キャッシュバック

海外FX各社をご利用の際にかかる取引コストを軽減できます。

海外FXふぁんくらぶが発行するリンクから口座を開設、もしくはIBコードを入力することで、スプレッドの一部がキャッシュバックとして還元されます。
キャッシュバックはご指定の金融機関、または取引口座で直接受け取ることが可能です。

限定キャンペーン

現在行われている各FX会社のボーナスキャンペーンや、海外FXふぁんくらぶだけの特別タイアップキャンペーンをご紹介します。

各ボーナスクレジットのご利用方法も掲載しているので、FX会社ごとのボーナス使用ルールの確認にもご利用ください。

取引ツール

海外FXふぁんくらぶが作成したMT4/MT5インジケーターを配布しています。

いずれもリアルなトレーダーの声から生まれた取引ツールとなっており、初心者から上級者まで幅広いトレーダーに‎ご好評をいただいております。
無料でご利用可能ですので、ぜひご活用ください。

マニュアル

口座開設・入金・出金・お問い合わせ方法など、初めての方がつまづきやすいポイントを重点的に解説した「海外FX使い方ガイド」です。

本ガイドは、FX会社のサポート部門と連携し、常に更新されています。海外FX会社の選定や各種手続きに悩んだ際などにお役立てください。

お問い合わせ

各社のお問い合わせ先と海外FXふぁんくらぶ公式SNSアカウントのご案内です。

XM日経225(JP225)の基本情報と先物_現物の違いを徹底解説_アイキャッチpc版
XM日経225(JP225)の基本情報と先物_現物の違いを徹底解説_アイキャッチモバイル版

本記事ではXM(XMTrading)の日経225(JP225)について詳しく解説しています。

基本情報である取引条件の違いから現物と先物の違い、XMで日経225を取引するメリットまで掲載しているので、是非取引する前にご参照ください。

XM日経225の基本情報

XM日経225の基本情報

そもそも日経225(JP225)とは何なのか

日経225(JP225)とは日本経済新聞社が発表する株価指数のことで、東証上場銘柄のうち、代表的な225銘柄を基に計算されています。各業種の日本を代表する企業をベースに算出されるため、日本株式市場のトレンドを示す重要な株価指数です。

XMでは日経225の現物と先物を取引することができます。

XMの日経225の取引条件・仕様

まずはXMの日経225の基本的な取引条件のまとめます。先物と現物では所々取引条件が異なるのでご注意ください。

仕様 現物 先物
銘柄名
(ティッカーシンボル)
JP225Cash JP225*
平均スプレッド 0.7pips
(7JPY)
1.4pips
(14JPY)
契約サイズ 1ロット = 1index 1ロット = 1index
最小/最大ロット
(MT4)
0.1ロット/
1万2,500ロット
1ロット/
1万2,500ロット
最小/最大ロット
(MT5)
0.1ロット/
1万230ロット
0.1ロット/
1万700ロット
配当金 あり なし
限月(決済期日) なし あり
スワップポイント あり なし

*先物のシンボルには決済日が記載されます。例:JP225-JUN25

▼日経225以外のCFD銘柄の仕様はこちら

XM日経225の銘柄名(ティッカーシンボル)

XM日経225の現物と先物では、銘柄名が異なるのでご注意ください。

現物の場合は「JP225Cash」と表示され、日経225を表す「JP225」の後ろに、現物を表す「Cash」が付いています。

先物は「JP225-JUN25」等の形で表示され、「JP225」の後ろに、決済日を表す「-JUN25」等の日付が表示されます。

先物銘柄は決済日を迎えると取引できなくなり、新たな日付が付いた銘柄が追加されます。

XM日経225の取引時間(日本時間)

XM日経225の取引時間は以下の通りです。現物と先物に違いはありません。夏時間と冬時間では1時間のズレが生じるので、季節の変わり目にはご注意ください。

XM日経225の取引時間
夏時間 7:05~翌5:55(金曜日のみ翌5:50閉場)
冬時間 8:05~翌6:55(金曜日のみ翌6:50閉場)

▼日経225以外の取引時間リストはこちら

XM日経225の平均スプレッド

XM日経225では現物・先物共に変動制スプレッドを採用していて、取引手数料は無料です。平均スプレッドは以下の通りです。

XM日経225の平均スプレッド
XM日経225現物
JP225Cash
0.7pips
(7JPY)
日経225先物
JP225
1.4pips
(14JPY)

