キャッシュバック

海外FX各社をご利用の際にかかる取引コストを軽減できます。

海外FXふぁんくらぶが発行するリンクから口座を開設、もしくはIBコードを入力することで、スプレッドの一部がキャッシュバックとして還元されます。
キャッシュバックはご指定の金融機関、または取引口座で直接受け取ることが可能です。

限定キャンペーン

現在行われている各FX会社のボーナスキャンペーンや、海外FXふぁんくらぶだけの特別タイアップキャンペーンをご紹介します。

各ボーナスクレジットのご利用方法も掲載しているので、FX会社ごとのボーナス使用ルールの確認にもご利用ください。

取引ツール

海外FXふぁんくらぶが作成したMT4/MT5インジケーターを配布しています。

いずれもリアルなトレーダーの声から生まれた取引ツールとなっており、初心者から上級者まで幅広いトレーダーに‎ご好評をいただいております。
無料でご利用可能ですので、ぜひご活用ください。

マニュアル

口座開設・入金・出金・お問い合わせ方法など、初めての方がつまづきやすいポイントを重点的に解説した「海外FX使い方ガイド」です。

本ガイドは、FX会社のサポート部門と連携し、常に更新されています。海外FX会社の選定や各種手続きに悩んだ際などにお役立てください。

FX会社別ご利用マニュアル

お問い合わせ

各社のお問い合わせ先と海外FXふぁんくらぶ公式SNSアカウントのご案内です。

海外FXふぁんくらぶがオススメサイトをご紹介

今回の記事では、海外FXふぁんくらぶがオススメするFX関連サイトをご紹介します。

FX会社選びの参考となる比較サイトや、トレードに役立つ知識や便利ツールを公開しているサイトなど、トレーダーとして抑えておきたいウェブサイトをまとめます。

ソトFX

ソトFXさんのTOPページ

ソトFXさんは、海外FXの基礎知識や比較記事を公開している海外FX総合メディアです。

2011年からFXをはじめられたという30代の男性の方が運営されています。FX情報発信者の信頼性は「リアルなトレード経験が十分にあるのか」という点が大きいかと思います。その点、ソトFXさんでは運営者情報(プロフィール)にてリアルなトレード経験が語られており、情報の信頼性が非常に高いです。

サイト上ではFXの基礎知識や海外FX会社のスペック解説・比較記事が公開されているのですが、その情報量には目を見張るものがあります。そもそも取り扱っているFX会社の数がとても多く、また各FX会社ごとの解説記事も豊富に用意されています。
そんな豊富な情報量に裏打ちされた海外FX会社全体の比較記事も公開されており、海外FX会社選びに悩んだら覗いてみたいFXサイトとなっています。

またソトFXさんでは、EA関連の記事の公開、開発者自身が使うために開発されたというEAの配布も行われています。裁量かEA、どちらかにのみ特化したサイトが多いですが、ソトFXではそのどちらのニーズも満たす質の高いコンテンツを提供しています。

そしてソトFXさんのTwitterでは海外FXの最新情報も常に投稿されており、最新情報を逃したくない方はフォローされるのをオススメします。

>>ソトFXを開く

ボルトレ!

ボルトレさんのTOPページ

ボルトレ!さんは、副業トレーダーのみりんさんが運営されているブログで、FXとボルダリングをメインに取り扱っているユニークなウェブサイトです。

トレーダー目線で書かれているFX初心者向け記事は初心者必見の優良記事ばかりです。
特に【バルサラの破産確率表】FXで検証するべき「破産確率」について徹底解説【1%以下を目指す】は、FXトレーダーなら絶対に知っていなくてはいけないのに、なかなか教えてくれる人のいない、資金管理の基礎を学べます。

FX会社の情報としては、最高クラスの取引条件を提供し近年急激に人気を集めているExnessに特化しています。他ではあまり見かけない細かな部分にも焦点が当てられているので、Exnessをご利用予定の方は是非チェックしたいFXサイトと言えます。

またボルトレ!さんのもう一つのテーマである、ボルダリング関連の記事もとても興味深い内容になっています。
筆者はボルダリングに関しては全くの無知でしたが、論理的なわかりやすさと情緒的なサポートが両立されていて、時間を忘れて読み込んでしまうほどでした。【みんな優しい】ボルダリング初心者であることが恥ずかしくない理由を解説します【ルールに注意】は特に必見です。
FXをしていると情報収集や勉強で頭が痛くなりますが、こういうちょっと外れたテーマの記事が救いになるんですよね。どうしてもインドアになりがちなFXトレーダー。運動不足を解消したい方も、是非一度覗いてみてください。

