また、期間中は既存顧客を含む全てのトレーダーが入金ボーナス100%を獲得可能 >>詳細
「XMTradingの出金方法が知りたい。」
「出金拒否になるのはなぜ?」
「出金にかかる手数料はどれくらい?」
XMTradingでは、5つの出金方法が利用可能で、手数料なく素早い出金が可能です。
ただ出金ルールとして、出金の優先順位を採用しており、出金できない罠におちいることもしばしば。
ポイントさえしっかり押さえておけば、トラブルなくスムーズに出金することができます。
本投稿では、XMTradingの出金ルールをしっかりサポートしつつ、出金手順についてもわかりやすく解説しました。
出金の際に不安なくスムーズな出金ができるように、充実した内容となっているので、ぜひ参考にしてください。
出金方法は5種類。
- UKAJI HIROYUKI
-
トレーダーのみなさん、こんにちは、Web制作チームのヒロです。今回の内容は、XMTradingの出金についてです。最新の出金方法にまつわる解説はもちろん、出金でおちいりやすい罠をしっかりサポートしてあります。XMTradingで不安なく出金できるように、今すぐチェックしてみてください。
Twitter:@yutakanitsudure
XMTrading特有の出金ルール
以下のリンクから、読みたい内容へジャンプできます。
入金額と同額までは、なるべく同じ方法で出金する必要がある
国内銀行送金
VISAカード
JCBカード
bitwallet
STICPAY
BXONE
国内銀行送金
VISAカード
国内銀行送金※
bitwallet
STICPAY
BXONE
XMTradingで出金する時、入金額と同額までは、なるべく同じ方法で出金する必要があります。
これは、マネーロンダリング等を防止する目的があり、ほぼすべての海外FX会社でも同様のルールです。
ただし、JCBカード/オンライン決済/コンビニ払いは出金に利用できません。
※ 取引で得た利益分は、国内銀行送金でのみ出金が可能です。
国内銀行送金・VISAカード・bitwallet・STICPAY・BXONEは同ルートで出金
出金方法 | 最低出金額 | 出金上限額 | 利益分の出金 |
---|---|---|---|
国内銀行送金 | 1万円~ | 無制限 | 可能 |
VISAカード | 500円~ | 入金額まで | 不可 |
bitwallet | 500円~ | 入金額まで | 不可 |
STICPAY | 500円~ | 入金額まで | 不可 |
BXONE | 500円~ | 入金額まで | 不可 |
XMTradingで出金に利用できる方法は5種類あります。
上記5種類のいずれかで入金した場合、入金した金額までは同じ方法で出金するのが原則です。
例えば、入金したのが国内銀行送金なら国内銀行送金へ、VISAカードならVISAカードへ、bitwalletならbitwalletへ出金します。
※詳しくは後述しますが、複数の入金方法を利用している場合、優先順位に従って出金する必要があるので注意してください。
JCBカード・オンライン決済・コンビニ払いは国内銀行送金で出金
- JCBカード
- オンライン決済
- コンビニ払い
入金では利用できても、出金では利用できない方法が3種類あります。
上記3種類で入金した場合は、入金額を含む全ての出金に国内銀行送金を利用する必要があります。
XMTradingの入金について、詳しく解説した記事もあるので参考にしてください。
利益分は国内銀行送金でのみ出金可能
取引で得た利益分を出金する場合、必ず国内銀行送金を利用することとなります。
入金 | 出金 | |
---|---|---|
国内銀行送金 | 5万円 | 8万円 |
入金 | 出金 | |
---|---|---|
VISAカード | 5万円 | 5万円 |
国内銀行送金 | 3万円 |
入金 | 出金 | |
---|---|---|
JCBカード | 5万円 | 出金不可 |
国内銀行送金 | 8万円 |
複数の入金方法を利用している場合、優先順位にしたがって出金する
-
VISAカード
-
bitwallet, STICPAY, BXONE電子ウォレット*
-
国内銀行送金
XMTradingの口座へ複数の入金方法によって入金した場合、優先順位にしたがって出金することとなります。
最も優先度の高い順に、1. VISAカード、2. 電子ウォレット、3. 国内銀行送金です。
例えば、国内銀行から8万円、その後VISAカードから2万円、さらにSTICPAYから3万円入金したとします。
この場合は、入金時期にかかわらず、優先順位の高い方法から出金されるため・・・
1. VISAカードで2万円、2. STICPAYで3万円、3.国内銀行送金で8万円の順に出金となります。