XM日経225の現物はスプレッドが狭くなりやすい傾向にありますが、先物では未来の価格を予測してポジションを長期的に保有するため、スプレッドが広がりやすい傾向があります。

▼リアルタイムスプレッドはこちら

XM日経225のスプレッド確認方法

XM日経225のスプレッドは、MT4/MT5の「気配値」画面で確認できます。
以下の画面では買値39231、売値39238、スプレッドが「7」となっているのが確認できます。

xm_日経225のスプレッドチェック方法

XM MT4/MT5についてはこちらをクリックXM MT4/MT5についてはこちらをタップ

▼XMのMT4ダウンロードとインストール方法は以下の記事をご確認ください。

XM日経225の取引手数料

XM日経225の取引には売買価格差であるスプレッドがかかりますが、取引手数料は先物・現物共に無料です。

また日経225は口座タイプが変わってもスペックは同じです。通貨ペアのように1ロットの価値やスプレッドが変わることはありません。

XM日経225の最大レバレッジ

XMでは、日経225を全口座タイプ共通で最大レバレッジ500倍を掛けて取引することができます。

国内FX会社で日経225を取引する際は、主に最大20~30倍のレバレッジに設定されているため、XMではより少ない証拠金で取引することが可能です。

XM日経225の最大レバレッジ
日経225現物
JP225Cash
500倍
日経225先物
JP225
500倍

XM日経225の最小ロット数と最大ロット数

XM日経225ではMT4/MT5の取引プラットフォームによって、注文可能な最小ロット数と最大ロット数が異なります。

仕様 現物 先物
最小/最大ロット
(MT4)
0.1ロット/
1万2,500ロット
1ロット/
1万2,500ロット
最小/最大ロット
(MT5)
0.1ロット/
1万230ロット
0.1ロット/
1万700ロット

XM日経225の限月(決済期日)

限月とは先物の保有期限が満了し、自動で決済される月のことです。決済期日を迎えると、その時点でポジションは強制決済されます。

XM日経225の現物は「現在の価格で取引する商品」なので限月は存在しませんが、先物には保有期限があり、限月は3ヶ月となっています。

XM日経225の限月
XM日経225現物
JP225Cash
なし
日経225先物
JP225
あり

XM日経225先物の限月と決済日、確認方法などは本記事内のXM日経225の限月とはにて詳しく解説しています。

XM日経225のスワップポイント

XM日経225では、現物のみマイナスのスワップポイントが発生します。

XM日経225のスワップポイント
XM日経225現物
JP225Cash
あり
XM日経225先物
JP225
なし

先物にはスワップポイントが発生しないため、ポジションを長期保有してもマイナススワップの支払いを気にする必要がありません。ただし先物には限月があるので、超長期でポジションを保有する際は決済期日の方に注意が必要です。

現物は買いポジション、売りポジション共にマイナススワップが発生します。XM日経225の場合「スワップポイント×ロット数」で具体的なスワップ金額が計算できるので確認しておきましょう。

