入金額の20%(上限45万円) |
|
対象口座 | スタンダード口座・マイクロ口座 | スタンダード口座 マイクロ口座 |
- ゼロ口座は、入金ボーナスの対象外です。
- 入金ボーナスの上限額(5万円+45万円)は、お客様お1人ごとの設定上限となります。
入金ボーナス対象口座を1人で複数保有している場合、その上限は全ての口座で共有されます。 - 上限額のリセット・復活対象者には、メールでお知らせが届きます。
XM入金ボーナス(100%+20%)の付与率の変化
入金ボーナスの付与率は、累計入金額に応じて以下のように変化します。
- 累計入金額が5万円に達するまで、ボーナス率100%。
- 累計入金額が5万円を超えると、ボーナス率20%。
例:口座に7万円を入金した場合
- 5万円には、100%にあたる5万円分のボーナスが付与
- 残りの2万円には20%にあたる1万4,000円が付与
- 結果「自己資金7万円」と「ボーナス6万4,000円」となり、「合計13万4,000円」を元手に取引開始が可能
以下、入金額に対し受け取れるボーナス額の一覧になります。
入金額 | 獲得ボーナス額 |
---|---|
1万円 | 1万円 |
5万円 | 5万円 |
10万円 | 6万円 |
50万円 | 14万円 |
100万円 | 24万円 |
230万円 (上限) |
50万円 |
ボーナス受け取り条件に関しては、最低入金額などの条件は設けられておらず、
少額の入金を繰り返しても、上限額に達するまで、何度でも入金ボーナスを受け取れる仕組みになっています。
よろしければ、以下の専用ページからも入金ボーナスの仕様をご確認下さい。

XMの入金ボーナスは、トレードスタイルに合わせて柔軟に運用して頂けます。
例えば「小まめに入出金して利益を増やす」という使い方もあります。
小まめに入出金して利益を増やす例
-
1. 1,000円入金して、ボーナスを1,000円分獲得
-
2. ドル円を2,000通貨発注
-
3. 100pips変動で決済
-
4. 利確できたら、入金額を含む全残高を出金
上記の条件で取引する場合、1回の取引で発生する損益は2,000円です。
勝った場合は2,000円の利益が全て残高に乗るので、3,000円の出金が可能です。
負けた場合の損失も2,000円ですが、口座には1,000円しか入金していないので、自己資金の損失は1,000円となります。
勝率50%で上記の取引を10回続けた場合、出金額は下表の通りになります。
※以下の表は、横スクロールが可能です。
取引回数 | 入金額 | ボーナス | 発注通貨 | 獲得pips | 損益額 | 出金額 |
---|---|---|---|---|---|---|
1回目 | 1,000円 | 1,000円 | 2,000通貨 | +100pips | +2,000円 | 3,000円 |
2回目 | 1,000円 | 1,000円 | 2,000通貨 | -100pips | -2,000円 | 0円 |
3回目 | 1,000円 | 1,000円 | 2,000通貨 | +100pips | +2,000円 | 3,000円 |
4回目 | 1,000円 | 1,000円 | 2,000通貨 | -100pips | -2,000円 | 0円 |
5回目 | 1,000円 | 1,000円 | 2,000通貨 | +100pips | +2,000円 | 3,000円 |
6回目 | 1,000円 | 1,000円 | 2,000通貨 | -100pips | -2,000円 | 0円 |
7回目 | 1,000円 | 1,000円 | 2,000通貨 | +100pips | +2,000円 | 3,000円 |
8回目 | 1,000円 | 1,000円 | 2,000通貨 | -100pips | -2,000円 | 0円 |
9回目 | 1,000円 | 1,000円 | 2,000通貨 | +100pips | +2,000円 | 3,000円 |
10回目 | 1,000円 | 1,000円 | 2,000通貨 | -100pips | -2,000円 | 0円 |