>>ボルトレ!を開く

トレードマグ

トレードマグさんのTOPページ

トレードマグさんは海外FX歴12年以上のウエノ シンペイさんが運営されている海外FX総合メディアです。
このサイトについて(著者情報)では、運営者様の経歴やFX会社ごとの出金額を公開しており、信頼感があります。

FX界隈のウェブサイトは、情報の信頼性が高いウェブサイトほど武骨なデザインになり読みにくくなってしまう傾向があります。
しかし、トレードマグさんの運営者様はシステムエンジニアとのことで、ウェブサイトとしての完成度の高さと美しさがTOPクラスです。美少女キャラクターに彩られた画像も要所に散りばめられており、訪問者を飽きさせません。

もちろん掲載情報の精度も高く、図解などによる分かりやすさも群を抜いているため、読むのが苦手な人でも視覚的なアプローチから学ぶことができます。FX初心者の方は、まずFX初心者にカテゴライズされた記事を読んていただくのがオススメです。

またFX会社の解説記事も多数用意されており、こちらも完成度の高さや美しさ、読みやすさに優れています。取り扱っているFX会社には、他ではあまり見かけないFX会社もあるので、新しいFX会社の情報を探している方はぜひ一度覗いてみてください。

>>トレードマグを開く

ゲムゲムのFXおすすめ比較ガイド

ゲムゲムのFX比較ガイドさんは、海外FXの自動売買EAの検証と海外FX業者の分析結果を公開しているサイトです。

2018年からFXを始められたゲムゲムさんが運営されています。
著者情報では、運営者様の経歴や運営方針が公開されており、初心者でも理解しやすく、見ていただく方に信頼していただけるサイト作りを心掛けているとか。

主にFXの自動売買に特化したサイトで、「FX自動売買で負けない戦い方」ガイドブックでは、EAについてあまり詳しくない人など初心者でも分かりやすく解説されています。
※EA・・・Expert Adviserの略でFXの自動売買プログラムのこと。

こちらの記事で公開されているのは、自動売買EAの実際の取引記録です。
EA別の収支が細かく記載されており、EAごとにリンクも用意されているので、多数のEAの中から比較、検討できます。
2021年2022年の取引記録も公開されているので、興味のある方は確認してみてください。

またゲムゲムのFX比較ガイドさんでは、XMやExnessなど海外FX業者の口座開設方法から運用に関する情報まで、動画も用いて細かく解説されているので、新しくFX業者を探す際に役立ちます。
自動売買EAに関する情報を知りたい方は、是非一度覗いてみてください。

>>ゲムゲムのFXおすすめ比較ガイドを開く

XMアフィリエイトとFXで月収100万円

XMアフィリエイトとFXで月収100万円さんは、Webライティング、FXトレード、アフィリエイトの3つで収入を得ているようすけさんが運営しているサイトです。

主にXMトレーディングに関する記事が公開されており、XMの口座開設方法や必要書類からボーナスの出金方法、出金条件まで詳しく解説されています。
※XMトレーディングとは・・・日本人シェアNO.1を誇る最大手海外業者のこと。

XMTradingの口座開設方法を画像付きで分かりやすく解説!では、初心者でも理解しやすいように、画像や表を用いて理解しやすく解説されているので、これからXMを利用しようとしている方にはオススメの内容になっています。

また、XMアフィリエイトとFXで月収100万円さんでは、仮想通貨に関する記事も公開されています。こちらも仮想通貨の解説から出金方法まで詳しく説明されているので、興味のある方はあわせて確認してみてください。

海外FXの関連サイトでは、様々なFX会社について網羅的に解説されていることが多いですが、XMアフィリエイトとFXで月収100万円さんでは、XMに焦点を当てて紹介されているので、XMの利用を考えている方は是非一度覗いてみてください。

>>XMアフィリエイトとFXで月収100万円を開く

海外FXボーナスセレクト

海外FXボーナスセレクトさんは、海外FX業者や必見のボーナス情報に関する内容を公開している海外FX総合メディアです。

主に 各ブローカーの新規口座開設ボーナスや入金ボーナスに関する情報を公開しているため、これから海外FXを始める方には、おすすめのサイトになっています。

【FX初心者が始めるにあたって知っておくべきことは?】では、FX初心者がFXトレードの取引方法やレバレッジ、通貨ペアなどFXを始める上で必ず知っていてほしいことを解説しているため、ぜひ参考にしてください。