※ 取引で得た利益分は、国内銀行送金での出金のみとなるため、優先順位は3です。
複数の方法で入金 | 入金額 | |
---|---|---|
3月15日 | 国内銀行送金 | 8万円 |
3月22日 | VISAカード | 2万円 |
3月29日 | STICPAY | 3万円 |
合計 13万円 |
出金は優先順の高い方法から | 出金額 | |
---|---|---|
優先順位 1 | VISAカード | 2万円 |
優先順位 2 | STICPAY | 3万円 |
優先順位 3 | 国内銀行送金 | 8万円 |
合計 13万円 |
ポジション保有中も規定維持率まで出金できる
XMTradingでは、ポジションを保有した状態でも条件を満たせば、出金することができます。
ポジションを保有したまま出金するための条件は、出金後の証拠金維持率が一定水準以上を維持することです。
取引時間によって、条件となる証拠金維持率は異なるため、下の表を参考にしてください。
月 08:00 ~ 土 06:50 |
土 06:50 ~ 月 08:00 |
|
---|---|---|
証拠金 維持率 |
150% | 400% |
XMTradingの出金手数料と着金までの時間について
出金手数料は無料・国内銀行送金は決済代行会社の手数料2500円は自己負担
XMTradingでは、いずれの方法で出金しても出金手数料は無料となります。
XMTradingから出金する際、出金手数料をXMTradingが全額負担するからです。
ただし、国内銀行送金を利用して出金する際は気を付けなければなりません。
なぜなら、出金額が40万円未満の場合は、決済代行会社の手数料2,500円は自己負担となるからです。
もし、出金額が40万円以上になるのであれば、XMTradingが出金手数料を全額負担してくれます。
出金リクエストから着金までの時間
以下に、出金方法別の着金までの時間をまとめた表を掲載します。
出金方法 | 出金処理の時間 | 着金までの時間 |
---|---|---|
国内銀行送金 | 24時間以内に完了 | 1~2営業日 |
VISAカード | 24時間以内に完了 | 2~4週間程度* |
bitwallet | 24時間以内に完了 | 即時 |
STICPAY | 24時間以内に完了 | 即時 |
BXONE | 24時間以内に完了 | 即時 |
上記表の「着金までの時間」は出金処理が完了してからの時間となっています。
出金処理が完了したかどうかは、XMから「出金処理の完了のお知らせ」というメールが届いたかどうかで判別します。
例えば国内銀行送金の場合ですと、「トレーダーが出金リクエストを送信」→「24時間以内に出金処理の完了メールが届く」→「1~2営業日で着金」という流れになります。
ただし、着金までに土日や祝日を挟む場合、そのぶん出金処理の完了や着金までの時間が遅れる事があるので注意して下さい。
出金時に知っておきたいボーナスクレジットの知識
以下のリンクから、読みたい内容へジャンプできます。
XMTradingのボーナスは出金できない
XMTradingから受け取ったボーナスは出金できません。
口座開設や入金の際に受け取ったボーナスは、クレジットとして表示されます。
XMTradingで出金できるのは、残高に表示されている金額です。
※ ただし、ポジション保有中は証拠金の規定維持率まで。
ポジション保有中の出金ルールは、前述で解説しています。
出金した残高と同割合のボーナスが消滅する
XMTradingの取引口座から出金すると、口座残高に対する出金額の割合と同割合のボーナスが消滅します。
例えば、残高10万円+ボーナス1万円の口座から、残高の40%に当たる4万円を出金すると・・・
ボーナスの40%に当たる4000円分のボーナスが消滅するといった具合です。
4万円出金前 | 取引口座 |
---|---|
現金残高 | 10万円 |
ボーナス | 1万円 |
4万円出金後 | 取引口座 |
---|---|
現金残高 | 6万円 |
ボーナス | 6,000円 |
XMTradingから銀行送金で出金する方法
以下のリンクから、読みたい内容へジャンプできます。
国内銀行送金の特徴
着金までの時間 | 最低出金額 |
---|---|
1~2営業日 | 1万円~ |
出金手数料 | 利益分の出金 |
無料 | 可能 |
国内銀行送金は、取引で得た利益分を出金できる唯一の方法です。
国内銀行送金以外の方法で入金しても、利益が出た際には必ず国内銀行送金で出金する必要があるため、誰もが避けては通れない道となります。
※ JCBカード/オンライン決済/コンビニ払いからの入金は、国内銀行送金での出金が必要です。
以下、国内銀行送金のメリット・デメリットをまとめたので、ぜひ参考にしてください。
メリットとデメリット