合計 | 10,000円 | 10,000円 | 20,000通貨 | 0pips | 0円 | 15,000円 |
上記のシミュレーションでは、「出金額の合計15,000円」から「入金額の合計10,000円」を差し引いた5,000円が利益となります。
今回の取引条件は、勝率50%、損益率は1:1ですので、「獲得pips」や「損益額」の合計は0です。
しかし、損失の半分をボーナスがカバーしている形になるため、結果的に利益が残ります。

100%入金ボーナスが受け取れるのは5万円までなので、上記の取引例なら50回まで繰り返し行う事が可能です。
取引例の通りに行けば、ボーナスの半分を現金化する事ができます。
20%ボーナスの場合や誤差については以下の記事で解説しています。
関連記事:XMの平均スプレッドと取引コスト徹底解説
入金ボーナス:受け取り手順
XMの入金ボーナスは、受け取るための請求手続きは不要です。
入金を済ませた時点で、自動的にボーナスが反映される仕組みとなっています。
お取引口座への入金方法は、以下の記事で解説しているので参考にして下さい。
関連記事:XM入金マニュアル
入金ボーナスを使い切っても、リセット・復活する場合がある
XM入金ボーナスの上限は不定期でリセットされ、上限が復活します。
「100%入金ボーナスの上限を使い切ってしまった」という人でも、再度ボーナスを受け取れる可能性があります。
ここでは入金ボーナスリセットの詳細について解説します。
入金ボーナスのリセットや復活はメールでお知らせ
XM入金ボーナスのリセットや復活が実施された場合は、登録したメールアドレスにお知らせが届きます。
XM口座開設の際、メールの受信設定を選択する事ができますが、上記メール受け取りのためにも、受信設定は必ずオンにして頂くのがオススメです。
また、XMからのお知らせメールが、迷惑メールやプロモーションフォルダに振り分けられてしまうケースがあるのでご注意下さい。
入金ボーナスリセットの時期や対象者は非公開
XM入金ボーナスのリセット・復活は、概ね年に2~4回程度行っています。
ただし、具体的な時期は毎年異なっており、全てのトレーダーが同時に対象になる訳ではないのでご注意下さい。
具体的な時期や対象者については公開しておりませんが、過去の事例といたしましては、以下の期間に上限リセットを実施した事があったので参考にして下さい。
- 2月上旬頃
- 4月上旬~5月初上旬頃
- 9月上旬~10月上旬頃
- 11月上旬~12月上旬頃
上限リセットとは別で、期間限定キャンペーンを行う場合もある
リセット・復活とはやや異なりますが、通常の入金ボーナスとは別枠で期間限定キャンペーンを行う場合があります。
過去に行われた期間限定キャンペーンには、以下のようなものがありました。
- 上限10万円までの入金に、100%ボーナスを付与
- 特定の入金方法で入金すると、10%入金ボーナスを付与
後者のボーナス10%は金額こそ少ないですが、通常の入金ボーナスと同時に受け取れるボーナスだったため、100%ボーナスの上限が残っている方は、合計で110%のボーナスが獲得できました。
このような期間限定キャンペーンを見逃すことの無いよう、XMからのメール受け取り設定は必ずオンにして頂くようお願いします。
また、XMのプロモーションページにアクセスして頂くと、現在開催中のキャンペーンが確認可能です。
対象のボーナスや上限は、XM会員ページでも確認可能
「いつもは受信箱に届くXMのメールが、その時だけ迷惑メールフォルダに振り分けられた」など、
些細な行き違いから「入金ボーナスのリセットや期間限定キャンペーンが行われていても、しばらく気づかなかった」という方が多くいらっしゃいます。
現在、ご自身が対象となっているボーナスの種類や上限は、XMの会員ページの「ボーナス」の項目からでも確認可能です。
お取引をされていない時でも、時折XM会員ページにアクセスして頂き、開催中のボーナスキャンペーンを確認して頂けますようお願いいたします。
XM『ロイヤルティプログラム』(XMポイント)
XMのロイヤルティプログラムとは?