スワップポイントの確認方法や計算方法は、本記事内のXM日経225の現物はスワップポイントが発生するで詳しく解説しています。是非ご参照ください。

▼日本円に換算したスワップポイント一覧はこちら

XM日経225の配当金

XM日経225の現物には配当金が適用されますが、先物にはないのでご注意ください。

XM日経225の配当金
現物 あり
先物 なし

配当金は買いポジションで付与、売りで徴収される

XM日経225のポジションを保有している場合、買いポジションであれば配当金を受取れますが、売りポジションの場合は配当金を支払う必要があります。

配当金の計算方法

XM日経225現物の配当金の計算方法は以下の通りです。

配当金の計算方法

指数配当金 × 保有ロット数 = 配当金

例えば指数配当金が37.858で10ロット保有している場合の配当金計算方法は以下の通りです。

37.858 × 10 = 378.58

配当金は378円となります。

XM指数配当金はこちらをクリックXM指数配当金はこちらをタップ

配当金スケジュールの確認方法

XM配当金スケジュールは、XM会員ページにて毎週月曜日に更新されます。毎週月曜日に、直近1週間の配当金のスケジュールが掲載されるので確認しましょう。

配当金スケジュールの確認方法は以下の通りです。

XM会員ページへログイン

まずはXM会員ページへログインしましょう。
以下のボタンから、XMのログインページを開いてください。

ログインページを開いたら「Eメールアドレス/MT ID」「パスワード」を入力し、「ログイン」を選択します。

  • パソコン画面
  • スマホ画面
  • xm_マイページログイン画面pc版

  • xm_マイページログイン画面モバイル版

「取引商品」から「株式指数」を選択
  • パソコン画面
  • スマホ画面
  • まず画面左側のメニューより「さらに表示する」「取引商品」を選択します。

    xm_日経225_スワップポイントの確認方法pc版1

    続いて「株式指数」を選択します。

    xm_日経225_スワップポイントの確認方法pc版2

  • まず画面左側のメニューより「さらに表示する」「取引商品」「株式指数」を選択します。

    xm_日経225_スワップポイントの確認方法モバイル版1

「指数配当金」を確認

下にスクロールすると、「指数配当金」を確認することができます。

  • パソコン画面
  • スマホ画面
  • xm_日経225の指数配当金確認方法_pc版

  • xm_日経225の指数配当金確認方法_モバイル版

配当金スケジュールの確認方法は以上です。

XM日経225の現物と先物の違い

XM日経225の現物と先物の違い

そもそもXM日経225の現物とは「日経平均株価に連動するCFD銘柄を現在の価格で取引する商品」ですが、先物は「商品を将来の特定の日に、現時点で決めた価格にて取引することを約束した契約」を指します。

この違いにより取引条件が大幅に異なるので、その違いを解説します。

XM日経225の現物と先物の取引条件の違い

xm_日経225_現物と先物の違い

XM日経225の現物と先物の取引条件の違いで理解しておきたいポイントは、大きく分けて「限月」「スプレッド」「スワップポイント」の3つです。それではそれぞれ詳しく説明します。

XM日経225の限月とは

限月とは先物の保有期限が満了し、自動で決済される月のことです。決済期日を迎えると、その時点でポジションは強制決済されます。

XM日経225の先物にだけ限月が存在する

XM日経225の現物は、「現在の価格で取引する商品」なので限月はありませんが、先物には保有期限が存在します。

XM日経225先物の限月と決済日、その確認方法

XM日経225先物の決済日はMT4/MT5に表示されるシンボル名から確認できます。

xm_日経225限月確認方法2

上記の画像では「JP225-SEP24」となっていますが、この場合2024年9月中に決済日を迎えます。

XM日経225は先物より現物の方がスプレッドが狭い

XM日経225の平均スプレッドは、本記事内のXM日経225の平均スプレッドでお伝えした通り現物が0.7pips、先物が1.4pipsと、先物より現物の方がスプレッドが狭くなっています。

XM日経225の1pipの値は10円です。よって1ロットあたりのスプレッドを日本円にすると現物は70円、先物が14円となります。

XM日経225の現物はスワップポイントが発生する

XM日経225の現物は買いポジション、売りポジション共にマイナススワップが発生します。

そのためポジションを翌日に持ち越す際は、毎日「スワップポイント×ロット数分の金額」が口座残高から引かれるのでご注意ください。

XMのスワップポイント付与時間はニューヨーク市場クローズ時点の前後に行われますが、夏時間と冬時間によって異なります。

スワップが付与される日本時間

夏時間(3月~11月) : 午前6時(日本時間)
冬時間(11月~3月) : 午前7時(日本時間)