メリット
- 利益分が出金できる
- 出金額無制限で高額出金可能
- 銀行口座へ出金するため現金化しやすい
デメリット
- 受け取り手数料がかかる
- 着金までに時間がかかる
- 最低出金額が1万円からで少額は不可
- 出金に利用できない銀行がある
国内銀行送金で出金した場合、XMTradingの出金手数料は無料です。
ただ出金額が40万円未満の場合に限り、受け取る側の銀行で発生する2500円の手数料が自己負担となります。

国内銀行送金による出金の特徴は以上となります。
続いて、国内銀行送金による出金の手順を見ていきましょう。
国内銀行送金の出金手順
1. XMTradingの会員ページにログイン
リアル口座の「ID」と「パスワード」を入力して、会員ページへログインしましょう。
2. 口座のオプションから「資金の出金」を選択
出金する口座のオプション選択をクリックタップし、資金の出金をクリックタップ。

3. 国内銀行送金(Local Bank Transfer)を選択
ページ上部に表示される、出金時の留意点をひと通り確認しましょう。
※ 主にポジション保有時の出金ルールとなります。
出金方法一覧から国内銀行送金(Local Bank Transfer)の出金ボタンをクリックタップ。
※ 出金には優先順位が設けられているため、他の出金方法が優先される場合もあります。
出金の優先順位に関して不明な場合は、前述の「優先順位にしたがって出金」を確認してください。
4. 受取人情報・受取人銀行・出金額を入力
ページ上部に、国内銀行送金で出金する際の注意点が表示されるので、ひと通り読みます。
※ 主に40万円未満で発生する手数料や出金に利用できない銀行についての記述です。
注意内容をひと通り確認したら、ページ下部の資金の出金へ必要な情報を入力しましょう。
まず、受取人情報の入力をします。
※ 「受取人の下のお名前(全角カナ表記)」と「受取人の姓(全角カナ表記)」は記入不要です。
画像下に、簡単な記入例を載せているので参考にしてください。
-
受取人のお名前:名前をローマ字で入力します。
例)山田 太郎TARO YAMADA -
受取人の住所:住所を英語表記で入力します。
例)東京都 渋谷区 大山町 1丁目2-31-2-3 Oyamacho ShibuyaKu Tokyo -
受取人の銀行口座番号:受取る銀行の口座番号を入力します。
続いて、受取人の銀行情報を入力します。
銀行名のみリストから選択し、その他の項目はローマ字で入力してください。
※ 銀行名リストでその他を選択した場合のみ、銀行名の入力フォームへ入力が必要です。
画像下に、簡単な記入例を載せているので参考にしてください。
-
銀行名:リストから選択します。
-
SWIFTコード:8~11桁の英語を入力。(下記参照)
例)みずほ銀行MHCBJPJT -
銀行名:英語表記で入力します。
(* リストに銀行名がない場合のみ)
例)琉球銀行Bank of The Ryukyus -
銀行所在地:英語表記で入力します。
例)東京都 渋谷区 大山町 4丁目5-64-5-6 Oyamacho ShibuyaKu Tokyo -
支店コード:支店名を英語表記で入力します。
例)本店HEAD OFFIE -
支店名:3桁の支店番号を入力します。
最後に、出金額の入力をして、出金のリクエストをします。
出金額の入力フォームへ、希望する金額を入力しましょう。
※ 出金額は、小数点以下「.00」も必ず入力してください。
追記は、特に何もなければ記入しなくても問題ありません。
同意事項をよく読んで、チェックを入れ、リクエストボタンをクリックタップ。
画像下に、簡単な記入例を載せているので参考にしてください。
-
出金額:希望する出金額を入力します。
例)10,000円10000.00 -
追記:特に何もなければ、記入する必要ありません。
5. 国内銀行送金の出金リクエストの完了
出金リクエストが完了すると、以下の成功メッセージが画面に表示されます。
国内銀行送金による出金手順は以上となります。
出金できない場合は、後述の「出金できない・出金拒否になる原因は?」を参考にしてください。
XMTradingからクレジットカードで出金する方法
以下のリンクから、読みたい内容へジャンプできます。
クレジットカード出金の特徴
着金までの時間 | 最低出金額 |
---|---|
2~4週間程度* | 500円~ |
出金手数料 | 利益分の出金 |
無料 | 不可 |
クレジットカードは、入出金の手続きが一番簡単なのが特徴です。
カード情報の再入力もなく、他の方法と比べてわずらわしさがありません。
ただし、JCBカードは出金不可となっており、VISAカードも出金できる期間が3か月と限られています。
以下、クレジットカードのメリットとデメリットをまとめたので、参考にしてください。