XMのロイヤルティプログラムとは、取引するたびにXMポイント(=XMP)が無限に貯まる、ポイント還元サービスのことです。
まずは以下、ロイヤルティプログラムの簡単な概要になります。
XMロイヤルティプログラムの概要 | ||
---|---|---|
提供期間 | 常時提供 | |
ボーナス額 | 1ロット取引毎に10~20XMポイント 20XMポイント = 約666円分のボーナスに相当 |
|
対象口座 | スタンダード口座・マイクロ口座 | スタンダード口座 マイクロ口座 |
XMロイヤルティプログラムの注意点
- ゼロ口座での取引は、XMポイント付与の対象外です。
- 保有したポジションを10分以内に決済するとXMポイントは付与されません。
- XMポイントを現金へ換金できるロイヤルティステータスは、「Diamond」と「Elite」です。
- 一定期間XMで取引がなければ、ランクはリセットされ、XMポイントがすべて消滅します。
獲得できるXMポイントは、ランクによって変化する
ロイヤルティプログラムは、XMでの取引日数に応じ、「Executive → Gold → Diamond → Elite」の順にランクが上がっていきます。
ランクが上がっていくに従って、「XMポイントの獲得量が上がる」「ランクリセットまでの猶予期間が延びる」など、各種条件が優遇されるようになります。
※「XMP獲得量」は、スタンダード口座の場合は「1ロットごと」、マイクロ口座の場合は「100ロットごと」となります。
1ロット未満の取引でもXMポイントは付与されます。
XMポイントの付与やランクアップ条件の取引日数のカウントは自動的に行われるため、特に開始申請などは必要ありません。
XMポイントは会員ページで確認可能
現在のステータスや獲得済みのXMポイントは、XM会員ページに表示され、いつでも確認できます。
よろしければ、以下の専用ページからもロイヤルティプログラムの仕様をご確認下さい。
XMポイントをボーナスや現金と交換する場合の換金率
XMポイントは、「ボーナス」または「現金」と交換する事が可能です。
(ただし、現金と換金可能になるのは、ロイヤルティステータス「Diamond」以上になってからとなります。)
それぞれXMポイントの換金率が異なっていて、以下の計算式で計算できます。
XMポイント ÷ 3 = ボーナス(USD)
XMポイント ÷ 40 = 現金(USD)
上記の計算式はUSDで結果が出るので、ボーナスや現金を付与する口座がJPY口座の場合、計算結果をJPYに換算する必要があります。
JPYに換算する場合は、計算結果にドル円レートをかけてやると計算できます。
例:口座の基本通貨が円の場合の計算式
仮に「ドル円が100円の時に、30XMポイントをボーナスに換金する」という場合、
30XMポイント ÷ 3 × 100円 = 1,000円のボーナス
となり、1,000円分のボーナスが口座に付与されます。

XMポイントの換金はXMの会員ページから行います。
実際に換金する際は、金額が先に表示されるので、毎回計算する必要はありません。
とはいえ目安は必要かと思いますので、以下に取引数量ごとの換金額を紹介します。
取引数量ごとのXMポイント換金額の一覧表
最高ランクの「Elite」で取引すると、1ロットごと20XMポイントが獲得できます。
ドル円レートを100円で計算すると、20XMポイントはボーナス換算で約666円、現金換算で50円となります。
つまり、ステータスがELITEなら「1ロット取引する毎に666円のボーナスが獲得できる」と言える訳です。
上記の要領で取引量を増やしていった場合、獲得できるボーナス/現金は下表の通りとなります。
※以下の表は、横スクロールが可能です。
取引数量 | XMポイント | ボーナスへ換金 | 現金へ換金 |
---|---|---|---|
1ロット | 20XMP | 約666円 | 50円 |
5ロット | 100XMP | 約3,333円 | 250円 |
10ロット | 200XMP | 約6,666円 | 500円 |
50ロット | 1,000XMP | 約3万3,333円 | 2,500円 |