また、海外FXボーナスセレクトさんでは、海外FXブローカーのメリットやデメリットをもとに国内FXと海外FXのどちらがおすすめかも紹介されているため、海外FXと国内FXのどちらが良いか悩んでいる方は併せて確認すると良いでしょう。

「海外FXの注意点や基本事項について知りたい」「海外FXブローカーについて知りたい」こんな方はぜひ海外FXボーナスセレクトを一度覗いてみてください。

>>海外FXボーナスセレクトを開く

名称:CHIHEWANLE Ltd.
所在地:No.50 12F-3, Chenggong Rd, North District, Tainan City, Taiwan
統一番号:No. 24917404
名称:CHIHEWANLE Ltd.
所在地:No.50 12F-3, Chenggong Rd, North District, Tainan City, Taiwan
統一番号:No. 24917404
© 2013 – 2023 海外FXふぁんくらぶ

海外FXトレンド

海外FXトレンドさんは、海外FXを利用するメリット、海外FX業者のボーナスに関する情報をメインに取り扱っているウェブサイトです。海外FXに興味がある方なら必見の情報が発信されています。

FXの情報を発信しているサイトにおいて、「情報の信頼性があるのか」、「リアルなトレード経験があるのか」という点において不安に感じる方も多いでしょう。FX初心者の方ならなおさらですよね。

さらに、海外FXトレンドさんは海外FX歴4年で、FXトレーダーとしても活動されている杉咲さんが運営・情報の発信を行っているため、情報の信頼性において安心できます。

サイト内で紹介されているFX業者は、杉咲さんが実際に出金した経験のある業者のみが掲載されています。

トレーダーとして活動している中、利用頻度の高いブローカーの情報をメインに取り上げているため、海外FXを利用している方、利用を検討している方は必読です。

また、最新の新規口座開設ボーナスがもらえるおすすめの海外FX業者に関する情報も定期的に更新されていますので、最新情報を逃したくないように、海外FXトレンドさんのTwitterをフォローしておくのをおすすめします。

>海外FXトレンドを開く

海外FX比較ナビ

海外FX比較ナビさんは、世界中の主要なFXブローカーを徹底的に比較、解説しているウェブサイトです。各社の特徴やサービス、取引条件などを詳細に解説し、トレーダーが自分に合った海外FX業者を選ぶための情報を提供しています。また、口座開設の手続きや入出金方法などもわかりやすく解説しており、初心者でも安心して利用できるでしょう。

海外FX比較ナビさんの大きな特徴は、情報の網羅性が高いことです。海外FXトレーダー653人へ市場調査を行い、その中でも人気の海外FX業者をランキング形式で紹介しています。ボーナス・スプレッド・レバレッジなど多様な項目から海外FX業者を比較しているため、自分に合った業者の選定に役立つこと間違いありません。

また、海外FXの基本的な情報やメリット・デメリットなど海外FX初心者に向けた内容も取り扱っています。税金計算ツールやロスカット計算機などの自動計算ツールも利用できるため、トレードの効率アップや時間短縮に繋がるでしょう。

特に「海外FX業者の評判と口コミを100人に聞いたレビュー結果」では、実際に海外FX業者を利用している方の口コミや評判の悪い海外FX業者についても解説されています。実際に利用している人の評判を参考にするのは、海外FX業者を選ぶ上で重要です。

海外FXを始めるにあたって、さまざまな海外FX業者について知りたい方は、ぜひ海外FX比較ナビさんを覗いてみてください。

>>海外FX比較ナビを開く

副業としての海外FX

副業としての海外FXさんは、海外FXの基本的な知識や海外FX業者について発信しているウェブサイトです。副業としてFXを15年運用しているマサスケさんが運営されています。副業としてFXを運用することをテーマに発信されているため、同じく副業からFXを始めたい方はぜひ参考にしてみてください。

副業としての海外FXさんでは、主に下記の海外FX業者について解説されています。

  • FXGT
  • XM
  • Exness
  • BigBoss

上記のような海外FX業者の特徴やメリット・デメリットについて解説されています。

その中でも特に「【2023年最新版】XM(XMTrading)の口座開設方法と注意点を徹底解説」では、世界に500万人以上のユーザーを持つ人気のFX業者XMの口座開設手順や開設するための条件など基本的な知識について解説されています。