XMでは水曜日から木曜日にかけてポジションを持ち越す際、通常の3倍のスワップポイントが発生します。

これはLP(FXレートの提供元となる、銀行などの金融機関)の事情によるもので、土日に徴収・付与されない2日分のスワップポイントが水曜日に上乗せされるためです。

マイナススワップとなるXM日経225の現物ポジションを保有する場合も、3倍のスワップが徴収されるので注意が必要です。

XM日経225の現物スワップポイントの確認方法

XM日経225の現物スワップポイントの確認方法を解説します。

XM会員ページへログイン

まずはXM会員ページへログインしましょう。
以下のボタンから、XMのログインページを開いてください。

ログインページを開いたら「Eメールアドレス/MT ID」「パスワード」を入力し、「ログイン」を選択します。

  • パソコン画面
  • スマホ画面
  • xm_マイページログイン画面pc版

  • xm_マイページログイン画面モバイル版

「取引商品」から「株式指数」を選択
  • パソコン画面
  • スマホ画面
  • まず画面左側のメニューより「さらに表示する」「取引商品」を選択します。

    xm_日経225_スワップポイントの確認方法pc版1

    続いて「株式指数」を選択します。

    xm_日経225_スワップポイントの確認方法pc版2

  • まず画面左側のメニューより「さらに表示する」「取引商品」「株式指数」を選択します。

    xm_日経225_スワップポイントの確認方法モバイル版1

JP225Cashの「スワップ値」を確認

JP225Cashの欄でスワップ値を確認することができます。

  • パソコン画面
  • スマホ画面
  • xm_日経225_スワップポイントの確認方法pc版4

  • 「JP225Cash」の左側にある矢印をタップすると「スワップ値」が表示されます。

    xm_日経225_スワップポイントの確認方法モバイル版2

XM日経225の現物スワップポイントの確認方法は以上です。

XM日経225のスワップ計算方法

具体的なスワップの金額を日本円で計算する場合、以下の式で計算が可能です。

XM日経225のスワップ金額計算方法

スワップポイント × 保有ロット数

具体例を出して計算してみましょう。取引条件は以下の通りです。

xm_日経225_スワップポイントの計算方法

例えば上の画像のように、買いスワップ値が-3.15で1ロット保有している場合、計算式は以下のようになります。

-3.15 × 1 = -3.15

-3.15の少数点以下を四捨五入すると「-3」になるので、この場合は1日-3円のスワップが発生します。
同じ条件で10ロット保有している場合は1日32円、100ロット保有している場合は1日315円引かれます。

XMの日経225のメリット

XMの日経225のメリット

XMで日経225を取引するメリットは、以下の4つです。

  • レバレッジ500倍で低資金で取引できる
  • 約定スピードが早い
  • ボーナスが利用可能
  • 短期トレードやEAの利用が可能

それでは一つずつ解説します。

レバレッジ500倍で低資金で取引できる

XMでは最大500倍のレバレッジを掛けて日経225の取引をすることが可能です。国内FX会社のレバレッジは20~30倍なので、資金効率にかなりの差があります。

ハイレバレッジで取引が可能ということは低資金でトレードができるということなので、少ない証拠金で日経225の取引ができるのは魅力の一つといえます。

約定スピードが早い

通常日経225の取引は流動性が高く、注文や決済時の希望価格と売買が成立した際の約定価格に、差が発生しやすい傾向があります。しかしXMでは日経225を含む全ての取引において、海外FX会社の中でも業界最高水準の約定スピードを誇っています。

xm_高い約定スピード

また上記のように100%の注文執行を公言しており、リクオート(約定拒否)がないのも安心です。

ボーナスが利用可能

XMでは新規口座開設ボーナスや入金ボーナス、取引する毎にXMP(XMポイント)が貯まるロイヤルティプログラムなど、様々なボーナスが用意されています。

これらのボーナスを使って自己資金ゼロで日経225を取引することも可能です。(KIWAMI極口座、ゼロ口座は入金ボーナスとロイヤルティプログラムの対象外なのでご注意ください。)

XMのボーナスについてはこちらをクリックXMのボーナスについてはこちらをタップ

▼XMのボーナスについては以下の記事をご確認ください。

短期トレードやEAの利用が可能

XM日経225では、プログラムが自動売買するEAによる取引が可能です。また日経225の現物は平均スプレッドが0.7pipsとかなり狭くなっています。そのため数秒~数分間程度の短い取引を繰り返して利益を狙うスキャルピングなどの短期トレードにも適しているといえます。

XM日経225の注意点

XM日経225の注意点

ここからは、XM日経225を取引する際の注意点をご案内します。

現物と先物では銘柄表示が異なる

XM日経225の現物と先物では、銘柄名(ティッカーシンボル)が異なるのでご注意ください。

現物は「JP225Cash」と表示され、日経225を表す「JP225」の後ろに、現物を表す「Cash」が付いています。

先物は「JP225-JUN25」等の形で表示され、「JP225」の後ろに決済日を表す「-JUN25」等の日付が表示されます。
※決済日を迎えると、新しい決済日がついた新たな銘柄が追加されます。