100ロット | 2,000XMP | 約6万6,666円 | 5,000円 |
500ロット | 10,000XMP | 約33万3,333円 | 2万5000円 |
1,000ロット | 20,000XMP | 約66万6,666円 | 5万円 |
※上記の表は、最高ランクの「Elite」で取引した場合の数値となります。
また、ドル円レートは「1ドル=100円」で計算しています。
1pipでも利益を見込めるなら、XMポイントはボーナスに換金した方がお得
ボーナスと現金の違いは以下の通りです。
- 現金はそのまま出金できますが、換金率がボーナスの約13分の1しかありません。
- ボーナスは現金の約13倍の換金率を誇りますが、出金はできず、取引にしか利用できません。
そして、仮に400XMPを保有していた場合、ボーナス/現金に換金した場合に獲得できる金額は以下の通りです。
XMポイント | ボーナス | 現金 |
---|---|---|
400XMP | 1万3,333円 | 1,000円 |
ここでポイントとなるのは、交換した1万3,333円のボーナスで、現金1,000円分の利益を得られるかです。
1万3,333円というのは、ドル円レート118円以下ならレバレッジ888倍でドル円1ロット※を保有できる金額です。
1,000円というのは、ドル円1ロット※で1pip変動した時に発生する損益額と同額です。
※スタンダード口座の場合。マイクロ口座では100ロットになります。
つまり、取引で1pip以上の利益が得られるのであれば、XMポイントはボーナスに換金した方がお得という事になります。

では、具体的にどのような状況でXMポイントを使って行くのが良いのか、その使用例をご紹介します。
XMポイントの使用例
XMポイントの有効的な使用例として、以下の2つがあります。
- いざという時に証拠金を増やす
- ノーリスクでトレードする
1. いざという時に証拠金を増やす
ポジション保有中、以下のような状況が発生する事があります。
- 保有ポジション以外の銘柄で、エントリーチャンスが到来した
- ナンピンやピラミッティング中、ポジションをもっと増やしたい
- 含み損が膨らみ、強制ロスカットラインに到達しそう
このような状況が訪れても、証拠金が足りない場合は何も行動を起こすことができませんが、
貯めておいたXMポイントをボーナスに換金する事で、柔軟に対応する事ができます。
以下の記事では、XM全銘柄の証拠金を紹介しています。
ポジションを増やす際に「いくらボーナスが必要か分からない」という場合に参考にして下さい。
関連記事:XM全銘柄の証拠金一覧表
2. ノーリスクでトレードする
XMでは、現金残高がゼロの場合でも、ボーナスがあれば取引することが出来ます。
ボーナスのみの口座で取引した場合、損切りや強制ロスカットが発生しても、自己資金が減る事は一切ありません。
ノーリスクトレード専用の追加口座を作り、自己資金は一切入金せず、XMポイントを換金したボーナスだけを付与させれば、ノーリスク・ハイリターンの取引が可能になります。
追加口座の作成方法や、複数口座の運用ルールなどは以下の記事を参考にして下さい。
関連記事:XM追加口座の開設方法と運用ガイド

XMポイントの換金率や具体的な使用例は以上です。
次はロイヤルティステータスのランクアップや維持に関する知識を解説します。
ステータスのランクアップやリセット条件の詳細
ロイヤルティステータスは、取引を行なった日数に応じてランクアップします。
XMポイントを効率良く獲得するには、ステータスをいち早くランクアップさせ、ランクを維持していく必要があります。
そこで、ここからは「ステータスの賢いランクアップ方法」や「XMポイントの消滅とランクリセット条件」を紹介していくので参考にして下さい。
ロイヤルティステータスの賢いランクアップ方法
ロイヤルティステータスのランクアップに必要な要素は取引日数だけです。
マイクロ口座の最小ロットである、10通貨のポジションを保有するだけでも、取引日数が1日分としてカウントされます。
また、同じポジションを保有したまま日を跨ぐと、取引日数が1日ずつ加算されます。