メリットとデメリット
メリット
- 出金手数料が無料で利用可能
- 外部入力がないため比較的安全
- 手続きがラクでわずらわしさがない
デメリット
- 取引で得た利益が出金できない
- 着金までに時間がかかる
- JCBカードで出金できない
- VISAカード出金に期限がある
VISAカードでの出金は、キャンセル/返金扱いとなるため、着金までに時間がかかります。
着金までの時間は、カード会社の返金処理にかかる時間の影響が強く、デビットカードで1週間前後、クレジットカードで1ヶ月前後です。
入金後3カ月経過した場合は、VISAカードも出金ができません。
VISAカードで入金後3か月経過すると、出金不可となるため、例外的に国内銀行送金での出金となります。
出金を選択しても、以下のアラートが表示されるので注意してください。

クレジットカードによる出金の特徴は以上となります。
続いて、クレジットカードによる出金の手順を見ていきましょう。
クレジットカードの出金手順
1. XMTradingの会員ページにログイン
リアル口座の「ID」と「パスワード」を入力して、会員ページへログインしましょう。
2. 口座のオプションから「資金の出金」を選択
出金する口座のオプション選択をクリックタップし、資金の出金をクリックタップ。

3. クレジットカード(Credit/Debit Cards)を選択
ページ上部に表示される、出金時の留意点をひと通り確認しましょう。
※ 主にポジション保有時の出金ルールとなります。
出金方法一覧からクレジットカード(Credit/Debit Cards)の出金ボタンをクリックタップ。
※ 出金には優先順位が設けられているため、最後に利用したクレジットカードの出金が優先されます。
出金の優先順位に関して不明な場合は、前述の「優先順位にしたがって出金」を確認してください。
4. 出金額を入力・同意事項にチェックを入れる。
出金額の入力フォームへ、希望する金額を入力しましょう。
※ 出金額は、小数点以下「.00」も必ず入力してください。
同意事項をよく読んで、チェックを入れ、リクエストボタンをクリックタップ。
画像下に、簡単な記入例を載せているので参考にしてください。
-
出金額:希望する出金額を入力します。
例)500円500.00
5. クレジット/デビットカードの出金リクエストの完了
出金リクエストが完了すると、以下の成功メッセージが画面に表示されます。
クレジットカードによる出金手順は以上となります。
出金できない場合は、後述の「出金できない・出金拒否になる原因は?」を参考にしてください。
XMTradingからbitwalletで出金する方法
以下のリンクから、読みたい内容へジャンプできます。
bitwallet出金の特徴
着金までの時間 | 最低出金額 |
---|---|
即時 | 500円~ |
出金手数料 | 利益分の出金 |
無料 | 不可 |
bitwalletは、出金手続きから着金までの時間が短いのが特徴です。
bitwallet口座から出金する際の手数料は、国内銀行へ出金すると824円となります。
他の海外FXでも採用していることが多いため、資金のやり取りにも利用可能です。
ただ、XMTradingでは日本円の口座のみ利用可能なため注意しましょう。
以下、bitwalletのメリット・デメリットをまとめたので参考にしてください。
メリットとデメリット
メリット
- 出金手数料が無料で利用可能
- XM側の出金処理から着金までが早い
- bitwallet口座からの出金手数料が824円
(但し、 国内銀行口座への出金のみ)
デメリット
- 取引で得た利益が出金できない
- 日本円の通貨のみ入出金に利用可能
bitwalletで出金できるのは、bitwalletで入金した額までとなります。
また、入金時にbitwallet以外を利用した場合は、bitwallet口座へ出金できないので注意してください。
bitwallet口座からの出金時間と手数料
bitwallet口座から銀行送金する場合は、手数料が発生します。
bitwallet口座から銀行送金した際の着金時間と手数料を簡単な表にまとめました。
STICPAY, BXONEとの比較表も併せて参考にしてください。
送金方法 | 出金手数料 | 着金する時間 |
---|---|---|
国内銀行送金 | 824円 | 1~2営業日 |
海外銀行送金 | 4800円+送金額1.0% | 10営業日以内 |
送金方法 | bitwallet | STICPAY | BXONE |
---|---|---|---|
国内銀行送金 | 824円 | 800円 + 送金額2% | 500円 |
海外銀行送金 | 4800円 + 送金額1% | 送金額5% | 2000円 ~ 送金額1% |