最小ロット数/最大ロット数がMT4とMT5で異なる

XM日経225ではMT4/MT5の取引プラットフォームによって、注文可能な最小ロット数と最大ロット数が異なります。

XM日経225の最小ロット数と最大ロット数
最小ロット数(MT4) 現物 : 0.1ロット
先物 : 1ロット
最小ロット数(MT5) 現物 : 0.1ロット
先物 : 0.1ロット
最大ロット数(MT4) 現物 : 1万2,500ロット
先物 : 1万2,500ロット
最大ロット数(MT5) 現物 : 1万ロット
先物 : 1万700ロット

XM MT4/MT5についてはこちらをクリックXM MT4/MT5についてはこちらをタップ

XMでは複数口座間の両建てが禁止されている

XMでは「同一口座内・同一通貨ペアのみの両建て」を認めていますが、別口座や複数口座間での両建ては規約違反となるのでご注意ください。

XM日経225に関するFAQ

XM日経225に関するFAQ

XM日経225に関するよくあるご質問をまとめます。

XM日経225の取引時間を教えてください。

XM日経225の取引時間は以下の通りです。現物と先物に違いはありません。夏時間と冬時間では1時間のズレが生じるので、季節の変わり目にはご注意ください。

XM日経225の取引時間
夏時間 7:05~翌5:55(金曜日のみ翌5:50閉場)
冬時間 8:05~翌6:55(金曜日のみ翌6:50閉場)

XM日経225でスワップポイントは発生しますか?

XM日経225の先物にはスワップポイントが発生しませんが、現物は買いポジションと売りポジション共にスワップポイントが発生します。

そのためポジションを翌日に持ち越す際は、毎日「スワップポイント×ロット数分の金額」が口座残高から引かれるのでご注意ください。

スワップポイントの確認方法や計算方法は、本記事内のXM日経225の現物はスワップポイントが発生するで詳しく解説しています。是非ご参照ください。

XM日経225の現物取引と先物取引の違いを教えてください。

現物取引と先物取引の違いは「銘柄名(ティッカーシンボル)」「スプレッド」「最小/最大ロット数」、「配当金」「限月(決済期日)」「スワップポイント」と多岐に渡ります。

以下をご参照ください。

仕様 現物 先物
銘柄名
(ティッカーシンボル)
JP225Cash JP225*
平均スプレッド 0.7pips
(7JPY)
1.4pips
(14JPY)
契約サイズ 1ロット = 1index 1ロット = 1index
最小/最大ロット
(MT4)
0.1ロット/
1万2,500ロット
1ロット/
1万2,500ロット
最小/最大ロット
(MT5)
0.1ロット/
1万230ロット
0.1ロット/
1万700ロット
配当金 あり なし
限月(決済期日) なし あり
スワップポイント あり なし

*先物のシンボルには決済日が記載されます。例:JP225-JUN25

それぞれの違いは、本記事内のXM日経225の現物と先物の取引条件の違いで詳しく解説しているので、是非ご確認ください。

XM日経225の配当金の支払いはいつですか?

XM日経225の配当金は、配当金スケジュールに沿って支払われます。XM配当金スケジュールは、XM会員ページにて毎週月曜日に更新されます。毎週月曜日に、直近1週間の配当金のスケジュールが掲載されるので確認しましょう。

XM会員ページはこちらをクリックXM会員ページはこちらをタップ

XM日経225では自動売買(EA)トレードができますか?

XM日経225では、自動売買(EA)による取引が可能です。取引時間を割くのが難しい方や、XM日経225でスキャルピングを行う場合にも活用できます。

XMTrading関連マニュアル

海外FXふぁんくらぶ限定!特別タイアップキャンペーン開催中!

XMタイアップFPプログラムダブルポイントキャンペーン


XMタイアップロイヤルティプログラムゴールドスタートキャンペーン

名称:CHIHEWANLE Ltd.
所在地:No.50 12F-3, Chenggong Rd, North District, Tainan City, Taiwan
統一番号:No. 24917404
名称:CHIHEWANLE Ltd.
所在地:No.50 12F-3, Chenggong Rd, North District, Tainan City, Taiwan
統一番号:No. 24917404
ゴールドスタートキャンペーン開催中!
期間限定ロイヤルティプログラムをゴールドランクからスタート!!
ロイヤルティゴールドで取引開始!期間限定