つまり、ステータスをランクアップするためには、マイクロ口座で最小ロットのポジションを保有し続ける方法が最も効率的です。
ドル円を10通貨だけ保有し続けた場合、たとえ100pips(=1円)動いても、発生する損益はわずか10円ほどなので、低リスクで取引日数を稼げます。
XMポイントの消滅とロイヤルティステータスのランクリセット条件
XMで一定期間取引がなかった場合、ロイヤルティステータスは最低ランクにリセットされ、せっかく貯めたXMポイントもすべて消滅します。
「一定期間」と言ったのは、その時のロイヤルティステータスによって猶予期間が異なるためです。
ステータスごとの「ランクリセット&XMポイント消滅までの日数」は、以下の表の通りとなります。
ステータス | ランクリセット・XMP消滅までの日数 |
---|---|
Executive | 最後に取引してから42日後 |
Gold | 最後に取引してから30日後 |
Diamond | 最後に取引してから60日後 |
Elite | 最後に取引してから100日後 |
ランクは時間をかければ元に戻せますが、一度消滅したXMポイントは復活しないのでご注意下さい。
XMでは、ランクリセットまでの残り日数が7日になると、リセットの警告メールを送信しています。
ただ、何らかのエラーでメールが届かない可能性もあるので、XM会員ページやMT4/5から、取引履歴も確認するようにしましょう。

不安になったら、とりあえずマイクロ口座で10通貨だけポジションを持っておくのもオススメです。
友達紹介ボーナス
XMの友達紹介ボーナスとは?
XMの友達紹介ボーナスとは、XMを友達に紹介し、その友達が入金と規定数の取引を行うと2500~3500円分の現金が貰えるキャンペーンです。
まずは以下、友達紹介ボーナスの簡単な概要になります。
XM友達紹介ボーナスの概要 | ||
---|---|---|
提供期間 | 常時提供 | |
ボーナス額 | 最大3500円の現金 友達には5000円のボーナス |
|
対象口座 | スタンダード口座・マイクロ口座 | スタンダード口座 マイクロ口座 |
XM友達紹介ボーナスの注意点
- スタンダード口座かマイクロ口座が対象です。
- 対象口座でFX、金または銀を3ロット以上取引する必要があります。
- 友達が対象口座でFX、金または銀を3ロット以上取引しないとボーナスは貰えません。
- マイクロ口座では、300ロット以上取引する必要があります。
- ボーナスのみを利用した取引は対象外なので、自己資金を入金する必要があります。
- 口座の基本通貨が円の場合は、受け取るボーナスにドル円レートの手数料が発生します。
友達紹介ボーナスの獲得金額の変化
紹介報酬は現金として貰えるので、取引資金に使えるのはもちろん、そのまま出金する事も可能です。
受け取れる現金の金額は、紹介した友達の人数によって増減します。
紹介人数ごとの獲得金額は以下の通りです。
紹介人数(累計) | 獲得金額 |
---|---|
1~15人まで | 1名につき2500円 |
16~30人まで | 1名につき3000円 |
30人以降 | 1名につき3500円 |
友達紹介ボーナスで獲得した報酬は、XM会員ページ内にある「MyWallet」へ現金残高として付与されます。
MyWalletから報酬を取引口座へ入金し、それを取引に利用するか、出金する形になります。
また、紹介された友達にも、友達紹介URLから開設した口座へ5000円分のボーナスが付与されます。
※ 友達に付与されるボーナスは出金不可です。
よろしければ、以下のページから友達紹介ボーナスの仕様を確認してみてください。
友達紹介ボーナス:対象口座と受取条件
友達紹介ボーナスの対象口座は「スタンダード口座」か「マイクロ口座」です。
ボーナスを受け取るための条件は、紹介する側と紹介される側にそれぞれあり、両者が条件をクリアするとボーナスが付与されます。
- 対象口座で規定数の取引を行う。※
(FX、金または銀のみ有効) - 友達紹介URLが発行される。
- SNSなどでURLを友達へ送信する。
※ スタンダード口座で3ロット、マイクロ口座で300ロットの取引。