関連記事:bitwallet口座開設ガイド
関連記事:bitwallet入金ガイド

bitwalletによる出金の特徴は以上となります。
続いて、bitwalletによる出金の手順を見ていきましょう。
bitwalletの出金手順
1. XMTradingの会員ページにログイン
リアル口座の「ID」と「パスワード」を入力して、会員ページへログインしましょう。
2. 口座のオプションから「資金の出金」を選択
出金する口座のオプション選択をクリックタップし、資金の出金をクリックタップ。

3. bitwalletを選択
ページ上部に表示される、出金時の留意点をひと通り確認しましょう。
※ 主にポジション保有時の出金ルールとなります。
出金方法一覧からbitwalletの出金ボタンをクリックタップ。
※ 出金には優先順位が設けられているため、他の出金方法が優先される場合もあります。
出金の優先順位に関して不明な場合は、前述の「優先順位にしたがって出金」を確認してください。
4. 出金額を入力・同意事項にチェックを入れる。
出金額の入力フォームへ、希望する金額を入力しましょう。
※ 出金額は、小数点以下「.00」も必ず入力してください。
同意事項をよく読んで、チェックを入れ、リクエストボタンをクリックタップ。
画像下に、簡単な記入例を載せているので参考にしてください。
-
Bitwallet口座
(Eメール):既に入力済みです。 -
出金額:希望する出金額を入力します。
例)500円500.00
5. bitwalletの出金リクエストの完了
出金リクエストが完了すると、以下の成功メッセージが画面に表示されます。
bitwalletによる出金手順は以上となります。
出金できない場合は、後述の「出金できない・出金拒否になる原因は?」を参考にしてください。
XMTradingからSTICPAYで出金する方法
以下のリンクから、読みたい内容へジャンプできます。
STICPAY出金の特徴
着金までの時間 | 最低出金額 |
---|---|
即時 | 500円~ |
出金手数料 | 利益分の出金 |
無料 | 不可 |
STICPAYは、出金手続きから着金までの時間が短いのが特徴です。
STICPAY口座からの出金として、STICPAYカードを利用したATMからの出金にも対応しています。
bitwalletが使えない海外FXでも、STICPAYを採用しているケースがあるようです。
ただ、bitwalletと比べるとSTICPAY口座からの出金手数料は割高となるので注意しましょう。
以下、STICPAYのメリットとデメリットについて解説しているので、参考にしてください。
メリットとデメリット
メリット
- 出金手数料が無料で利用可能
- XM側の出金処理から着金までが早い
- 日本円/米ドル/ユーロの入出金に対応
デメリット
- 取引で得た利益が出金できない
- STICPAY口座からの出金手数料が高い
STICPAYで出金できるのは、STICPAYで入金した額までとなります。
また、入金時にSTICPAY以外を利用した場合は、STICPAY口座へ出金できないので注意してください。
STICPAY口座からの出金時間と手数料
STICPAY口座から銀行送金へ出金する場合は、手数料が発生します。
STICPAY口座から銀行送金した際の着金時間と手数料を簡単な表にまとめました。
bitwallet, BXONEとの比較表も併せて参考にしてください。
送金方法 | 出金手数料 | 着金する時間 |
---|---|---|
国内銀行送金 | 800円 + 送金額2% | 1~2営業日 |
海外銀行送金 | 送金額5% | 2~3営業日 |
送金方法 | bitwallet | STICPAY | BXONE |
---|---|---|---|
国内銀行送金 | 824円 | 800円 + 送金額2% | 500円 |
海外銀行送金 | 4800円 + 送金額1% | 送金額5% | 2000円 ~ 送金額1% |
関連記事:STICPAY口座開設ガイド
関連記事:STICPAYへの入金ガイド

STICPAYによる出金の特徴は以上となります。
続いて、STICPAYによる出金の手順を見ていきましょう。
STICPAYの出金手順
1. XMTradingの会員ページにログイン
リアル口座の「ID」と「パスワード」を入力して、会員ページへログインしましょう。
2. 口座のオプションから「資金の出金」を選択
出金する口座のオプション選択をクリックタップし、資金の出金をクリックタップ。

3. STICPAYを選択
ページ上部に表示される、出金時の留意点をひと通り確認しましょう。
※ 主にポジション保有時の出金ルールとなります。
出金方法一覧からSTICPAYの出金ボタンをクリックタップ。