実際にXMの利用を考えている方は、参考にしてみると良いでしょう。

「FXを始めてみたいけど、本業ではなく副業から運用してみたい」こんな方は、ぜひ一度副業としての海外FXさんを覗いてみてください。

>>副業としての海外FXを開く

ETweb

ETwebさんは、最新テクノロジーを紹介している専門メディアです。主に最新テクノロジーの紹介・利用方法・ニュースをETweb編集部の方が厳選してお届けしています。

多くの人にテクノロジーのあり方、そして未来の展望を知ってもらいたいという思いでETwebを立ち上げたんだとか。

また、ETwebさんでは、XMトレーディングに関する記事も公開されています。億越え続出のXMトレーディングの実態とは?口座開設・入金・出金方法を解説【海外FX】では、海外FXがはじめての方、XMの仕組みを知りたい方、安心できるFX会社を探している方などこれからFXを始めてみたい方には必見の内容になっています。

※XMトレーディングとは・・・日本人シェアNO.1を誇る最大手海外業者のこと。

そして、ETwebさんでは、英語学習の記事も公開されています。旅行で使える英語からビジネス英語など幅広いシーンで使える英語が解説されているので、英語学習や最新テクノロジー、XMトレーディングに興味のある方は、ぜひ一度覗いてみてください。

>>ETwebを開く

アプリ大学

 

アプリ大学さんは、さまざまな分野のアプリに関する情報を発信している総合メディアです。無料・有料問わずおすすめのアプリが網羅的に紹介されており、主に下記の分野のアプリ情報が取り扱われています。

  • ゲーム
  • SNS
  • ビジネス
  • ブック
  • ライフスタイル
  • ミュージック
  • 写真 / ビデオ
  • ショッピング
  • 雑誌 / 新聞
  • ユーティリティ
  • iPhone豆知識

アプリ大学さんでは、FXに関するアプリ情報も取り扱われています。「【2023年】ランキング・口コミで比較!人気かつおすすめのFXアプリ6選」では、PCに匹敵する機能性・取引環境が整ったFXアプリや初心者に向けたFXアプリなどが解説されています。

各アプリの特徴や口コミ、どんな人におすすめのアプリなのかまで踏み込んで解説されているため、FXアプリの利用を考えている方は参考にしてみると良いでしょう。

人気のFXアプリやFXアプリの口コミ・評判について知りたい方は、ぜひ一度アプリ大学さんを覗いてみてください。

アプリ大学を開く

FX初心者育成ブログ

 

FX初心者育成ブログさんは、FXトレード歴10年で起業家兼トレーダーのtakahiroさんが運営されているブログで主にFX初心者に向けた内容を公開されています。

FXを初めて始める方は、「なにから始めればいいのかわからない」という方が多いのではないでしょうか。FX初心者育成ブログさんでは基本的な講座の開設方法や勉強方法から、思考や考え方、そしてチャート分析などのマインドに関する内容も学べます。

特に初心者向けの情報の網羅性に関しては、他サイトと比べてもずば抜けているといえるでしょう。FX初心者がトレードを始める手順や覚えておくべき用語など、FXを始めるなら必ず知ってほしい情報を学べるため、参考になること間違いありません。

また、FX初心者育成ブログさんでは、無料コンサルも行っているので一度利用してみるのも良いかもしれません。

「これからFXを始めようと思っている」、「FXを始めたいがなにから始めればいいのかわからない」このような方に役立つ情報が多数公開されているため、FX初心者の方はぜひ一度覗いてみてください。

>>FX初心者育成ブログを開く

スキャルピングFX大辞典


スキャルピングFX大辞典さんは、海外FXの中でもスキャルピングに特化したウェブサイトです。初心者から上級者まで幅広いトレーダーに役立つ情報を提供しています。
※スキャルピングとは・・・短期間で小さな利益を積み重ねるトレード手法のこと。高いリターンが期待できる反面、リスクも高いとされている。

FX歴13年目の専業FXトレーダーDr.Scalpinさんが運営されています。初心者向けの基礎知識から、上級者向けの実践的なテクニックまで幅広い情報が掲載されています。また、最新の相場情報やトレードのポイントなども提供しているため、幅広いトレーダーに役立つでしょう。

特に「スキャルピングFXで稼ぐ7つの技」では、スキャルピングFXで勝つための方法を、図や画像を用いて分かりやすく解説しています。おすすめの海外FX業者もランキング形式で紹介されているため、これから海外FXを始めたい方にもおすすめです。

これから海外FXに挑戦しようと思っている方や、スキャルピングFXについて興味がある方は、ぜひスキャルピングFX大辞典さんを一度覗いてみてください。

>>スキャルピングFX大辞典を開く