- 友達紹介URLから口座開設をする。
- 口座開設した対象口座へ入金する。
- 対象口座で規定数の取引を行う。※
(FX、金または銀のみ有効)
※ スタンダード口座で3ロット、マイクロ口座で300ロット取引。
新規口座開設後、一度も入金せずにボーナスのみで取引した場合、規定数の取引としてカウントされないので注意してください。
またゼロ口座はボーナス対象外のため、友達紹介ボーナスは付与されません。
友達紹介ボーナス:受け取り手順
友達紹介ボーナスを受け取る手順は、以下の通りとなります。
-
:友達紹介ダッシュボードへアクセス
-
:専用URLをEメール等で友達へ送信
-
:ご友人が対象口座で規定数の取引
-
:達成後に報酬がMyWalletへ付与
XMボーナスの特徴と注意点
XMボーナスの特徴と注意点として、以下の6つがあります。

それでは、上から順番に詳しく解説していきます。
XMのボーナスは、いわゆるクッションタイプ
XMのボーナスは、ボーナスのみを証拠金として取引が可能な、いわゆるクッションタイプのボーナスです。
含み損が膨らみ現金残高がゼロになっても、維持率が20%になるまではボーナスだけで耐える事が可能です。
口座開設時「はい、ボーナスの受け取りを希望します。」の選択が必要
XMのボーナスを受け取るには、口座開設時に「はい、ボーナスの受け取りを希望します。」の選択が必要です。
この選択を忘れて口座開設をすると、該当口座でのボーナスは利用できません。
特に、初めてXMで口座を開設する時にこれを忘れてしまうと、口座開設ボーナスが2度と獲得できなくなってしまうので注意が必要です。
新規口座開設時の注意事項をまとめた「失敗しないXM口座開設方法」は、以下の記事で解説しているので参考にして下さい。
ゼロ口座で貰えるボーナスは、口座開設ボーナスのみ
XMゼロ口座はボーナス対象外の口座タイプとなっていますが、口座開設ボーナスのみ受取可能となっています。
入金ボーナスやXMポイントを受け取る場合は、スタンダード口座かマイクロ口座を開設して下さい。
口座開設ボーナスは1人1回しか貰えない
口座開設ボーナスを利用できるのは、原則1人1回だけです。
追加口座の開設や、口座凍結後の再登録では口座開設ボーナスが貰えないのでご注意下さい。
入金ボーナスの上限は全口座で共有
入金ボーナスもユーザー単位で管理されているので、1人で複数の口座を保有していても上限は共有となります。
100%ボーナスの上限を使い切ったからと言って、追加口座を開設しても上限は復活しないのでご注意下さい。
ただし、入金ボーナスの上限はまれにリセットされる場合があり、その場合は再度入金ボーナスが受け取れるようになります。
詳細は前述の入金ボーナスを使い切っても、リセット・復活する場合があるを参照して下さい。
ボーナス対象の口座間で資金移動をすると同じ割合のボーナスが移動
XMでは、ボーナスのみの資金移動はできません。
ただし、残高の資金移動を行った場合には、移動する残高の割合と同じ割合のボーナスが自動的に移動します。
例えば、残高10万円+ボーナス1万円の口座から、40%に当たる4万円を資金移動すると、4000円のボーナスも一緒に移動します。
口座A | 口座B | |
---|---|---|
残高 | 10万円 | なし |
ボーナス | 1万円 | なし |
口座A | 口座B | |
---|---|---|
残高 | 6万円 | 4万円 |
ボーナス | 6,000円 | 4,000円 |
移動先がゼロ口座の場合は、移動するボーナスが消滅してしまうので注意して下さい。
ボーナスが消滅するケースもある
以下の項目に該当する場合、口座内のボーナスの一部または全部が消滅します。
- ゼロ口座に資金移動した場合
- 出金した場合
- 口座が休眠した場合
- 禁止行為を行った場合
ゼロ口座に資金移動した場合、移動残高と同割合のボーナスが消滅
残高の資金移動を行った場合には、移動する残高の割合と同じ割合のボーナスが自動的に移動します。
しかし、ゼロ口座は本来ボーナス対象外の口座なので、資金移動先にゼロ口座を選択した場合、残高と一緒に移動してくるはずのボーナスが消滅してしまいます。