※ 出金には優先順位が設けられているため、他の出金方法が優先される場合もあります。
出金の優先順位に関して不明な場合は、前述の「優先順位にしたがって出金」を確認してください。
4. 出金額を入力・同意事項にチェックを入れる。
出金額の入力フォームへ、希望する金額を入力しましょう。
※ 出金額は、小数点以下「.00」も必ず入力してください。
同意事項をよく読んで、チェックを入れ、リクエストボタンをクリックタップ。
画像下に、簡単な記入例を載せているので参考にしてください。
-
Sticpay口座
(Eメール):既に入力済みです。 -
出金額:希望する出金額を入力します。
例)500円500.00
5. STICPAYの出金リクエストの完了
出金リクエストが完了すると、以下の成功メッセージが画面に表示されます。
STICPAYよる出金手順は以上となります。
出金できない場合は、後述の「出金できない・出金拒否になる原因は?」を参考にしてください。
XMTradingからBXONEで出金する方法
以下のリンクから、読みたい内容へジャンプできます。
BXONE出金の特徴
着金までの時間 | 最低出金額 |
---|---|
即時 | 500円~ |
出金手数料 | 利益分の出金 |
無料 | 不可 |
BXONE出金の特徴は、出金リクエストから着金までの時間が短い点です。
BXONEを採用している海外FX会社は少ないですが、BXONEで他の通貨や仮想通貨への交換に利用できます。
以下に、BXONEのメリット・デメリットをまとめたので、ぜひ参考にしてください。
メリットとデメリット
メリット
- 出金手数料が無料で利用可能
- XM側の出金処理から着金までが早い
- BXONE内で通貨交換が可能
デメリット
- 取引で得た利益が出金できない
- BXONEを採用している海外FXが少ない
- BXONE口座からの出金手数料がある
BXONEで出金できるのは、BXONEで入金した額までとなります。
また、入金時にBXONE以外を利用した場合は、BXONE口座へ出金できないので注意してください。
BXONE口座からの出金時間と手数料
BXONE口座から銀行送金へ出金する場合は、手数料が発生します。
BXONE口座から銀行送金した際の着金時間と手数料を簡単な表にまとめました。
bitwallet, STICPAYとの比較表も併せて参考にしてください。
送金方法 | 出金手数料 | 着金する時間 |
---|---|---|
国内銀行送金 | 500円 | 1~4営業日 |
海外銀行送金 | 2000円 ~ 送金額1% | 7営業日以内 |
送金方法 | bitwallet | STICPAY | BXONE |
---|---|---|---|
国内銀行送金 | 824円 | 800円 + 送金額2% | 500円 |
海外銀行送金 | 4800円 + 送金額1% | 送金額5% | 2000円 ~ 送金額1% |

BXONEによる出金の特徴は以上となります。
続いて、BXONEによる出金の手順を見ていきましょう。
BXONEでの出金手順
1. XMTradingの会員ページにログイン
リアル口座の「ID」と「パスワード」を入力して、会員ページへログインしましょう。
2. 口座のオプションから「資金の出金」を選択
出金する口座のオプション選択をクリックタップし、資金の出金をクリックタップ。

3. BXONEを選択
ページ上部に表示される、出金時の留意点をひと通り確認しましょう。
※ 主にポジション保有時の出金ルールとなります。
出金方法一覧からBXONEの出金ボタンをクリックタップ。
※ 出金には優先順位が設けられているため、他の出金方法が優先される場合もあります。
出金の優先順位に関して不明な場合は、前述の「優先順位にしたがって出金」を確認してください。
4. BXONEの口座IDと出金額を入力・同意事項にチェックを入れる。
まずは、BXONEの口座IDを入力してください。
続いて、出金額の入力フォームへ、希望する金額を入力しましょう。
※ 出金額は、小数点以下「.00」も必ず入力してください。
同意事項をよく読んで、チェックを入れ、リクエストボタンをクリックタップ。
画像下に、簡単な記入例を載せているので参考にしてください。
-
BXONE Wallet ID:BXONEの口座番号を入力します。
-
出金額:希望する出金額を入力します。
例)500円500.00
5. BXONEの出金リクエストの完了
出金リクエストが完了すると、以下の成功メッセージが画面に表示されます。
BXONEによる出金手順は以上となります。
出金できない場合は、後述の「出金できない・出金拒否になる原因は?」を参考にしてください。
XMTradingで出金できない・出金拒否になる原因は?