「ゼロ口座に資金を入れたいけど、ボーナスを消滅させたくない」という場合は、資金移動ではなく直接入金をするようにしましょう。
関連記事:XM入金マニュアル
出金した場合、出金残高と同割合のボーナスが消滅
残高を出金する場合、出金する残高の割合と同じ割合のボーナスが消滅します。
例えば、残高10万円+ボーナス5万円の口座から、50%に当たる5万円を出金すると、2万5,000円のボーナスが消滅します。
XMで出金する際の注意点は以下の記事で解説しているので参考にして下さい。
関連記事:XM出金マニュアル
口座が休眠した場合、該当口座内のボーナスが全て消滅
90日間、取引や入金がない口座は、休眠口座となります。
口座が休眠すると、保有していたボーナスはすべて消滅してしまいます。
禁止行為を行った場合、ボーナスが消滅する事もある
XMが禁止している行為を行った方には、ペナルティとして「保有ボーナスの取り消し(ボーナス消滅)」を執行する場合があります。
XMが禁止している行為として代表的なものは、以下の4つがあります。
- 複数口座を使っての両建て
- 他業者間での両建て
- XMポイントの不正取得
- 成りすましによるボーナスの2重取り
ペナルティはボーナスの取り消しだけでなく、「レバレッジ規制」や「利益の取り消し」、「口座の永久凍結」など様々な種類があります。
「どの程度の禁止行為で、どのペナルティが執行されるか」という点については、行われた禁止行為の内容によって、担当部門により適宜判断されますのでご承知おき下さい。
よくある質問
ボーナスの受け取りができない/反映されない
- ボーナスが受け取れないのですが、なぜでしょうか?
-
ボーナス受け取れない場合は、以下のような原因が考えられます。
- 口座開設時、「ボーナスを受け取りません」を選択した
- ボーナスを受け取れないのがゼロ口座である
- 口座開設ボーナスの請求手続きをしていない
- 口座開設から30日以上経過し、口座開設ボーナスが請求できない
- 過去に口座開設ボーナスを受け取った事がある
- 他のユーザーと住所が一致する
- 入金ボーナスの上限を使い切っている
上記に該当しないのにボーナスを受け取れない場合、何らかのエラーでボーナスが反映されていない可能性がありますので、XM日本語サポートまでお問い合わせ下さい。
ボーナスの出金について
- ボーナスは出金できますか?
-
ボーナスのみの出金はできません。
ボーナスを使って得た利益は、出金することができます。
ボーナスの有効期限について
- XMのボーナスは有効期限がありますか?
-
ボーナスには、特に有効期限はありません。
ただし、90日間取引をしない口座は休眠扱いになり、休眠扱いとなった口座のボーナスは消滅してしまうのでご注意下さい。
口座が休眠・凍結されてしまった場合について
- 口座が休眠・凍結されてしまった場合、ボーナスはどうなりますか?
-
休眠または凍結口座になった場合、該当口座にあるボーナスは消滅します。
一度消滅してしまったボーナスを復活させることは出来かねますのでご注意下さい。
所在地:F20, 1st Floor, Eden Plaza, Eden Island, Seychelles
金融商品取扱許可:セーシェル金融庁 FSA (Seychelles Financial Services Agency) Registration No.SD010
所在地:No.50 12F-3, Chenggong Rd, North District, Tainan City, Taiwan
統一番号:No. 24917404
所在地:F20, 1st Floor, Eden Plaza, Eden Island, Seychelles
金融商品取扱許可:セーシェル金融庁 FSA (Seychelles Financial Services Agency) Registration No.SD010
https://www.fxfan.club/
所在地:No.50 12F-3, Chenggong Rd, North District, Tainan City, Taiwan
統一番号:No. 24917404