以下のリンクから、読みたい内容へジャンプできます。
高額出金の実績
海外FXで出金する時、本当に出金できるかは気になるポイントの1つかと思われます。
XMTradingでも出金拒否など、出金トラブルが無いとは言えません。
ただネット上には、トラブルなく高額出金ができているとの情報も見受けられます。
賛否はともかく、XMTradingは日本人に人気のある海外FXの1つなのが事実です。
信頼があるからこそ、高い人気につながるのではないでしょうか。
規約違反による出金拒否や口座凍結
前述にもある通り、XMTradingでも出金拒否は起こりえます。
出金拒否となる原因の1つは、規約違反によるものです。
規約違反をしてしまうと、当然、出金拒否や口座凍結など厳しい罰則があるので気を付けましょう。
銀行送金で出金申請したのに他の出金方法で出金された
出金拒否となる原因としては、XMTradingの入出金ルールをしっかり理解していないケースです。
特に複数の入金方法を利用している場合は、優先度の高い出金方法順に出金されます。
国内銀行送金は、最も優先順位が低いため、VISAカードなど優先度の高い出金方法で出金されるケースがあるようです。
XMTradingの出金ルールに不安がある方は、冒頭で解説した「XMTrading特有の出金ルール」を確認してください。
出金申請したのに着金しない
XMTrading側の処理が完了すと、出金完了メールが来る
XMTradingの出金処理は、24営業時間で完了し、その後「出金処理の完了メール」が届きます。
bitwallet/STICPAY/BXONEなら、着金までの時間は一番早いのが現状。
国内銀行送金は、遅くとも3~5営業日で着金しています。
クレジットカード出金で着金するまでの時間は、出金方法の中で最も遅く、最大で2ヶ月程度かかります。
出金に時間がかかっている
前述の通り、クレジットカードやデビットカードで出金すると、着金までに時間がかかります。
XMTrading側の出金処理が24営業時間で完了しているところを考えると、カード会社側の要因が主な原因のようです。
クレジットカード出金は、入金額をキャンセル/返金として処理されるので、着金に時間がかかります。
クレジットカード/デビットカードの返金時間を表にまとめたので参考にしてください。
カードの種類 | XM側の出金処理 | カード会社の返金 |
---|---|---|
ジャパンネット銀行・VISAデビット | 24営業時間以内に完了 | 原則翌営業日まで |
スルガ銀行・VISAデビット | 24営業時間以内に完了 | 即時または2営業日 |
りそな・VISAデビット | 24営業時間以内に完了 | 取消処理の当日 |
三井住友VISAカード | 24営業時間以内に完了 | 最大2ヶ月 |
三菱UFJVISAカード | 24営業時間以内に完了 | 最大61日 |
楽天VISAカード | 24営業時間以内に完了 | 1ヵ月半程 |
土日祝日や連休の影響も受ける
XMTradingに限らず、お金を取り扱う以上は、土日祝日や連休の影響は受けざるを得ません。
例えば国内銀行送金の場合、最短1~2営業日で着金するようですが、土日の影響を受けて着金に3~5日かかるケースもあります。
出金先の情報に間違いがある
出金する際の入力情報のミスにより、出金できなかったり、出金に時間がかかるケースも考えられます。
出金先の情報入力をミスしたり、名義違いがあると出金できないので注意が必要です。
出金できない銀行を指定している
出金画面にも書かれていますが、国内銀行送金で出金する場合、ゆうちょ銀行やジャパンネット銀行、セブン銀行は出金に利用できません。
また、その他にもSWIFTコードを持たない銀行は出金に利用できないので注意しましょう。
- SWIFTコードとは
-
国際標準の金融機関識別コードです。
銀行間の国際送金に必要となります。
SWIFTコードの一覧は、ウィキペディアの「日本の金融機関のSWIFTコード一覧」で確認できます。

XMTradingの出金についての解説は以上となります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。